• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

仕事始め

仕事始め今日から平常営業開始です。
というわけで仕事始めでした。

まぁ・・本格的な平常営業は明日からですが。

今日はまだまだお休みの方も多かったようで、電車も空いてました(^^)
明日からは混雑するんでしょうねぇ。

天気も微妙なようですし。
車で移動の方はお気をつけくださいね。

皆様こんばんは、あっきぱぱでございます。
某局の某バラエティ番組での、ファースト・レディの発言に家族全員で突っ込んでしまいました(^^;;


さてさて・・・
そんなわけで、今日のお仕事は会社のみんなでお参り♪
今年も繁栄を祈ってってわけですね(^^)

厄年でしかも大殺界の昨年を乗り越え、今年は後厄です。
まだまだ予断は許しませんが・・・
小殺界でも、中殺界でも大殺界でも転職をしているおいらなので・・・

まぁ、何とかなるんでしょう♪(爆)


いやぁ、松の内に初詣に行ったのは何年振りでしょうか。
仕事絡みでなければ、たぶんまだまだ行ってないと思います(^^;;

明日からは年末に監視カメラの設置された埼京線に乗って、いつもの事務所に出勤です。
本格的に平常営業開始です。

もっとも・・・
普段の生活パターンは何も変わらないおいら。
今日も地道にガンプラ作り

そんなわけで今日のキュベレイです♪
片足で約1時間、両方作って2時間って所ですね(^^)
パーツ点数が多いわけではないですが、白ボディはごまかしが効きにくいので、カットにやや時間がかかっています。
これで両腕、両足の完成ですが、まだまだ先は長いです。
・・・とはいえ、全工程の半分位は終わりましたかね。

すでに、次に何作るか検討中っす♪

Posted at 2010/01/05 01:14:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2010年01月04日 イイね!

三箇日

三箇日・・・も明けぬ間に、喧々囂々。

倒産はイメージが悪いから自力で行くだのなんだの。
まだまだ続くJAL再建問題。

再建といってる時点で、自力もへったくれもないと思いますが?

それ以前に、相変わらず自分の考えに間違いがあろうはずもないとばかりに、何とか押し通そうと頑張る国交相。
つなぎ融資を2000億円に拡大するそうで。

政府が日航の再生に責任を持ち、飛行機を飛ばしながら再生していくことを担保するために、政投銀を通じてつなぎ融資を供給する

・・・ということらしい。
仕分け協議が終わった今決定してるだけでもかなり胡散臭いのに、そもそもそんな政府の言い訳が一番信用ならないのはおいらだけでしょうか?

蛇足ですが・・・たとえばつなぎ融資って言うのは。
一般の方が家を買ったとします。
この『家』を担保に、銀行等からお金を借りて2世代ローンとか組むわけですが・・・
この銀行からの決済がおりるまでの間、家を自分の名義にするためにごくごく短期間借りるものなわけです。
決済がおり次第、つなぎ融資分は返済、一般的なローンに移行していきます。

では・・・すでに破綻しているといっても過言ではないJALの場合。
何かに投資して、回収するあてなんかほとんどなくて。
つまるところ、不渡りを延期する措置でしかないわけですね。
だって・・・基本が赤字ですから。
その間に、何かしらラッキーがあって不渡りを出さずに済むかも?
なんてもんでしかないわけです。

ぶっちゃけ融資とは名ばかりで、回収見込みなんかない現状で。
だったら国営化だって言えよといいたいところです。
羽田ハブ化にJALがなくなったら痛いんだ・・・というなら、そういえばいい。

ただ単に「JALを救済する」としか言わない現状で、国民の理解が得られると思うのが大きな勘違い。
結果強行突破で「決定しました」という報道。
しかも、その手法に関してなんの異論も書き立てないマスコミ連中。
自民党が同じ事やってたら、今頃非難轟々でしょう?

以前からの疑問ですが、何でそんなにJALをかばうんでしょう?
これがマイナー系の航空会社だったらかばうんですか?
かばわないですよね?
だって自分が乗らないもの。
票も集まらないもの。


不況で仕事がないからと、今年も村を作ってますが・・・
そんな状況の一因になった、いろんな企業各社がこける時に手を差し伸べたんですか?
してないですよね?
むしろ、銀行が渋るのを助長しましたよね?

あれは自民党がやったんだ・・・
とは、いまさら言いませんよね?

なのになぜでしょう?

銀行のダメージを減らすことが目的であれば、JALなんかほっぽって以前の政府がやったように、銀行に直接対応すればよいだけで。

ま、ブリジストン系ユニオンに加えてJAL系ユニオン、加えて都銀関連。
これで何票くらいを当て込んでるのかわかりませんが・・・

このつなぎ融資という名のJALに差し上げる1000億円の税金で、果たして無知な人に仕分けられた事業がいくつ実施できたんでしょうね?

直接的にJALに関与されてる方には申し訳ないですが、通常の民間の企業であればありえない措置なわけです。
そんなことを内閣の一存で、しかもそれに対し賛成多数で可決する議会に問題があるとしかいえません。

ま・・・
民主党も自民党も、所詮同じ穴の狢でしかないですけど。
かと言って、
ほかの政党が役に立つとも思いませんが。


皆様こんばんは、あっきぱぱでございます。
今夜は一部のコアなファンの方々のご期待にこたえられましたでしょうか?(笑)

さてさて・・・

一夜明けたら、もう仕事初めです。
うーーん、3箇日のうちの2日間が土曜日、日曜日。
平日休みの方には何の問題もないことかもしれませんが、おいらはごくごく普通の週休二日のサラリーマン
なんか、すごくもったいない・・・というか、損した気分になります(TT)

とはいえ、こんなことに逆らうこともできないので、諦めっす。

今日はそんなお正月休みの最終日。
先月下旬のいろいろあった最中に、何の前触れもなくそっと逝ってしまった娘のハムスター
ショックが重なったのでしばらく引きずるかな・・・と思ってたんですが、何とか立ち直り。
暖かくなってからと言ってたんですが、3学期ももうすぐ始まるし、気分一新ということで急遽新たな家族が参入しました。

行った先はすぐ近所のペットのコジマ
歩いて数分だし、便利です。
前回の娘のも、おいらのロボロフスキーもここで買ってます。
・・・が、今日は寒いのでもちろん車(笑)

前回はサファイヤブルー(♂)でしたが、今回のはパールドワーフ(♂)
まぁ、毛並みが違うだけでどちらもジャンガリアンっちゃあジャンガリアン。
リアルブラックって言う見たことないのもいてさんざん迷ったんですが、最終的に選んだのがこちらでした。
白っぽい毛並みに、背中の黒い筋がかっこいいと言うのが決め手だったようです。

お正月セールのおかげで、お値段もお得でした♪
買うのを決めるまで値段を誰も見てませんでしたが(^^;;
リアルブラックの約1/3、おいらの気になっていたパイドジャンガリアンの約1/5(^^)

とりあえず一週間位かけて慣れさせていきます(^^)

今年はLEDネタも少ないだろうし・・・
それ以上にオデネタは少ないだろうし・・・

ハムスター観察日記が増えるかも?(笑)



Posted at 2010/01/04 01:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2010年01月03日 イイね!

初夢

初夢
・・・ってのは、いつ見た夢を言うんでしょう?

いろんな説があるそうですが、なんだかんだで『定説』と言われるほどのものはないようですね。


なので、きっと

年が変わって最初に見た記憶の残った夢
が初夢だと、おいらは勝手に定義付けています。

そうでなくても年に何本も夢を見ない・・・というか、夢を見た意識が残らない。
なのに期間限定では悲しすぎますから。

ふと思う素朴な疑問。
海外の諸国では、やはり新年を祝うところが多いと思うんですが、この『初夢』というものを聞きません。
以前いろいろ調べたことがあるんですが、見当たりませんでした。

日本では古来より・・・というほど古くはないらしいですが(^^;;
一富士、二鷹、三茄子
と、初夢に見ると縁起のよいものの代表格がありますが、あくまで日本ですよね。

どうなんでしょう?
諸外国にはないんでしょうか・・・

・・・っっつうか、いまどきの世代に「一富士、二鷹、三茄子」、いったいどんな夢を見ろというんでしょう?
いまじねーしょんにかけるおいらは、まずそこでこけます(^^;;
なすびをどう夢に見るのか。
今までのおいらの人生では、なすびの出てきた夢を見た記憶はないですから(笑)

でもやっぱ、1/1の夜~1/2にかけてで見る方が多いんですかね。
そうなんでしょうねぇ。

皆様、どんな初夢をご覧になりましたか?

こんばんは、あっきぱぱでございます。
1/1~1/2にかけては、結局寝そびれたのでそれ以前の問題ですが、何か?(TT)(笑)


さてさて・・・

今日は引きこもっていたわりには、何もネタがありません・・・
子供たちの書初めの指導と監修で終了したような感じです。

この書初めっつうのを宿題にするのも、そろそろ無理があるような気がしないでもないです。
特に今年のように、正月休みが短めだと厳しいです・・・

子供の話を聞いてると、親が代行してる家庭が年々増えてるようで・・・
まぁ、そりゃそうでしょう、手っ取り早いですから。
そして賞をとるらしい・・・・なんか違う(^^;;

だったら、学校で始業式後とかに書かせりゃいいぢゃん・・・と思ってしまいます。
そもそも、書道の授業自体ろくになくて。
筆の使い方だの、しまい方だの何の指導もなくて。

親が子に伝えるのはいいんですが、だったら自主提出にすべきじゃないかと思います。
どうせ、担任も書道わかってない人が多いんですから。
以前授業参観にいって、なぜか先生においらが指導してたこともありますが・・・(^^;;

え?愚痴か?
えぇ、めんどうなだけですが?(爆)

まぁ、それでもうちでは3が日に限定しない形であれば、宿題でなくても何かしら書かせるとは思います(^^;
日本語を扱う上で、やはり筆の運びくらいは覚えさせたいなと。
そんな旧い面を持ち合わせてたりしますから♪

文化省も伝統の継承を言うのであれば、それ相応に授業に組み込んで教えるべきことを教えてから言ってほしいもんです。


・・・おかげで今日はしかできませんでした(TT)(爆)

さて・・・
とりあえず女神様もナデシコも堪能したので、銀河の旅に戻ります♪
Posted at 2010/01/03 01:47:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2010年01月01日 イイね!

さて

さて2010年の幕が明けました。

人類滅亡まであと2年とちょっとだとか。

今年も日々
一期一会
の精神で、まったりすちゃらかにすごしたいと思います。




皆様
新年明けましておめでとうございます。
あっきぱぱでございます。
初日くらいは政治ネタは無しです♪

さてさて…
元旦といえば、お年玉

よい子が楽しみでしょうがないイベントですね。

よい子なおいらは自分で自分にお年玉・・・(TT)(笑)


お年玉をもらってとりあえず使いたい子供と一緒にお買い物。
おいらは初志貫徹でキュベレイ買って来ました♪

迷ったんですけどね・・・陸戦型ガンダムと(笑)

ついでにラーメンの食い初めとばかし、家族でうろうろするもさすが元旦。
軒並み狙ったお店が閉まってたので、適当に走って最初に出てきたところにということで「初代 一国堂」で「じゃん辛ラーメン」(¥700)です。


ガンプラネタで幕を閉じた2009年。
ガンプラネタで幕を開けた2010年。

まぁ、どこまで行っても
おいらはおいら
だということで♪

本年も変わらずよろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2010/01/01 22:17:07 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation