• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

8年前

普段あまり見ないテレビをたまたまみてて言葉が出ませんでした。

とんでもないことが起こった

・・・ともちろん思ったんですが、それとあわせてビルに飛行機が突き刺さっているわけで。
離陸まもなくで、低空で速度も乗っては無いとは言え、突き刺さってるわけで。
ぶつかったんぢゃ無いんです・・・
刺さったんです。

たとえて言うなら、針の穴に糸を通すより難しいことをやってのけたテロリスト。
いったいどんな訓練を受けてたんだろうと。
っつうか、そんなことできる人たちがテロリストをやってるんだと言う事実。

ある意味・・・目標設定どおりに飛んでるのかどうか分からないミサイルより怖いことです。

多くの方が亡くなって。
多くの方が怪我をして。
多くの方が苦労して。

でも、争いがなくなるどころか、加速度的に増えていく。
報復措置は、今もまだ終わったわけではありません。
確かに危険な人たちですが、根絶やしにしなきゃいけないと言う論理の飛躍。

『人間とは過去に学ぶことの無いおろかな生き物だ』
女王プロメシュームも、デュランダル議長も、シャア大佐も言ってます。

おっしゃってますが・・・みんな負けてます。
どちらがテロリストで、どちらが心理なのか、それは後世が決めることなんでしょう。

競うことは必要ですけど、争い事のなくなる世界。
いつか来るんでしょうか。
すげぇ難しいんでしょうけどね。
エコよりはるかに難しいんでしょうけどね。
それぞれの国のトップが自己保身に走る政治屋である以上無理なのかもしれないですけどね。

平和であることへの願いは捨てちゃいけないと思います。

みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます。
戦争を知らない子供たちと呼ばれる世代であることは、幸せなことかなと思います。


Posted at 2009/09/12 00:01:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年09月10日 イイね!

新機能

整備手帳にカテゴリーわけの機能がつきました。

単なる分類だけではなく、作業の難易度、作業時間まで表示できる。
情報検索したい方には、とても親切な機能ですね。

これまでの整備手帳、記録簿としては使いやすくて優秀だと思います。
何よりもシンプルだし。
ただ最大の問題は、ある程度を超えて増えると探す手間が半端なくなってしまうこと・・・
書いた本人が手間がかかるんですから、ましてや通りすがりでご覧になる方は、きっともっと大変ではなかろうかと。

これは以前から欲しかった機能です。
もっと早くにあればよかったんですがねぇ。
無かったんで、昨年の秋ごろおいらは『目次』を作っていたわけです。

これは活用せねば♪
ということで昨夜早速やってみました。

2ページ分で嫌になりました・・・(爆)

きちんと全部を設定するとなると・・・
細かすぎです(^^;;
もっとざっくりでもいいと思うんですけど、だめなんでしょうか・・・
「全部入れなくてもいいぢゃん(^^;;」
とも思うんですけど、いかんせんデフォルトで空欄ならともかく、文字が入ってるんですよね。
これが曲者かなと、ついつい気になります。
おいらのような適当な人間ならスルーして問題ないんですが(笑)

「難易度」とか、「所要時間」なんてのは個人差も左右するところですから、せいぜい本文中に軽く触れてるだけでいいんぢゃないかと思いますしねぇ
まぁ、この先の改善を期待しましょう(^^)

みなさま今晩は、あっきぱぱでございます。
おいらは目次仕様のままでいく可能性大です(^^;;

さてさて、
相変わらず巷ではインフルエンザが猛威を振るっています。
集団感染が凄く多い様子です。
なので猛威を振るっているはずなんですが、春先ほどのにぎやかさは無いですね。
マスクしてる人も少ないし。

そんな新型インフルエンザ・ワクチンの接種優先順位案が先日発表になりました。
新聞なんかにも載ってました。

どこにも
「ほどほどに子供が育って働き盛りの人」
が該当する項目がありません・・・
想定時期としては来年の春を過ぎて夏くらいになれば順番が来るのかもしれません。

普段からよく働いてるんだからさ、
・・・・かかったら、あきらめて寝てろ♪
という、お役所からのメッセージだと解釈すればいいんですよね?(爆)


実際、アメリカの方では「健常成人」がかかった場合、「抗インフルエンザ薬」は使用を見合わせるという指針も出ているようです。
安静にしてれば、よほどじゃなきゃ大丈夫だから・・・と。


とりあえず、これからやってくる「秋の連休」にぶつからなければよしとしましょうか(笑)

みなさま、手洗い、うがいしっかりしましょうね(^^)

Posted at 2009/09/10 18:25:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年09月07日 イイね!

次世代

と言う言葉で語られるものはいろいろありますが・・・

次世代競争に敗れた末路はかわいそうです。
何がかわいそうって・・・
先読みして買ったユーザーがかわいそう(^^;;


次世代記録媒体として「Blu-ray」と「HD DVD」がバトルして。
「HD DVD」が敗れたのは記憶に新しいところです。

Blu-rayは、PS3の存在が大きいのも事実だと思いますけど・・・新型PS3も好調ですね(^^)

その中心で、「やりません」と言っていた東芝が
やっぱ、Blue-rayだよね♪
とおっしゃってる。

時代の流れとして、企業としては正解でしょうが・・・
東芝が好きだから、あえてBlu-rayぢゃ無いほうを選んだって言うユーザーは、立場無いっすな。

ビデオテープの時代にβが時代の趨勢に押し流されたときとは少し状況が異なりますよね。

まぁ、特にメーカーに思い入れの無いおいらは、お手ごろで使いやすい機種が出てくればそれで満足です。

もっとも・・・
そこまでの大容量を、現時点で特に必要と思わないおいらは、ぢつわ
HDD/DVDレコーダーが欲しい
んですが、今時の売り場に行くと、いかにも感たっぷりなのしか無いんですよね。

並んでるのは、片っ端から「次世代記録媒体」と呼ばれたドライブを装備したモノばかし。

ディスクの交換頻度が少なくて済む・・・以外にメリットを感じないので・・・
結構困りモノです(TT)


皆さまこんばんは、あっきぱぱでございます。
次世代競争に敗れて伝説になれるのは一握りしかないのが事実です。

Posted at 2009/09/07 22:48:35 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年09月06日 イイね!

賑やかになってきましたね

何がってF1です♪

今年も残すところあと5戦。
来週末は、伝統のイタリアGP
そして1ヵ月後には日本GPです。

いかんせん巨大なお金の動くスポーツだけに、毎年何かしら政治的なものが出てきます。
来期のドライバーラインナップが動き始めるこの時期なんか特にですね。
去年のレースをつつくような話も出てるようですし。

それにしても、今年はシーズン初めからごたごたが多かった気がします。
10年後とかに振り返ってみたときに、何かしらのターニングポイントになるんでしょうか。

しかしまぁ
フェラーリが主張するように、1チーム3台体制になったとしたら・・・12チームで合計36台ですか。
13チームだと39台。
見てるほうは飽きないかもしれませんが・・・

あちこちで渋滞?(^^;;

ま、とりあえずイタリアGPを楽しみに待ちましょう♪

こんばんは、あっきぱぱでございます。
シューマッハの復帰は、デモランだけでもいいと思うんですが・・・


Posted at 2009/09/07 00:13:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年09月05日 イイね!

おっかいもの♪

おっかいもの♪
「買うから62機分手配よろしくねぇ」

「わっかりましたぁ、いつもの手順でお願いしますね」

「任せておきなよ、あっはっはぁ♪」


・・・なんて会話があったのがどうか分かりませんが富士重工がてんてこ舞いです。
気軽なお買い物の結果ですね。

まったく、お役所って奴わ・・・

詳細はニュースでも見てください(笑)


皆さまこんばんは、あっきぱぱでございます♪
何事も書面に残すことは大事です。

さてさて・・

今日はお休みでした。
買いたいモノがある・・・と言うことで、行って来ました
MEGA古淵店
おいらがめったに行くことが無い・・・というか、近寄りもしないドンキホーテです。

おいらは特に何も用がなく運転して行っただけなんですが・・・
ついつい画像のブツを買ってしまいました。

文頭に書いたニュースで今話題の
AH-64D アパッチ
・・・の室内専用機。

CCPって言うメーカーの、俗に言う「トイラジ」の一つ
ラジコン機ほどシビアではなく、細かい動作も出来ませんし、元手もかからず気軽に遊べます。
ここの会社、以前飛行機モノは何機か買って飛ばした事もありました。

いやぁ・・・コレがかなり面白いっす(^^)

基本的には上昇/下降/右旋回/左旋回しか出来ないんですが、上手くやると結構大きく円
を描いて飛ばすことも可能です(^^)
既に結構落としたりぶつけたりしてますが、案外平気です。

30分の充電で飛行時間は約5分。
とはいえ、5分間飛ばしきれる用になるには、もう少し練習しなきゃです。

微調整が済むまでは、リビングあたりで飛ばしましょう♪
調整できて慣れたら4畳半でもいけます(笑)

ちなみに、今回買ってきたお値段はなんと
¥999♪
もう、元は取った気分です(爆)

同種類の別塗装色のは高かったです(^^;
Posted at 2009/09/05 23:36:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
6 789 10 1112
131415 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
© LY Corporation