• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

こんな・・・っつか、重てぇぞ(^^;;

こんな・・・っつか、重てぇぞ(^^;;デザイン的には、こんなのもありかとは思います(^^)

何かといえば本日引き取ってまいりました、
【ゼロクラウン第二章♪ アスリート用純正アルミ】

純正からの履き替えなら、これってのも選択肢にしたかもしれませんが・・・

現状のクロイツァーXからの履き替えは無理っぽいです。


洗浄後体重測定してみたところ
約24Kg
重いっす・・・さすが重量級用の純正アルミですね。
フーガ純正も恐らくこのくらいなんぢゃないかと思います。


走行約1900kmでタイヤは9.5分山、アルミは無傷っす。
ご入用の方いらっしゃいましたらご相談ください♪(^^)
ご近所は配達しますよぉ(笑)


・・・しかし、重い(笑)
Posted at 2007/06/29 23:38:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月28日 イイね!

DIYの心得と注意・・・リンク追加しました(^^)

以前から存じ上げてはいたのですが、表題の
【DIYの心得と注意】
にリンク貼らせて頂きました(^^)
作成されているのはこの方です♪


まぁ、ごくごく当たり前と言えば当たり前のことではあると思うんですけどねぇ・・・

自己作業はあくまで自己責任です。
しくじったら痛い目を見ます・・・んで、次に備えたりするわけです。

お店(Dも含む)で高い工賃を払うのはこの辺りの【保険】も兼ねてるとおいらは思っております。
残念ながら、時にはそんな事が通用しないお店があるような話を耳にすることはありますが・・・
お店に任せるときは、直接出向いて言葉を交わして・・・などのリサーチは必ず必要かなと思います。


まぁ、それはさておき、自分のための整備記録としてですが、おいらもDIY記事をアップさせていただいております。
時折、こんなしょぼいおいらの整備手帳を見ていただいた方からご質問いただいたり「やってみました(^^)」と言った報告もいただいております。
ありがたいことです♪


・・・ですので、改めてこのページにリンクさせていただいた次第です。
既にDIYをやっている方にとっては、凄く当たり前なことばかり・・・
当たり前と言うか、当然【覚悟の上】でされていることばかりかと思います。


DIY未経験ながら、今後もちろんおいらのとこだけではなく、多数の先人の知恵とアイデアを上手く活用してDIYをして行こうという方々は
ぜひご一読ください(^^)


整備手帳とパーツレビューに【NEW】マークがついてますが、ただの画像変更です(^^;;


さって、明日は三島方面までドライブっす♪
天気悪いらしいのが残念ですが・・・(TT)
Posted at 2007/06/28 23:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

カート用メットの強化・・・・?

カート用メットの強化・・・・?先日のブログで書いておりました、カート用ヘルメット・・・カート専用ではなく、むしろ2輪に向かない2輪用ですが(^^;;・・・の装飾用のステッカーが到着しましたので、本日貼り付けました。

うーん・・・やはし曲面に張るときは、シンプルそうでもなめちゃいけない。

つくづく実感させて頂きました(TT)

ステッカー自体は作りも良いので、とてもお買い得感満載です。
Team-Santa様には、お手数おかけしました。
わがままな注文にも快くお答えいただきまして・・・・にもかかわらず、一枚ダメにしてしまいました(TT)

また、めんどくさい注文すると思うので、よろしくお願いします(笑)

ステッカーの貼り具合は整備手帳パーツレビューで御覧ください(^^)



ちなみに本日の画像は、先日この方に頂きました【劇場限定版 HG Zガンダム スケルトンバージョン】
だす♪

子どもに作らせながら、何だかんだで手を出して・・・・と思っていたら、秘密基地に出かけてる間に作り上げておりました。
随所に粗さはあるものの
うーん、侮りがたし、小学三年生。

おいらの楽しみにしようと思っていたのに(笑)

ありがとうございました(^^)
Posted at 2007/06/27 23:04:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2007年06月26日 イイね!

生憎の曇り空の下

生憎の曇り空の下昨日は埼玉、今日は群馬っす♪

到着時間が読めないと困るので、今日は新幹線だす。

すっかり東京乗り換えがくせになりつつ…(笑)

金曜日は三島方面にでかけますが、こちらはオデで行く予定っす(^-^)

乗り換えて半年。
やっと最長距離更新になりそうです(^_^;)
Posted at 2007/06/26 13:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | モブログ
2007年06月25日 イイね!

続っ! 圏央道

続っ! 圏央道なにげに携帯からのアクセスがしやすくなったとか・・・
が、しかし!!
携帯用の何とかコードにおいらは用がありませぬ(^^;;

ふと気がつくとリンクの文字が全部赤くなってますね。
カラフルになったんですが、予定と違って微妙に違和感・・・


まぁ、そんなことはさておき圏央道です。
本日通った訳で、先ほどのブログにはアップしております。

その中にいただいたこの方からのコメント
【けど高いとのクレームが付き・・・・】


狭山日高を下りたときのETC機の音声メッセージは
【料金は¥1700でぇすぅ♪】←やや脚色(^^;;
逝きがけは
「ちょい高いかなぁ・・・でも、使えそうだし許容範囲かなぁ・・・」
正直そう思ってました。


気になって帰りがけ・・・ナビを見ながら走ります。
狭山日高~あきる野間は¥900
・・・・¥900?
総額¥1700なのに?
八王子ICはあきる野の次なのにぃ??
倍?????(--メ

*注)八王子西ICは使えません

いやぁ、距離計算のマジックが働いてましたね。
圏央道の接続先は八王子IC~相模湖ICの間。
地図を見ていただくと解るかと思いますが、
かなり大回りします。
その分料金上乗せなのですね。
さすが【天下の道路公団】
やはり、先日の某郵政公○同様、国がバックに着くところは何事にも強気です(笑)

いろいろな事情があるにせよ、ガソリン税、重量税なんかで道作って通行料も搾り取る訳ですよぉ?
ETCだって、所詮人件費削減に大きく協力させるための方便ですよぉ?


最短距離で作れないさまざまな大人の事情があるにせよ。
大回りして工事代かかってるから、しょうがないからおまえらがその分料金払えよって?

作るときに料金の境目の距離だと、意図的に大回りさせてたりするんぢゃねぇの?
・・・・すいません、小市民のおいらはそんな風にもかんぐれたりします。

なんか納得いかないっす・・・
アクアラインと本四道路の次くらいに・・・(爆)

もうちょっと融通効かして欲しいもんですよねぇ。
うーん、たしかに渋滞回避で時間短縮が出来るとはいえ、なんか
【はめられた】
ような気がするのはおいらだけでしょうか・・・


あきる野で降りろよって?
それも結構効率悪いんですよねぇ・・・だから余計に
【はめられた】
気分倍増してます(^^;;

もうちょっと上手く料金振り分けしてくれりゃ、気分的にも良いのに(笑)


*注2)表示の料金はすべて通常料金です。
日中ETC利用の場合
**狭山日高~八王子  ¥1500ですって。

*注3)追記っす
圏央道~八王子ICと、圏央道~相模湖ICは料金同じだす♪
まぁ、接続場所が真ん中っすからね(笑)

Posted at 2007/06/25 22:59:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456 789
1011121314 15 16
17 18 1920 212223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation