• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

寒いですね

寒いですねほんと、大晦日〜先週までの穏やかさが、まるで詐欺かのような急激な気候の変化。

月曜日の雪模様、未だにあちこちに痕跡残ってますね。
幹線道路は回復したけど、一本外すと

。゚(/□\*)゚。わ~ん

ってな感じで。

昨夜も訪問先があったのですが、少し入りかけたら道が真っ白…
無理してはまるのも嫌なので、ほどいいスペース見つけてクルマを止めて。
ズルズル滑りながら徒歩りました。

帰るころにはカチカチでしたから、まぁ結果オーライですけどね(^^;;

雪景色が当然の地域の方からみれば、なんて事ないいつもの景色かもですが。
不慣れな地域は、準備もなければ対策もない。
自分だけで精一杯なもんだから、屋根の上にてんこもりの雪を積んだまま撒き散らして走る人もいたりする。
撒き散らすだけならいいけど、塊を振り落としても気にしないし。
自分の装備が大丈夫でも、周りがみんなダメダメだし。

今年はあと何回積雪があるんでしょうか、関東沿岸部(^^;;
慌てず、焦らず、無理をせず。
装備不足と経験値不足は、心構えで乗り切りましょう♩

まぁ、そんなことはともかく。
ぽっかり空いた時間つぶしをしているおいらですw

…で、先日買っておいた「アクセルペダルカバー」を取り付けてみました。
いや、クラッチ&ブレーキも買ったんですが、お店の手違いに加え、配送屋さんの手違いでまだ届いていませんT_T
EGシビックの時以来。

ノーマルでも、だいぶ高さへの違和感はなくなってきたんですけどね。
もちょっと、アクセルペダルとブレーキペダルが近い方が好きなんですよね。
なので、幅拡大と微調整。

これも最近無いんですよね、量販店なんかにも。
まぁ、純正でついてたり、純正オプションにあったりするからなんでしょう。
…えぇ、現実逃避ですw

ベースを固定→ペダルを固定のこのタイプ。
タッピング2本程度で直固定よりはしっかりしてるかなと、個人的には思います。
ペダルそのものを加工する術が無いので、まぁ止む無しですが(^^;;

取り付けは、説明書通りにやるだけなので10分もかからない。
おかげで整備手帳のネタはおろか、たいした暇つぶしにすらならないw

とりあえず、アクセルペダルの幅が広がった分踏みやすくなったかな。
…が、ブレーキ付けないと、高さが合わないw

いつ届くんでしょうか(^^;;

Posted at 2013/01/17 16:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月14日 イイね!

雨ニモマケズ

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク決 シテ瞋ラズイツモシヅカニワラッテヰル…

(宮沢賢治「雨ニモマケズ」より)



え?
もちろん根性のないおいらには無理な話ってなもんです♪

なので、雨にも負けるし、雪になんか立ち向かう気もないw

憧れますけどね…そういう強さには。
けれどやはり冷暖完備で、のんびりまったりしていたい。
まぁ、とはいえそれもどだい無理な話ってもんですがw


さてさて…
今日は待望のタイヤ交換予定の日。
タイヤ交換したら、皮むきがてらドライブでもしてぇ♪

なのに、目が覚めたら雨降ってるし…
この時点で、半分心が折れていたにもかかわらず、しばらくすると追い打ちをかけるように雪(TT)
しかも、大粒でガシガシと。
いや、もう
なんじゃ、こりゃ~~~~~!!(--メ
ですよ、ほんと・・・
聞いてねぇよってなもんで。

どんどん地面も白くなり始めちゃうし、さすがに今日は無理だろうなぁ・・・・
そんなことを思いつつ、来訪予定いただいていたタイヤフィッターさんに電話しようと思った矢先に
「ちょっと予定より早いんですけど、伺って大丈夫ですか?(^^)」
とのお電話。

え・・・いや、むしろ大丈夫なんですか?(^^;;ww


ということで、ほどなくしてタイヤフィッターさん登場♪



どんどん周囲が白くなっていく中で、手際よく作業開始(^^)



どんどん進む作業を、ただ見守るだけ・・・っつうか、眺めて感心してるだけで精一杯w



いやいや、ほんとに、どんどん白くなる…を通り越えて、作業が終わるころにはおもっきり積もりました・・・
作業開始直前の状態がトップ画像なんですが、この比じゃない状態まで。
もう、ドキドキです…駐車場に車移せるのかどうかでw
そんな中、うちの後にさらに3件回るという…すごいっす。


サクサク作業をするとはいえ、当然インパクト使うなんてことはないです。
取り扱いも作業も丁寧で、さすがプロのタイヤ屋さん。
・・・なんていうと、プロに対して失礼かもしれませんが(^^;;
作業を安心して見てられるってのもありがたいですね。

来ていただいて作業していただいて。
それでいて、その辺の量販店でタイヤ購入しての交換代金と変わらないのは、とてもありがたい。

どのみちお店に出かけても、注文&取り寄せがほとんどですからねぇ。
事実…これまでに出かけてみた量販店には、ほしいサイズの在庫が一本もなかったし(^^;;
だったら今後もネットで購入&組み付け依頼がメインになってしまいます。
そんな状況なので、おいらのように積んで運べなきゃなおさらですね♪
とても助かります(^^)

今回していただいた作業のおかげで、これまでにインパクトで痛めつけられていたハブボルト・ナットも判明しました。
近日、打ち替えしなきゃ。


次回は春デビュー目指しての、走り用15インチの組み換えでよろしくお願いします。



…ということで、今回導入したタイヤ。
パーツレビューに上げた通りで、前後と今回の交換工賃合わせて約\25000♪
これまで使ってきたタイヤに換算すると、年間1回交換で1セット消費と同等程度。
なので1年半使えればお買い得、2年もてば大成功って感覚でよいかと。

もちろん、それなりにグリップして普通に使えればっていう条件付きですがw
多少うるさいくらいなら妥協しますし。
ブロック飛んだり、ずるずる滑りまくったりしなきゃよし。
使い物にならなければ…まぁそれはそれで
ネタ
ってことでありかなと(笑)
なので、今回は意図的にインプレをあまり見かけない中から選んでみましたw

さぁ、近ごろ動きの活発な、アジアンタイヤの性能やいかに♪


ほんとなら、早速今日中に皮むき済ませて、じっくり一週間使ってレビュー…のつもりでしたが。
こんな天気なので、明日以降に持ち越しっす(^^)


作業終了後、駐車場に移動する間に既に回りそうになりました…
やはり雪道での後輪駆動はつらいっすねーー(TT)
こういう日は、ほんとFFバンザイですw


ちなみに1/14 12:45分ごろの神奈川県某所の現状・・・というか、惨状w


Posted at 2013/01/14 12:34:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月12日 イイね!

ぢぶん…

ぢぶん…

不器用ですから…(T_T)



今日も一日のどかなよい天気でした。
こんなに天気がいいと、ついつい余計な事を思いつく。

クルマもコンパクトになったことだし♩
たまには自分でやってみるのもいいかな(^^)

…なんて、もうまさに
後悔役立たず‼
とは、まさにこのこと。

乗り換えた事で、以前より日照条件が格段に向上した関係で、スモークフィルム貼りたいなと思った次第。
これまでは純正プライバシーガラスか、お店まかせのスモーク貼りでしのいできたんですが、ちょいと色気を出してみた。
なんたって、紫外線はお肌の大敵ですから(笑)

サイズ的にも運転席、助手席の窓にいいかな…
そんな思いで買ってみたカット済汎用フィルム
もちろんクリアのUVカットのみが目的。



見事に中途半端なサイズな上に、頑張ってもエアが抜けない…
片側であがいてみたけどボツ決定w

次にフロントガラス上面用に買っておいた、グラデーションの奴



型取りに合わせてみた時点で、既に色のチョイスを間違えた事に気づいたけれど。
そこはほれ、DIYなので強行突破♬

もちろん…ゴミになりました(T_T)

地球に優しくないですねw

やはりおいらってば、塗るのはまだしも
貼るのはトコトン向いてないようです。

一部、某SNSには勘違いされてる方がいらっしゃったりしますが…
ほれ、このとおり、
おいら不器用でしょ?;^_^A

謙遜でも自嘲でもなんでもなく、正直に告げてただけです♬

整備手帳のネタに…と、撮った画像まで無駄にするのもなんなので、一部使ってのカミングアウトしてみました

やっぱ、綺麗に仕上げたければ
ちゃんとした←ここ重要ですよね(笑)、プロにお願いすべき
だという事ですね。
ケチっちゃだめっす(笑)

簡単であろうフロントでこれなので、リア用は未開封で温存することにしました;^_^A



欲しい人います?
安物なので、パリパリするかもですけどw
Posted at 2013/01/12 20:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月12日 イイね!

何とかかんとか

何とかかんとか選択肢の少ない中から、普段乗り用のタイヤをゲットしました♪

すでにリア用は届いていましたが、昨日画像のフロント用が到着し、やっとこれでタイヤ交換ができます(^^)

いつも人柱を人に押し付けて他力本願なおいらですが、
たまには人柱もいいだろう♪
なんて魔が刺して選んだタイヤ。
ほぼ、トレッドパターンのデザインだけで選んだといっても過言ではないww



普通に使えたら、とりあえず納得。
普通に使えて15,000㎞もてば十分合格点(^^)
普通に使えて3年もてば文句なし。

さて・・・どのくらい使えるんでしょうねぇ。

・・・っつうか、
使えるんでしょうかね、普通に(笑)
我ながら楽しみです♪
雨の日に横を向かないことを祈ります。

前後そろったので、以前オデッセイのタイヤ交換でお世話になったタイヤフィッターさんに、今回は出張交換を依頼しました。

いやぁ、ほんとは積んで持ち込もうと思ってたんですけどね…
冷静にタイヤ4本並べて眺めたら、無理だという結論に達しました(^^;;

…っつうことで、リーダーに私信です。
デビューの暁には、すいませんがタイヤ運んでください(爆)


そして、普段乗りのタイヤゲットと合わせ、何とかかんとか15インチのアルミも揃いました♪
…同サイズが5本(爆)

狙っていたのは
フロント:6~6.5JJ +30~+40
リア  :7~7.5JJ +30~+40

くらいのサイズ。

なかなかいいサイズが出てこないんですよねぇ。
これが時代ですよねぇ。

早々にリア用として狙ったアルミ2本はヤフオクで落札できてたんですが、フロント用がなかなか。
そもそも2本売りっての自体もあまりないし。
もうしばらく探して出てこなかったら、ほんと【なんちゃってアルミ】でもいいか…なんて思ってたんですけど。

本日、出品者の方がご近所だったので直接お伺い。
今回の出品以外にお持ちだった、これから出品予定だったものを合わせて格安でお譲りいただきました。
…が、5本同時に持って帰れないので3本はお預かりいただいていますwww

前後でタイヤ幅が違えば問題ないですよね?
ですよね?ですよね?
です・・・よね?(^^;;www



フロントに7JJ+30がいけるのかどうかわかりませんが…←どなたか教えてください(^^;;
まぁ、これを使うのは走り用タイヤの予定なので、多少はみ出したって
無問題
ってことでwww
行けそうなら普段乗りにシフトする可能性もありますけど♪


昔々ほしかったアルミのうちの一つを、こういう形で手にできたのもうれしい限り(^^)
そのうちパーツレビューにアップします♪
Posted at 2013/01/12 00:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2012年12月30日 イイね!

褒められた♪

褒められた♪100点満点で85点。
優秀ぢゃないですか♪


…それでも7km/Lはエコなんでしょうかwww


いやぁ…
なんとかリアタイヤを、お店が開く年明けまでもたせたいだけ
だなんて言えないですけどねw


毎日乗ってるおかげで、SWも日に日に馴染んできています。
やはり、車の四隅や地面に手が届きそうな感じはいいですね。

さすがトヨタの3S。
扱いなれたホンダ系のエンジンように、キャンキャン回るってことはないけれど。
モデルチェンジでパワーアップしていった現状も、よくわかるような気はするけれどw
初老の車体だけに、相応にみしみしいうけれど(笑)
なかなかにいい感じ(^^)

おいらのSW、ありがたいことにっつうかなんっつうか、買った時点でヘッドライトはHIDに換装済み。
おかげでとても明るくて、とても助かっていたんですが…今日の帰り道に、運転席側のライトが切れました(TT)

何気に…ヘッドライトのバルブを自分で交換したことのないおいらw
…っつうか、切れたこと自体これまでの車で一度しかないですけど。
今さら大きな声では、恥ずかしくて聞けないんですが…

HIDも、バルブ部分だけ普通の手順で交換すればよいのでしょうか?(^^;;

とりあえず、バラストに問題がないかの確認が先なんでしょうが…
バラストがどこについてるかを、まず探さなきゃいけないっすww


やっとこさ、スーパーサラウンドシステム用の変換コードを使って、ナビが使えるようになりました。

うんうん、聞いてた通り
オーディオコントローラーのおまけにナビがついてくる
って感じで、期待通りw

スーパーサラウンドシステムは、もちょっと低音が効くのかなと思っていたけれど。
まぁ、この車の性質としては十分でしょうか。
期待した以上の音は出ますね。
音源はしょせん基本的にMP3だし、十分ご立派。

それがスーパーサラウンドシステムのおかげなのか、ナビのおかげなのかはわかりませんが…
ちょっとスピーカー変えたくなったりするかもですねw

まだまだ微調整が必要ですが、しばらくこれで遊べそうな感じ。
今日も、ナビ画面を表示ししていた時間よりも、音質調整してた時間の方が長いかもw

表示画面自体には好みもあるとは思うけれど、地図画面として見やすいかと言われれば微妙。
リルート速度、表示切替の速度は相当優秀だと思います。

ま、これで本体¥50,000でお釣りが出るんだから贅沢言えないですよねw
世の中、偉く進歩したものです。
これなら下手にポータブルナビを買うよりは数段よいかなと。


さて…もひとつ。

狙っていたリア用の15インチはとりあえず落札できたものの。
うーーーん、温存かなぁとりあえず。

フロント用が落札できたら、その時にタイヤを考えたいと思いますです、はい。
フロント15、リア16ってのもありでしょうし(^^)
そしたら今回の15には思い切って走るタイヤを装着ですかね♪

とりあえず、現在リアについてるディレッツァZ1。
おとなしく乗ってるのに、みるみる減ってきてドキドキものですw

正月明けまで、雨が降らないことを祈ります…


そうそう、おいらの乗っていたオデッセイ。
順調にノーマルに戻りつつありましたw
値段がついてお店に並んだら、おいらでも…っつうか、おいらだから余計に気づきもしないかもしれませんw
Posted at 2012/12/30 01:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation