• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

ちゃくだ〜ん、今っ!

ちゃくだ〜ん、今っ!赤キツネ先生より飛んできました。

開封状況は後ほど♩


うむ、これでも届くのがすごい、日本ってばw
Posted at 2016/05/09 19:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

後段作戦突入♪

そして、今まさに・・・


拡張作戦のE-5はひとまずおいておいて、とりあえず今回の目玉艦である【アイオワ】を目指そうと思い立ち、まずはE-6にアタックしました。

まぁ、削りはよかったんですよ、削りは・・・
ただ、ボスを倒せたのが一度だけだったので、ラスダン以降大和型を投入してかれこれ何度出撃したことか。

そして現状


さて、1週間かけて情報追加を待ちながら備蓄しますか・・・(TT)

ここを越えられなければアイオワもないし・・・
伊401捜索に集中するのもありかもしれないなんて弱気もふと出てきますけどね。


ちな、こんな状況でも
丙作戦
のもよう(^^;;



ギミック解除も試してみたんだけれど、解除できてないような気がする・・・
Posted at 2016/05/08 00:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ 備忘録 | 日記
2016年05月07日 イイね!

第4海域突破・・・したけれど(^^;;

第4海域突破・・・したけれど(^^;;思いの外てこずりました・・・
お手ごろ一息海域かと思ったのが間違いでした・・・


まぁ、やっちゃったもんはしょうがないw

さてさて【艦これ 2016春イベ】前半戦最終海域です。

今回から新たに登場した「基地航空隊」
海戦であっても陸上攻撃機が参戦していたわけですから、当然の存在といえば当然の存在。
これまでの道中&決戦支援に加え、陸攻など基地からの増援が参戦する。
・・・ということは、撃破が楽になるように見せかけて敵が強くなるということでもあり。
さらに燃費が悪くなるために、効率を考えなきゃいけなくなるということでもあり。

まぁ、試行錯誤のネタが増える分にはよいことでしょうw

とりあえず情報を見てみれば
※編成縛りはE-1と同じ
※ボスはともかく取り巻きが雑魚だからS勝利も難しくはない
※ドロップ艦はすでにすべて所持済み

ということなので、堀を無視して突破するだけでよいのです。
さらに新規実装の最初のマップだし、練習がてらってのもあるだろうし、多少は楽だろう・・・と予測(^^)
ならば甲で行かない手はない。
突破報酬も初実装のものなんだし♪


でE-1の編成ベースで行ってみた。

・・・ら、3連続でボスマスには到達するもA勝利。
ボスが倒しきれない・・・
削りのうちはいいけれど、突破がやばいぞ・・・
大事なのは火力なのだ♪


ということで、5連装酸素魚雷用に育成途中の北上を投入してみる。
この北上はイベント終了後に解体予定なので遠慮なくw

陸上基地航空隊の活躍はというと
展開海域を選択すると
注)これは補給を忘れているケースですw

颯爽と登場し、攻撃を加えて立ち去ってくれて

後ほど消耗品を補給するという流れ。
時にはフルボッコにあうので、資源備蓄がさらに重要になりますね。

S勝利が取れ始めて数回目、ついに前半海域最終局面

怒りのボス登場♪

ここまで大破撤退は一度のみ。
決戦支援を追加すれば楽勝ぢゃね?(^^)
・・・が、しかし!
ここから想定外のはまりが始まります。


ボスが削りきれず、二桁HP残しを5連続。
ひどいと、残2とかw
しかもこちらは毎戦半数以上が中・大破(^^;;
バケツと燃料が笑うほど飛んでいく・・・ので、正規空母追加投入。


「Graf Zeppelin」チョイス理由は、きっと後半戦に影響なさそうなのでw

それでも倒しきれない(TT)
さらにボス到達前に中破も増加。

しょうがない、出し惜しみしてる場合ではない。
長引くほどに資源消費もかさむばかりだしということで、第一艦隊の愛宕を金剛改2へスイッチ。
基地航空隊もボスに集中させて、決戦支援艦隊も長門・陸奥を投入で勝負。
これでもだめなら大和型もぶっこもうかなどと思いつつ。

2周目でやっと



長かった・・・
一度撃破するだけの状態になってから、すさまじい勢いで燃料とバケツが飛びました。

肝心の突破報酬はといえば

さて、どのくらい仕事してくれるんでしょうかw

なお、これだけ苦労した海域のめぼしいドロップ艦はといえば

まぁ、確かにドロップ頻度は低いほうではあるけれど・・・(TT)

ほんと、今回ドロップのコスパがかなり悪い。


なにはともあれ、やっと前段作戦がこれで終了です。
とりあえずここまでは甲でやってきたものの、情報見てるとここから先は相当厳しい様子なので、とりあえず突破優先で乙作戦、もしくは丙作戦で進めようかと思います。


なお、現時点での資源在庫状況はといえば

E-1~E-4通算、戦闘中も回せる限り遠征回しつつの実減で
燃料消費: 約38,000
弾薬消費: 約30,000
鋼鉄消費: 約20,000
ボーキ消費: 約5,000
バケツ消費: 295

まぁ、こんなもんかと言えなくもないけれど、やはり大規模作戦への備えが甘かったのは否めない事実かと。

さて残り3MAPと可能であれば掘り周回。
はたしてどこまでいけるのでしょう(^^;
Posted at 2016/05/07 01:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ 備忘録 | 日記
2016年05月06日 イイね!

第参海域突破

第参海域突破GWも残すところわずかとなりました。
・・・っつか、今日は仕事してたんですけどね(^^;

週末過ぎたら日常に復帰です。
かなりのんびりできたのは事実なので、週明けたらがんばりますかね♪


ということで【艦これ 2016春イベ】もようやく第3海域となりました。 
第3海域はといえば

第二海域の戦力+αの輸送部隊で、燃料・弾薬をお届けする任務。
ここではボスを撃破する必要がなく、A勝利を重ねることで突破可能。
つまり心さえ折れなければ、無駄に欲さえかかなければ地道に回数重ねるだけでよいのです♪

さてさて情報を見てみると
①高速艦統一&索敵値一定以上で最短ルート
②伊401と、U511がドロップ

うむ・・・伊401未所持提督としては、ここは周回せざるをえないです。
けれど甲突破の報酬もほしい・・
まぁ、道中でも落ちるらしいし何とかなるか♪

ってことで、第2海域で使った編成にドラム缶満載駆逐艦を追加し


大発&瑞雲搭載千歳を投入。
さらにアタッカーとして足柄さん投入♪

ボスマスに到達しさえすればA勝利は固いことだし、道中のみ支援を入れて進行。

何がいけないのか、索敵値を上げてみてもある程度の寄り道がありました(^^;;
突破後、第一艦隊のドラム缶を装備変更して5周ほどしましたが、4連続で潜水艦マスに逸れました・・・
同じ装備で、5周目は最短ルート通りましたけど。

無事にボスマスに辿り着くと、新顔ボスのお出迎え♪


2度ほど撤退があったものの、無事突破♪
ちなみに、ボスS勝利は1度しかできませんでした・・・・(^^;;

突破報酬の

と、新規実装艦・・・なのに、旧式駆逐艦の神風♪

レア艦だけれどもスペックが旧式相応と言う素敵さ具合。
巷にあふれる課金がちゃゲーだと、後から後からインフレしていくものだけれども、このあたり艦これはよいなと思えます(^^)


・・・ということで、次は前段作戦のラスト、第4海域突入です♪

え?ドロップ?
何をおっしゃいますやら、次いきますよ、次♪




ほんと今回はドロップだめかもしれない・・・
どうする、E-7w
Posted at 2016/05/07 00:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ 備忘録 | 日記
2016年05月05日 イイね!

