• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

なんとなく

なんとなく

時間をもてあましたので、自分のブログを見返してみました。

シンプル表示

って奴で。

うーーん・・・
もしかして・・・
もしかするまでもなく、おいらのブログって・・・

書き出し部分だけで十分なんじゃなかろうか?(^^;;


ふと気になってさかのぼってみたところ、どうも今のパターンを始めたのは昨年の4月ごろのようです。
何で始めたのかは、ぢぶんでも定かではないです。
何で続けてるのかもよくわかりません(^^;;

・・・が!!

せっかくここまで来てるので、いけるとこまでこのスタイルでいってみましょう(爆)


こんばんは、あっきぱぱでございます。
筋肉痛の余韻に浸りつつ、寒さの一段と増した夜でございます・・・



Posted at 2009/01/13 22:10:12 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月12日 イイね!

奥が深い・・・

行って参りました♪

【ワンデイスマイル レッスン】
           by 澤 圭太

           
ROOTSの面々と相模原ABの屋上で出会って、もうすぐ丸2年。
その後、一緒に澤さん主催のSEM戦に出してもらうようになって、早6戦。

昨年からCCFのオプティマ戦も3戦。

徐々に走る頻度は上がってますが、相変わらず練習回数よりもレースの回数の方が上回っています。
今年の目標は練習の方を多くしたいと思います(笑)


皆様こんばんは、あっきぱぱでございます♪

やはし・・
ブログをあげるまでがレッスン
でしょうか(爆)


今日は、先述のとおりで澤さん主催のワンスマ練習会に行ってきました(^^)
昨年四月の開幕戦以来、2度目ましてのシティカートです。

参加された方は合計10名。
実施時間は2時間。

5名ずつ2グループに分けて

フリー走行(完熟)10分
     →コース分割での反復練習
          →2Lap模擬レースx5本


の流れです。

途中、澤先生の見本走行が入ります。
いい模範、悪い模範。
悪い見本は、思い当たる節だらけです・・・

今回、応援講師に番場 琢選手もお越しくださいました♪
現役プロレーサーが2人付きですごくお得です(笑)

フリー走行時、とりあえず昨年のSEM開幕戦並みのタイムでやっと周回を重ねつつ・・・
コース内での反復練習に移行します。

コース反復をやる際に、一台ずつ1Lapずつアドバイスがもらえます。
かなり具体的に。
これは効きます。

ステアリングを切り過ぎないように・・・
これはわかってるんだけど、ぢゃあどの位?
アクセル、ブレーキも同様です。
我流で走ってるだけだと、なかなかこの辺をつかみきれないんですよね。

いかに基本が出来て無いか・・・(^^;;

まして、自分の車がどう動いてるかをつかむのはかなり難しいっす。

このあたりは、他のグループが走ってるときもコース内で解説付きなので、
こんな操作のときはこんな挙動なんだな・・
こんな音がしてるときは、こんなになってるのね・・・(^^;;
というのが具体的に理解できます(^^)

そんなところに手が届くのはすごくありがたいです。

加えて2Lap模擬レース。
スタンディングスタートで2Lapレース。
チェッカー後、グリッド入れ替えつつそのまま続けてスタート。
これを5本。

面白いですよぉ、これは(笑)

後ろから出る、前から出る、中段で我慢する。
前に誰か居ると、さっき習った事が既に出来ません(爆)

レッスン中のみならず、素朴な疑問にも講師のお二人とも気軽に答えていただけますし。
終わって、さぁ解散!!ってならないのも、ワンスマならではでしょうか。

仕上げに1Lapアタックみたいなのがあっても面白かったかも知れませんね(^^)

このあたりは、おそらく、回数を追うごとにいろいろ趣向が入ってくるんでは無いかと思います。

KTまでは手が出せないお小遣い制のレンタルカーターには、こういうのはとてもありがたいです。

今日の一発で、いきなり2/1にガンっ!!と走れるなどとは夢にも思ってませんが・・・
これから年間通して熟成させていきたいなと思ってます。

まずは、踏まなきゃ、頑張らなきという意識から脱却したいと思います。
今日の最大の収穫かもしれません(^^)

参加の皆様、澤選手番場選手ありがとうございました。

2/1のワンスマ開幕戦もよろしくお願いします。

欲を言えば・・20年前に、こんなスクールが欲しかった(TT)(笑)
次回もお待ちしています♪


そうそう、終わり間際どころか、終わってからしばらくしたころに、2/1にレースデビューを果たすDC2な若武者が応援に来てくれた事を、一応加えておきます。
たぶん、当日はやってくれると思います・・・何かを(爆)



この記事は、今日はカート。 について書いています。
Posted at 2009/01/12 19:55:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月11日 イイね!

小正月で風物詩(^^)

小正月で風物詩(^^)
左義長
・・・というのが本当の呼び名ですが

各地で、この時期いろんな名称で行われる火祭り・・どんと焼きっす♪
元来は小正月1/14もしくは1/15が一般的でしたが、成人式の日が移設になった事で休日にあわせて行うところが多くなったようですね(^^)

書初めを焼くと字が上達するという・・・
書初めの書き損じでも上達するんでしょうか?(笑)

それらや、注連縄を焼いた火でもちを焼いて食べると、病が飛ぶという。

そんな、毎年恒例の近所の行事に、子供と参加してきました(^^)
もちろん、諸事情でやって無い地域も多いと聞きます。

おいらが小学生のときは、学校の校庭でやりました。

事情はあるといえ、こんな風物詩は伝えていけるもんなら伝えていきたいなと思います。
もっとも、江戸時代、江戸の町では火事の元ということで禁止された経緯もあるとの事です。


こんばんは、あっきぱぱでございます♪
3連休も中日です(^^)



Posted at 2009/01/11 19:21:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月11日 イイね!

今日のいっぱい♪

今日のいっぱい♪天気のよい、連休の中日ですね(^^)

買い物のついでに、家族でお昼ご飯に「火の国」に行ってきました。

久々です(^^)

しばらく来てなかったうちに、ランチタイムは大盛り無料になってたので、「火の国チャーシュー」を大盛りで♪

餃子、逝かなくてよかったです(;^_^A

画像では見にくいですが、チャーシューは塊です(爆)
Posted at 2009/01/11 14:27:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | モブログ
2009年01月10日 イイね!

雨は夜更け過ぎに

雨は夜更け過ぎに
・・・なっても、雪には変わりませんでした。
朝目覚めて、つくづくほっとしました(^^;;

しかし、寒かったですね、今日は。

暑いよりは寒いのが得意なおいらですが、寒いからと言って別に気合が入るわけでわありません(笑)

東京も、初雪だったようです。
おいら自身も、今シーズン初の雪を見かけました。

これから寒さも本格化ですね。

夜間移動のある方は、くれぐれも凍結にはご注意ください。


こんばんは、あっきぱぱでございます。
ちなみに、まだおいらの部屋には暖房器具は導入できてません・・・(TT)(爆)


昨日、マフラー交換のため・・・違う、触媒付近修理のために(笑)、一日Dにオデを預けてました。

その際にあわせて12ヶ月点検もやっていただきました。
昔は全部自分でしょっちゅう見てたので、定期点検なんかスルーしてたんですが、ここ数年がまじめに定期点検をしてもらいます。

特に問題点はもちろんなく、交換箇所は
*ワイパーブレード3本交換
*エンジンオイルオイル交換(フィルターは前回交換済みのため、オイルのみ)
 ・・・なぜか、毎回「純正でいいんですか?」と確認されるおいらです(^^;;

そして・・タイヤ溝残量4mm、ブレーキパッド残量F:9mm 、R:10mm
現走行距離は約18000km。

なんてエコなおいらでしょう(爆)

ぎゃんぎゃん走ってると誤解されてるような気配がありますが、いかにおとなしく走ってるのかが証明されたかと(笑)

タイヤも、ブレーキパッドもこのまま車検までいけそうで一安心。
タイヤは引き取ってきた時点で、すでにそこそこ走りこんでいたものだし。
おそらく、何事もなければ自分が自主的に買ってくる事は無いだろう銘柄ですが・・・
もつし、走れるし、いいタイヤぢゃん♪
さすが、ビバンダムなミシュランです(笑)
次は買えないでしょうけど(TT)


・・・・で、そんな事を確認しつつ、指摘された問題点
問題点というか、懸案事項。

そう、LED関連です。


ウィポジ→車検アウトです
テールのアクリル黄色発光→車検アウトです

もちろん、確信犯なのでギボシ対応してる事を告げて問題解決(笑)

LEDポジション→たぶん大丈夫でしょう。
リアのウィンカーは、欲を言えばもう少し光量が欲しいかも・・・と。

まぁ、ここまでは一応セーフのラインです。

・・・で、何を指摘されたのかというと

ハイマウントストップランプ。

ご存知の方はご存知ですが、おいらのハイマウントはLEDを打ち替えています。
それだけなら、無論問題は無い。
純正よりも光量アップしてますから。

問題なのは、光り方だそうです。
おいらのは、打ち替えの際に「そのままぢゃつまらん!」という事で、センターが点灯せず、2灯化チックにしてあります。
微妙に「中央部のタマ切れ」に見える事も否定はしませんけどね(TT)


これがダメかもしれないとの事。
完全に2分割のランプにしてるのはアウトになるみたいです。

ストップ灯の灯火数の変更はダメらしい。
知りませんでした、おいら(^^;;

ただ、純正ユニットをそのまま使ってるので、1個として数えてもらえるなら問題ないかも知れないらしく・・・

ダメだと言い切れないことが、そもそもの問題のようです(爆)

このままで行くなら、LEDテールの合否判定も含め、車検場に直接持ち込みの上確認してみましょうとの事でした。

ま、車検まで1年あるので、その間に考えてみましょう♪
・・って事になりましたが(笑)


今回の定期点検でひとつ賢くなりました(爆)

後期純正のリアハッチ部分および、リフレクターのストップ連動もこれに該当しそうなので、心当たりの方はさくっと配線はずせるようにだけはしておいた方がよさそうです。

さ・・・
明日はお昼ごろ、相模原ABに出没します。
FREEDなこの方に出頭命令食らいましたので(TT)(爆)

Posted at 2009/01/10 04:02:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation