• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

やれやれ…

やれやれ…
ちっ!!(--メ






・・・っつうか、こすりつけて黙って消えたあなたのクルマの方が痛かったんぢゃないですか?www



あぁ、そんなこと気にするような人なら、何かしら対応するんでしょうけどね。
世の中十人十色。
人が痛い分には気にもしない人も多々いてもしょうがないですね。


ひき逃げで肘を粉砕された過去を持つおいらなので、本来ならばきっちりかっちり届けだして追い込んで…
なんてのも考えなくはないのですが、いかんせん瀕死じゃないとへらへら笑ってるだけでお役所は動いてくれないですからね。
それも、残念ながら身をもって経験済み。
なので、今回はおとなしく泣き寝入りですね。
とりあえず、コンパウンドで磨いてみるとしましょう。


せめて…
平然と当て逃げできる馬鹿者が、自身が被害を受けた時に
さも当然のように被害者面するのだけはやめてほしい
ものだと切に願います。

そんな人が、礼儀だとかなんだとか言ってるんだとしたらチャンチャラおかしい話ですけどね。



ま、そもそもそんな人に
人間の言葉が通じるとも思いませんが。





えぇ、ただの愚痴ですw
すいません(^^;;
Posted at 2013/03/09 18:42:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年02月24日 イイね!

勇気を出して

10数年ぶりにトヨタディーラーに行ってみた♪

かれこれ10数年。
基本的なメンテなどは、一般にカーショップと呼ばれるところではなく、ディーラーで見てもらっています。
車検、12ヶ月点検はおろか、オイル交換の類も基本純正でディーラーで。
コスト考えると、もっと安く上げることはできるんでしょうけれど。
小心者なので、その方が踏み込みやすいってのもあるんですが(^^;;

しかしまぁ…これまでおいら、
トヨタディーラーで気分良く対応してもらったことが皆無
なのは既報の通りw


調子に問題はないものの…SW特有の何かとか知らないもので(TT)
もちろん、ネットで情報収集に努めてはいるものの
いかんせんネットですからw
これはやはり、その道のプロに一度しっかり見てもらおうぢゃないか。
ならばここはネッツ店だろう♪


…ということで、勇気を振り絞って行ってみた♪
なんせ、うちとは目と鼻の先にネッツがあるので。


点検メニューだとは費用だとかいろいろ伺いつつ。
いくつかパーツの価格を見てもらいつつ。
これまでのトヨタ系Dではお目にかかれなかったような、親切対応♪

ま、多少コストはかかるけれどしょうがない。
一度きっちり12ヶ月点検レベルで細かく見てもらおう。
んでは、いつが空いてますかねぇ?
などと話が進んだところで、問題発覚。

「左前のリムガードのところが、ほんのわずかなんですがはみ出してて…(^^;;」

まぢですか・・・(^^;;

確かに車検取ったときはタイヤが違うんですよね…

とりあえず、パーツ類の注文をお願いできることは確認してお店出ました。
熱心にVits RSのカタログ見てた娘のために、お持ち帰りのカタログまで用意していただいて。
最短でも、まだ一年半はあるんですけどw
お店に入って出るまでの間に、一度も乗り換えの予定を聞かれなかったし。
せっかく、初めてちゃんと話せるトヨタDに出会ったと思ったのに、まさかのオチwww



・・・・さて、どうしたもんでしょう(TT)
取り急ぎ、ざっくりとしたところは買ったお店にお願いできるけれど。
いかんせん旧い車だし、継続的にメンテを頼める状況は欲しいんですよねぇ。

となると、選択肢としては

①点検・車検専用に間に合わせアルミを手に入れる
②フェンダーを叩くww
③ちょっと大目に見てくれて、SWがわかるお店を探す(^^;;


うう、どれもハードルが高い…(TT)
まぁ、どのみち次回車検までには①は実施するとして。


神奈川、都下あたりで
「ここはお勧めだよ♪」
とか
「うちにもってくる?」
なんて情報もあればお待ちしてますw


何かしら存じてるところはないわけじゃないんですが、みんな遠いんですってば…(TT)www
Posted at 2013/02/24 11:18:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年02月21日 イイね!

きっと・・・

きっと・・・慣れないことを思いつくな!

…という、神の声ということなんでしょう。
せっかく珍しく、追加作業なんてのをしてもらおうかと思ったんですけどねぇ。

どだい間に合わせ的な部分もあるけれど、走りこんでる古い車。
それなりにメンテをしていた記録も残ってはいるけれど、止まっていた時間も長い車。
相応にスラッジなんてもんが少しでも減ればなということで。

いずれエンジンのO/Hはどこかしらにお願いすることになるとは思うんですが、もちょっとひっぱりたい。
…っつうか、どこに出していいものかまだ情報が皆目ないもんで。
ついでに懐もかなり危険なもんでwww

オイル交換のついでに今回はフラッシングはしてもらうつもりだったんですが、ふと目に留まったのが
スラッジナイザー
ってやつで。

ぽたぽたと、なんとかって液体を【注射】するよりいいかも♪

まぁ、特に何もなくてもネタにはなるだろうとww


・・・で。

お断りされました(TT)

「オイルパンに少しオイル滲みがあるので、悪化させちゃうかも…」
ということで。


まったくもう…
高いオイルは勧めてくれないわ、追加施工はお断りされるわ…
ネタができないぢゃないですか(TT)www
とりあえず、待合室が寒かったです…

結局、予定通り

これだけ。

今回入れたオイルは、前回のオデッセイと同じのを…と思って探したら置いてない(TT)
代わりに同じ会社の別のオイルを見つけたのでチョイス。
何でも50,000km超える車にいいらしい
何がいいのかわからないけど、いいらしい。
しかも半合成と変わらない値段で全合成ww

帰宅して調べてみようと思い、Webサイトを探したけど載ってない…
さらにうろうろしてみると、どうも本日伺った量販店専売っぽい。
まぁ、特に害はないだろうし、いいかww
お値段もお手頃っちゃ、お手頃だし。

これより安い10W-40ってあるんだろうか、今の世の中(TT)
半合成でいいんだけど…
存在しても、在庫がなきゃ話にならんけど…www



帰宅後、食事がてら少しうろうろ。
助手席に座る娘が

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

何も気づきませんでした(爆)


スラッジナイザーしたら、気づいたんでしょうかね?ww
Posted at 2013/02/21 23:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年02月21日 イイね!

平日は

平日は空いてていいですね〜♫

みんなまったり。
オイル選んでても、店員さんが誰一人声かけて来ない。
せっかく、スポーツ車ちっくな雰囲気で、
たまには高いオイルを勧められてみよう
かと思っていたのに♪

ちっ‼www

なので、今回もいつも通りの感じでチョイス。

3ヶ月で約4000km走行。
近年のおいらにしてはよく走ってる。

全般に好調だけど、これまでのメンテ具合はわからない。
なので、気休め料がてら珍しく今回は追加作業もリクエスト。

さ〜て、
鈍いおいらに違いはわかるんでしょうか♪www
Posted at 2013/02/21 14:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月24日 イイね!

予想を裏切り…

予想を裏切り…中々いいぢゃないですか。

インドネシア・メーカーのタイヤ♫



先日、関東平野部を数時間のうちに惨状に巻き込んだ「ゲリラ寒波」の日。
我が身の危険を省みず来て下さった【タイヤフィッター】さんに、雪の降る寒い中でタイヤを装着いただきました。

あれから2週間弱。
まだ1000km行かない程度ですし。
気合い入れて…って程の振り回しもしていません。

おいらの事をご存知の方はご存知のように、ごくごく日常での一般道だけでの使用ではありますが…
率直なところ、いい‼

いやいや驚きですね。
真面目な話、言うまでもなくわずかな期待以外は
やっちまった…。゚(/□\*)゚。わ~ん
と言う展開を想定していたわけですが(笑)
まったくもう…って感じです。

フォーサムと言う、これまでに見た事も聞いたこともないメーカーをフロントに。
RE050の前身モデルの中古をリアに。
知らないタイヤで前後サンドイッチ状態なのは、パーツレビュー通り。
まぁ、冒険と言えど、リアは結構実績重視のコンサバなチョイスですけどね。

フロントのフォーサムのヘクサ。
爪を立ててみるとよくわかるのが、タイヤ表面の柔らかさ。
大丈夫か、おぃ…^_^;
と思うくらいw
んで、現時点で確認すると、みるみるなくなって行く雰囲気はない。

グリップ感についても使ってみたところ、晴れ、雨ともにまったく不安なく使えてます。
ちょっとくらい強引に行ってもついてくる。
その前のエコ◯がカスに思え…ゴニョゴニョww

いやいや、これで送料、脱着含めて2本で¥10000とちょっとと言う、これまでのおいらなら間違えても値札みただけでスルーのお値段ですからねー。
現時点では大成功のお買い物だったと言わざるを得ないっすね。

そもそも、日常使うタイヤで重視しているのは
レイングリップ>ドライグリップ>価格
>耐久性>静粛性

な、おいらです。

別にロードノイズは気にもしないし。
今なんて、背中にエンジン背負ってますからねぇ。
タイヤの静粛性なんか、気にするだけ無駄ってなもんですがw

この前後の組み合わせ静かなんですよねー。
かなり衝撃です。

静かなタイヤは、食わなくて安いか、それとも食うけどやたら高いかしかないと思ってました。
まぁ、こだわる方には許せないレベルなのかもしれませんけど、おいら的にはかなりビックリ。


もちろん、もうしばらく使い込んでみたら
5分山あたりなのに役立たずになる
なんて言うオチがあるかもしれませんけどw
まぁ、それならそれでネタになるかなとは思います♫

気合い入れた時にどうなのか…は、まだわかりませんが、その辺りは雪の不安がなくなる頃に確かめてみたいと思います。

初期の印象としては
アジアンタイヤ、侮り難し‼
…ただし、日常使用では

と言う感じで、
懐寒いけどタイヤ変えなきゃT_T
なんて時には、オススメできますね♫

さぁ、数ヶ月にどうなってるか楽しみだなぁ(≧∇≦)www

ああ、もちろんおいらの私見ですので、

どう思うかは…(笑)
Posted at 2013/01/24 17:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation