いやいや、きついわ、コスパ悪いわ…
さすが大規模作戦
ってなところでしょうか。
危うく一年ぶりに心折れるところでした。
さてさて、前段作戦が終わり、いよいよ後段作戦となります。
今回の艦これ2016春イベの構成は
※前段作戦 E1~E4
※ExtraOperation E5
※後段作戦 E6~E7
の全7MAP
前段作戦は難しいけれど報酬もよい「甲作戦」で突破してきたものの、さすがに後段作戦は出ている情報見てても相当厳しそう。
けれど、E7を突破しないことには、今回の目玉艦の
「IOWA」が手に入らない…
資源と時間と相談すると、ここはサクッと丙で抜けるしかないだろうという結論。
E5は突破しなくてもE6以降にアタックできるし。
まぁ、天城のドロップはあるけれど、きっとまた次でもドロップあるだろうし♪
とりあえずE7突破優先でE6に手を付けることにしました。
えぇ、嫌な予感はしてたんですけどね…
まぁ、もしそうであっても丙なら突破できるだろう♪
なーーーんてのが甘かったw
さてさて、本海域は連合艦隊での参戦です。
機動部隊で、採用空母の数でスタート位置が変わります。

あきつ丸は戦闘機積めるくせに空母に換算されないのはお約束…と言うことで、ルート固定情報が既に出ている下からのアタック。

様子見にまずは支援なしで行ってみると、おやおや道中は支援不要っぽい。
けれどもさすがにここまで来るとボスが固い…
決戦支援はないとだめだねぇ…
決戦支援は航空支援がよいらしいということで、道中やめて決戦のみで駆逐2、正規空母4の編成にする…まぁ、そうそう決まらんけどねw
ボスを倒しきったS勝利は1度しかないものの、何とか大きなロスなく最終段階まで進みました。
出撃回数にして12回かな…
倒しきれないもののいい感じのとこまでは何度も行ってたので、一気にけりをつけるべくメンバーチェンジ。

長門型に変えて大和型投入♪
攻撃力はでかいけれど資源消費も半端ないので、長期戦には使いにくい。
けれど、最終段階だけはボスを撃破する必要がある以上しょうがない!
しょうがない…
しょうが…
倒しきれません(TT)
ボスHPが100以下になった途端クリティカルでないし。
昼戦で随伴倒しきれないと、夜戦火力も随伴に吸われまくる…
燃料・弾薬不足からの火力不足かと言うことで、あきつ丸を速吸にかえて課金アイテムである洋上補給も投入してみる
注)運営からこれまでにプレゼントされたものを蓄積してよかった♪

…が決定的な打撃にはつながらない。
らちが明かない…
確定情報ではないけれど、ボスを弱体化できるギミックが仕込んであるらしい。
うむ、ここまでくるとやれることはやってみるしかあるまい。
ってことで、空母3隻ルート、4隻ルートそれぞれでギミックポイントを突破。
ギミック解除するとボスの台詞が変わるらしいけどかわらんぢゃ無いか…
弱体化した雰囲気もなく、相変わらず追い返されては補給と修理の連続。
まさかな…
始める前のいやな予感通りなんだろうか?
と思い当たったあたりで、GWが終わったのでした。
まぁ、燃料・弾薬も終わってたんですけどね(TT)
俗にいうラスダンになってからだけで、前段作戦の8割くらいの燃料・弾薬を消費してしまいました。
無理かも…って、まじめに思った春の夜w
****
***
**
*
さてあれから1週間が経ちました。
遠征とデイリーに終始して、何とか燃料・弾薬・バケツとも多少回復♪
週半ばにはアタック再開したいところではあったんですが、仕事がたてこんだり。
金曜日に不具合修正のメンテが入るってことだったので、じっと我慢の子。
公式発表の結果、やはり嫌な予感は当たっていたようで。
「やらなくてもよいよ♪」
ってのは、「やっとかなくていいの?」って言葉だったのですねwww
ギミック解除にはさらにもう1か所、E-5の海域でのS勝利が必要だと。
…と言うことで、先にE-5を突破してきましたが、流れの都合上E-6はこのまま続けますww
メンテ明けだったので、先に解除したE-6のギミックが活きてるかを確認がてら、最初の編成でアタック。
無事に解除確認できたものの、あわよくば…は無理だったので、本気編成+支援でアタック。
2回目で無事に

突破報酬は
レア艦のドロップもなく…
消費した資材との割がまったく合わないんだけれども…
きっとIOWAがそれに見合う働きをしてくれるもんだと信じ、前に進むのです♪
…たぶんw

Posted at 2016/05/15 16:05:15 | |
トラックバック(0) |
艦これ 備忘録 | 日記