*******
先にお断りです
今回の袖森フェスティバルで撮影した画像をフォトギャラリーに掲載しております。
勝手に撮らせて頂いた参加者のみなさまのお姿ですので、不都合などございましたら
遠慮なくメッセージ等でご連絡ください。
速やかに削除・マスクさせていただきます。
********************************************************
昨夜しとしと降っていた雨ですが、朝にはきれいに上がってました。
快晴!
とは行かないものの、雨模様ではない。
この適度に
微妙な具合もワンスマです(笑)
まぁ、実は朝はそんなこと思ってる余裕がないぐらい、寝坊しかけたのはここだけの話です(^^;;
みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます
最後の最後に、きっちりおなか一杯になりました(^^)
そんなこんなで、行ってきました
ワンスマ
第二回 袖森フェスティバル
ワンスマと言えば、RQ
今回のRQは、前回の平塚戦に引き続きの
沙倉しずかさん
そして初登場の
葵 ゆりかさん
寒い中お疲れ様でした。
普段のワンスマ・カートレースと比べると、カメラの勢いがやや弱め?
全体に・・・カートレースの参加の皆さんよりも、じぇんとるな方が多いのでしょうか?
もしかして・・・
ROOTSが少なかったからでしょうか?(爆)
開催場所は、まだまだ設備の新しい
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ。
主催はもちろん、いつもカートレースでお世話になっている、
澤 圭太選手率いる
ワンデイスマイル
ポルシェ使いの澤さんのイベントだけに、ポルシェが多いのは予想してましたが・・・
予想を超える多さでした。
小市民なおいらはついつい、
コレ、全部でいくらだろう・・・
とか思ってしまいます(^^;;
今回直接的に参加させていただいたのは
体験ファミリークラス、体験+と言う2クラス。
体験ファミリークラスは、要は「パレードラン」です。
同乗ありなので、今回娘と一緒に参加です。
カートコースとはまた違った印象に喜んでました(^^)
体験+は、走行会にいけるまでは車作れない、財力も根性もない、まさに
おいらのためにあるような(爆)
そんなクラスですが、まぁ今後の発展を期待しましょう。
やりようにとっては、十分おなか一杯になる可能性は秘めてると思います(^^)
チャーシュー丼も旨かったし、なんだかんだでどんな内容だったのかは
フォトギャラ
をご参照ください(^^)
そして、ワンスマと言えばじゃんけん大会♪
実に一昨年の夏以降、負けっぱなしのじゃんけんです。
・・・なので、過大な期待は禁物です。
ですが、今回賞品豪華なので期待は高まります。
ぶっちゃけ、
いつものカートレースのときの3倍増しです(笑)
今回ちょっとだけ燃焼不足で終わりそうでしたが、・・・・久々です、じゃんけんで勝ちきったのは。
おかげさまで、画像の
「彼女のカレラ」グッズセットいただきました♪
ありがとうございました
しかも・・・・
寝坊しかけたおかげで、ネタを持って行くのを忘れてしまい、半分諦めていた今回のひそかな目的のひとつ
麻宮先生のサインまでいただきました(^^)
ありがとうございました(^^)
かのカレセットの内容はと言うと・・・
「彼女のカレラ」メモパッド
「彼女のカレラ」と「ワンスマ」コラボデザインのTシャツ、
”澤さんが帯コメントを入れた”「彼女のカレラ」第三巻♪
かつてCompilerはかかさず愛読していたものの、コレまで手を出したことのなかった「かのカレ」です。
「Compilerのノリに近い」(麻宮先生談)と言うことで、一巻がブースに並んでいたらその場で全巻買いそうな気配はあったんですが・・・(^^;;
明日から、仕事帰りに一冊ずつ買って読んで行こうと思います(^^)
順調に行けば
6月半ばには、全巻そろってる予定です(爆)
まだまだ中身の進化がありそうな袖森フェスティバル。
第三回、都合が合えば行ってみようかなと思います。
・・・出来れば、寒くなりすぎる前が嬉しいです、何かと(笑)
澤さん、ワンスマの皆さん、今回もありがとうございました(^^)
次回の藤野戦でもよろしくお願いします。
Posted at 2010/05/31 01:03:56 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事♪ | 日記