第二海域突破

なかなか苦戦しております。
かなり心折れかけました、まだE-2だというに(^^;;

さてさて【艦隊これ 2016春イベ】も第二海域となります。

第一海域と異なり、こちらは通常の6隻艦隊なので、少し弾薬・燃料にやさしいステージとなっております。
・・・が、しかし。
重量級でごり押しできないので、必然バケツが乱れ飛ぶだろうことは、想像に難くない。

さて、攻略情報を参照すると、ポイントは
※軽巡1、駆逐3、航巡2で最短ルート固定(その後情報増えてます)
※ボスと取り巻きで装備の効果に違いがあるらしい(その後情報増えてますw)
※大発系が重要


さらにドロップ艦に未所持の「春雨」がある。

春雨がないおかげで進まない任務があるのです・・・
ここは周回しなきゃかも。

・・・ってなことなので

航巡は迷いましたが、戦力の出し惜しみしてる余裕すらないしってことで利根姉妹。
高級瑞雲+三式弾を装備。
軽巡は阿武隈改2か、火力系かとも思ったけれど、先にルート固定とかに一番影響しなさそうで、かつ頼りになる夕張に、主×2とWG42×2の4スロ活用。
駆逐艦は、大発搭載可能艦で固めそうになるものの、いやいや待てよ、きっとトラップだぬ。
ということで、ちょっと未発達の大潮改2(八九大発×2、照明弾)を旗艦に、暁改2(主×2、電探)・ベルヌイ(主×2、内火艇)で役割分担。

嫁艦のいないおいら鎮守府、第二海域でレベルキャップ艦投入は初めてかな…

さて、固定ルートを

無事にボスまで辿り着くと2種類のボス編成がお待ちかね・・・のはずなんですが、なぜでしょう。
削り段階では

子鬼しか出てきませんでした・・・
こちらの

編成はどこかに出撃してたんでしょうか・・・(^^;;ww

子鬼編成は辿り着きさえすればS勝利ほぼ確定だけれども、一度に削れるHPが少ない。
集積地姫は返り討ちはあるけれど、うまくいけば一度に子鬼3回分とか削ることができる
という違いがある・・・らしいのですが確認できませんでした(^^;;

数度の道中撤退含め何回出撃したんだろう・・・
たぶん15回やそこら出撃したような気がします。
途中で数えるのやめてましたw

後1回ボスに届いたら最終編成かなぁ。
結局集積地姫出なかったなぁ・・・
なんて思いつつ、削り気分で進んでいくと

不意にでました・・・【壊】
まぁ、ちゃんとカウントしてればよいだけの話です、えぇw

ここまで道中支援だけで進行。
ラストはさすがに決戦支援必要だろうと思ってはいたものの、すっかり後一回子鬼があると思ってたので決戦支援なし。

まぁ、どうなるか様子を見てみよう♪

えぇ、フルボッコでした・・・

ボス半分までしか削れないし。

先に書いた、ボスと取り巻きでの装備効果の違いが見事に裏目w
でも、支援入れれば何とかなりそうぢゃん?
よし道中&決戦フル支援で行くかぁ♪
さくっと終わらせるためにも、支援もガチで行っちゃおう♪


・・・・・・・・・・・

なぜでしょう。
ここから5連続で道中大破撤退のオンパレード。
6回目からボスに到着し始めるも、フルボッコで追い返される。

ボスで制空権まったく取れないので、軽空母使えないかなぁと思いつきで準鷹投入♪
逸れた挙句ボス前で力尽きました。
だめなのかぁ・・・
注)高速艦なら軽空母投入できるらしいですね。
  えぇ、知ったのは突破後ですけどねw


そして11回目の出撃。
利根姉妹の制空を捨てて、夕張に搭載のWG42×2を移乗。
夕張は主×2、電探とおにぎりw
大潮は変更なし、暁を対空特化、ベルヌイを主×2、電探に変更。
みんなが取り巻き無視して、ボスを囲んでくれることを期待しようw

んで、これでだめなら乙に落とそう・・・
諦めが肝心だもんね、人生はwww


ギリで突破できました(^^;;

甲で突破できたので

こちらの一式陸攻ゲット♪
あわせて

こちらもゲット。

なお、ドロップ艦は結局のところ

この後は見慣れたものしか出てきませんでした・・・
今回はドロップ運無いっぽい。

E1~E2だけで、バケツ消費が約80
燃料、弾薬ともに約16,000

遠征回しつつの実減分でこれですからね。
かなりやばい予感しかしない・・・
そろそろ乙にしないと無理かもしれない・・・



そんなことを悩みつつ、甲でE-3アタック中。
なお、ドロップは相変わらずでございます・・
Posted at 2016/05/05 17:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ 備忘録 | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation