なかなか苦戦しております。
かなり心折れかけました、まだE-2だというに(^^;;
さてさて
【艦隊これ 2016春イベ】も第二海域となります。

第一海域と異なり、こちらは通常の6隻艦隊なので、少し弾薬・燃料にやさしいステージとなっております。
・・・が、しかし。
重量級でごり押しできないので、必然バケツが乱れ飛ぶだろうことは、想像に難くない。
さて、攻略情報を参照すると、ポイントは
※軽巡1、駆逐3、航巡2で最短ルート固定(その後情報増えてます)
※ボスと取り巻きで装備の効果に違いがあるらしい(その後情報増えてますw)
※大発系が重要
さらにドロップ艦に未所持の「春雨」がある。
春雨がないおかげで進まない任務があるのです・・・
ここは周回しなきゃかも。
・・・ってなことなので

航巡は迷いましたが、戦力の出し惜しみしてる余裕すらないしってことで利根姉妹。
高級瑞雲+三式弾を装備。
軽巡は阿武隈改2か、火力系かとも思ったけれど、先にルート固定とかに一番影響しなさそうで、かつ頼りになる夕張に、主×2とWG42×2の4スロ活用。
駆逐艦は、大発搭載可能艦で固めそうになるものの、いやいや待てよ、きっとトラップだぬ。
ということで、ちょっと未発達の大潮改2(八九大発×2、照明弾)を旗艦に、暁改2(主×2、電探)・ベルヌイ(主×2、内火艇)で役割分担。
嫁艦のいないおいら鎮守府、第二海域でレベルキャップ艦投入は初めてかな…
さて、固定ルートを

無事にボスまで辿り着くと2種類のボス編成がお待ちかね・・・のはずなんですが、なぜでしょう。
削り段階では
子鬼しか出てきませんでした・・・
こちらの

編成はどこかに出撃してたんでしょうか・・・(^^;;ww
子鬼編成は辿り着きさえすればS勝利ほぼ確定だけれども、一度に削れるHPが少ない。
集積地姫は返り討ちはあるけれど、うまくいけば一度に子鬼3回分とか削ることができる
という違いがある・・・らしいのですが確認できませんでした(^^;;
数度の道中撤退含め何回出撃したんだろう・・・
たぶん15回やそこら出撃したような気がします。
途中で数えるのやめてましたw
後1回ボスに届いたら最終編成かなぁ。
結局集積地姫出なかったなぁ・・・
なんて思いつつ、削り気分で進んでいくと
不意にでました・・・【壊】
まぁ、ちゃんとカウントしてればよいだけの話です、えぇw
ここまで道中支援だけで進行。
ラストはさすがに決戦支援必要だろうと思ってはいたものの、すっかり後一回子鬼があると思ってたので決戦支援なし。
まぁ、どうなるか様子を見てみよう♪
えぇ、フルボッコでした・・・
ボス半分までしか削れないし。
先に書いた、ボスと取り巻きでの装備効果の違いが見事に裏目w
でも、支援入れれば何とかなりそうぢゃん?
よし道中&決戦フル支援で行くかぁ♪
さくっと終わらせるためにも、支援もガチで行っちゃおう♪
・・・・・・・・・・・
なぜでしょう。
ここから5連続で道中大破撤退のオンパレード。
6回目からボスに到着し始めるも、フルボッコで追い返される。
ボスで制空権まったく取れないので、軽空母使えないかなぁと思いつきで準鷹投入♪
逸れた挙句ボス前で力尽きました。
だめなのかぁ・・・
注)高速艦なら軽空母投入できるらしいですね。
えぇ、知ったのは突破後ですけどねw
そして11回目の出撃。
利根姉妹の制空を捨てて、夕張に搭載のWG42×2を移乗。
夕張は主×2、電探とおにぎりw
大潮は変更なし、暁を対空特化、ベルヌイを主×2、電探に変更。
みんなが取り巻き無視して、ボスを囲んでくれることを期待しようw
んで、これでだめなら乙に落とそう・・・
諦めが肝心だもんね、人生はwww

ギリで突破できました(^^;;
甲で突破できたので

こちらの一式陸攻ゲット♪
あわせて

こちらもゲット。
なお、ドロップ艦は結局のところ

この後は見慣れたものしか出てきませんでした・・・
今回はドロップ運無いっぽい。
E1~E2だけで、バケツ消費が約80
燃料、弾薬ともに約16,000
遠征回しつつの実減分でこれですからね。
かなりやばい予感しかしない・・・
そろそろ乙にしないと無理かもしれない・・・
そんなことを悩みつつ、甲でE-3アタック中。
なお、ドロップは相変わらずでございます・・
Posted at 2016/05/05 17:37:27 | |
トラックバック(0) |
艦これ 備忘録 | 日記