• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

本年もお世話になりました

昨年後半のいろんな方への当SNSの削除方針が納得いかず。
ほとんど書かなかった期間を数カ月経て。
なんだかんだで、後半3カ月で昨年の1カ月分くらいはブログ書いたでしょうか。

昨年までほどではないにせよLEDもいくつか工作しましたが、先に書いた理由に基づき相当数のデータも削除してしまい、新規工作もアップせずに来たこの一年。

いやいや…
なんだかんだでバタバタしました。

ふと気がつくと、明日で2011年も終わり。
なんとか無事にここまでたどり着いた感じです。

ブログアップ数が減って、アクセス頻度自体もかなり落ち込んでる間に・・・
なぜかLED関連のブログをアップ、オカルトネタをアップするたびに微増するMyファン
こんな拙い不定期で申し訳ないところですが、お楽しみいただけてますでしょうか(^^;;


皆様、今年どんな一年をお過ごしになられましたか?
来年は、どんな一年にしていけるんでしょうか?

明日も一日無事に乗り切って、明後日になったら笑顔で
あけましておめでとう♪
・・と、幸せの呪文を唱えましょう(^^)

こんばんは、あっきぱぱでございます。
唱える呪文は【ヴァルス】ぢゃないですからね・・・(爆)


今年もほんと多数の方に、オン/オフともにお世話になりました。
ありがとうございました。

来年も、ぜひぜひ忌憚のない意見交換などいただき、ご指導いただければと思います。

それでは、皆様

よいお年を(^^)
Posted at 2011/12/30 23:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2011年12月28日 イイね!

目くらまし

目くらまし消費税増税案が28日に提示されるそうです。

かわりに、社会保障を強化するということで。
いやいや、だったら負担が多少増えても世のため人のため♪

・・・なーーーんて、世間が思うと思っているのは、霞が関界隈の一部の人だけじゃないかと思います。


同じ手法でやった詐欺がありましたよね。

未来を担う現在の子供たちに手厚い補償をするという名目で始まったこども手当

当初は、負担増なしでお子様一人当たり¥26000/月を配るということで。
これに惹かれて投票したお茶の間の民主党ファンの方も多数いらっしゃったんじゃないですかねぇ。

いざ始まってみると、財源が足らないからということで、各種控除を廃止。
さらに、各地方自治体の行っていた手当も廃止して統合。
そこまでやって、結果¥13000/月に減額

さらに現在検討されているのは、高所得者へのさらなる減額
まさに目くらまし。

いやいや…
高速道路の無償化がとん挫し、こども手当も実質とん挫。
口から出るのは、常に「原因は財源不足」
だからこその消費税増税議論。

それだって、最低4年間は「増税議論をしない」とまで言い切ったくせに。

震災対策も遅れに遅れて、それすらも原因は「財源不足」
それを大義に、国民に信をはかる前にも関わらず、勝手に海外諸国に約束してきた消費税増税を持ち出す。


なのに、なぜか再開される各種大型公共工事…ダムとか道路とか。
全く進まない議員定数削減議論
上っ面だけで経費だけ無駄に流す仕分け制度

今年も結局政治家はろくなもんじゃないんだと実感した一年でしたね。

まだ約2年残る民主党政権…
来年は、一体どうなることなんでしょう?


皆様こんばんは、あっきぱぱでございます。
明るい話題がほしいですねぇ(^^;;

さてさて…
すこしでも明るくなればとばかり、ちょこっと久々にLED工作をしてみましたww

いや、車検終わってからと思ったんですが、思いついた時がやりどきということで(^^)
今回は、テールランプへのサイドマーカー仕込みのみです。
なんたって、明日も乗らなきゃいけないのでww

注:車検不適合です。

RB1に限らず、これまで遊んできたいろいろなでも、大半はサイドマーカーを入れてきました。
なので、特に目新しいことはないんですけどね。

LEDでサイドマーカーっていうと、どうしてもLEDを見せる意味合いも、作業スペースとの兼ね合いもあり、だいたいこんな感じになってるものが多いかなと思います。

これをやるとすごく目につくんですが、角度によってはやたら明るく見えちゃったり。
迂闊に斜め後ろについたりすると、妙に目についてじゃまだったり。
遠目に見るとそこだけ極端に浮いて見えがち。
サイドマーカーが主張する必要ないですしね。

個人的には、いまいち納得できなくて、LEDを削ったり、角度を調整したり、輝度を変えたりいろいろしてたんですけど…
まぁ「LEDだから」ってところに甘んじてたとこともあり。


…で、今回ちょっと工夫をして、さりげない淡い光にしてみました(^^)
点ではなく、面で光らせるコンセプトです。

とりあえず、周辺車両への目くらましにはならずに済んでるかなと思います♪
まぁ、よく求められがちな「LEDらしさ」は皆無ですけどねww

年内最後のLED工作は、作業時間約3時間のお手軽加工でした♪

来年は、何かする機会があるのかな(^^)


Posted at 2011/12/28 02:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュースとか愚痴とかww | 日記
2011年12月26日 イイね!

3本目

3本目約2週間お借りしていたFitを返してきました。

フロントの接地感のなさは、相変わらずいただけないものの…

つくづく…
FitにB16A積んでくれたらいいのになと思います。
B16Bとは言いません。
いや、ZCでも十分なんですけど。
6速なんて贅沢言わず、5速MTで文句ありません。
内装もチープでいいです。
ナビは必要なら自分でつけますし、エアコンもマニュアルで十分です。
どうせなら、運転席の椅子もアルミもタイヤもオプション扱いでもかまいません。
納車前に自分で買って持っていきますからww
あとからつけると大変なものだけついてればいいです。

そんな車が新車価格で乗り出し200万円以下ならば
感謝感激で、ダッシュで乗り替えます♪

…もちろん、かみさんの許可が必要ですが(TT)

出来れば、うちのオデッセイに下取り価格がつく間にお願いしますww

でないですよね、そんな車…
「ハチロク」が、軽量スポーツならそういう可能性も広がったかもですけどねぇ。
台数見込める車じゃないからこそ、客単価を上げるしかないですもんね、今どきは。

いやぁ、今やFitも乗り出し価格は200万円を軽く超えるわけですよね。
約20年前に新車で買ったCR-X(EF8)が、いろいろオプション装備で乗り出し220万でした。
いろいろ安全装備やらなんやら、時代の流れとともに変わったけれど。
使う人と使い方にもよるんでしょうが、時代が進んで個人的にはグレードダウンと言える感じ。

それを思うと、うちで持っていた初代Fit(GD1)がオプション付けまくって乗り出し160万円ってすごいなと。(注:1300cc TypeA)
もちろん、当時購入したディーラーさんの頑張りも結構効いてますけど(^^)


あれから10年…
貨幣価値とかお給料とかって、そんなに上がりました?
税金とかの支払額だけは上がりましたけどね・・・・

あぁ、各種控除は大幅に下がりましたね…


みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます。
明確なトルク感の違いを実感してきましたww


さてさて…
というわけで、約2週間ぶりにオデッセイが手元に戻ってまいりました。

Fitと比較して大柄ですが、運転席の広々感はFitがやや上でしょうかw
車重も重いけれど、K24A+5ATのトルク(ピーク域でFitの約2倍)とダイレクト差でけりだし加速は明確にオデッセイが上ですね。
まぁ、排気音が違うことでの気分の相乗効果もあるもののww

コンパクトな車は好きだけれど軽いだけじゃだめだという実感が、先の個人的な希望につながりますww
とりあえず、CVTにはやっぱなじめないというのは、改めてよくわかりましたww


んで、何をしてたのかといえば、画像の通り♪

わかります?(^^)

おいらが、カスタムのために入庫なんざあり得ない…したくないのとは違います(TT)
車検は年を明けてからです。

今回の入庫の目的は何かを変えるためではありますが、何も変わっていないといえば変わっていない。


ちなみに正解はタイトルの通りですw

さて…
車検終わったら、久々に自分のテールランプでもいじってみようかなという気になってます♪
Posted at 2011/12/26 21:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2011年12月25日 イイね!

いかがお過ごしでしょうか?(^^)

民主党が、さらに
虚言癖の集団でしかない
ことをわざわざ公表したけれど…

まぁ、そんなの知ったこっちゃないとばかりに、昨日世間一般はクリスマスイブ。
そして今日はクリスマス。
さらに一昨日は祝日と。

別にキリスト教徒でもなんでもないからこそのお祭りネタの連日ですね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
楽しいひと時を過ごされましたか?(^^)

こんばんは、あっきぱぱでございます。
今年のカウントダウンも残りわずかですので、なんとか無事に乗り切りましょう♪

さてさて・・・
街並みあげてライトアップを施し、寒さを吹っ飛ばすべくの華やかさにあふれる12月。
それも基本的には24日夜をピークに、なんとか25日まで余韻が残る感じ。

そして大みそか・お正月までまっしぐら。
仕事納めもあれば、年賀状も作らなきゃいけないし、お買物もあるし、大掃除もあるし。
明日からは、世知辛い日々も追い込みです。


賑やかしのできるネタであれば何でもいい
そんな一環として日本では盛大に取り上げられるクリスマス。

ご家族でお食事に出かけた方、連休と合わせ旅行に出かけた方、楽しくお買い物に馳せ参じられた方。
まぁ、淡々と一人で過ごされた方もいるでしょうけどww

…と、世間の目に触れやすいのはここまで。
案外テレビも新聞もラジオもネットも触れないのが12/26のボクシング・デー

…殴りあうわけぢゃないですww

元々の発端は、クリスマスに礼拝に来た人たち…余裕のある人たちですね…からの寄付を、教会が貧しい人に、クリスマス翌日に分け与えたということだそうで。
この寄付を募る箱(BOX)を開ける日と言うのが語源のようです。

そこから転じて、時代も変わって、いつのころからか…
クリスマスでも働いてなければいけない使用人に対して、その代わりに家の人たちが一切を自分たちでやる代わりに休暇を与えたり、感謝の意をこめてプレゼントしたり。
ここらへんで、BOXが指す意味は、「プレゼント箱」だったり、使用人がお休みなので家人たちが前夜までのパーティーの残ったものを「お弁当箱」に詰めて仕事に出たりするところだったりに変化したようで。

そんな日だそうです。


楽しいクリスマスイブ・クリスマス当日を過ごすことができるのは、裏方の人たちがいるから。
楽しく過ごせたことに対し、そんな人に感謝の意を込める…そんな日として、ちょっと意識してもいいんじゃないかなと思います。

むしろ、「クリスマス」そのものが宗教思想に根付いてるわけではない日本だからこそ、もっと話題としてでも取り上げてもいいと思うんですけどね。


日ごろ、何かと働きづくめの奥様に対し、そっと感謝を示してみるとか♪
具体的に何かをするというのではなくて、ほんの少し気持ちだけでもね(^^)

ただ…そもそもの元ネタを知らなければ
「そんなの当然!(-- )」って言われる危険性はかなり高い
ので、今年は間に合わないから、来年に向けてネタの仕込みを始めておくとよいかもしれませんww


クリスマスパーティーの準備をしたのがお父さんたちであれば、これを盾に年末大掃除のボイコットを交渉してみるのもいいのかもしれません。

…通用するかどうかは知りませんが、もちろん
うちでは役に立ちません(TT)w


ま、そんな日もあるということで…「クリスマスどうだった?(^^)」と振られても困る方、
小ネタにいかがですか?ww
Posted at 2011/12/25 21:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2011年12月24日 イイね!

走り納め

走り納め
今年も無事に終了♪


まぁ、ごくごく日常はあと数日残っているとはうものの、今年はもう終わったようなもの。
さっさと気分を切り替えて、来年に向かって進んでいくべきではないかと。
そう思ったりするわけで。

しかし寒いですねぇ、お元気ですか?
こんばんは、あっきぱぱでございます(^^)


さてさて。。。
そんなわけで、昨日は親娘で一日お出かけ。

中央サーキット藤野で、今年の走り納めをしてまいりました♪
恒例のワンコイン+月間ランキングの年間シリーズ表彰で。
いつものおなじみさんと、ゆったりまったり過ごしてきました。
おなじみさん同士で、楽しくレースごっこっぽく走ったり。
残念ながら自己ベストはちょっと足らずで更新できませんでしたが、楽しく走ってきました(^^)

いやいや…
しかし、今年はホント走らなかった…

CCFに出かけたのが4回
ワンスマが4回

そのうち一回はオーバーラップしてるので、全部で7回。
全走行時間足しても半日走ってない…
そりゃ、速くなれるわけがない(^^;;

来年はきっちり、しっかり走りに行きたいですねぇ。


んで、前回のブログで書いた【謎】の正体はと言えば

2011・ヴィッツカップ・グランドファイナルの覇者であり、お台場・メガウェブでのイベントでヴィッツ・グリーンでもある
小山昌子選手+2001年全日本カート選手権出場マシンでのデモ走行
+レーシングカート5台でのデモレース。

レンタルマシンのOptimaであれば、ちょうどよい休憩個所のストレートを一瞬で駆け抜けてくる感じ。
桁違いに速いしすごいし、楽しそう♪
あのコースで踏んでいく勇気はないですけど(^^;;

年明けたら、久々にレーシングカートに乗りに新東京にも行ってみたいと思います(^^)


んで、CCFの方ですが…

自分自身の走り納めであっただけでなく、当日告知されたんですが
現行のコース自体も走り納め
となりました。

来年からはコースレイアウト変更で、新コースになるそうです。

目標の42秒台出せないままっていうのが残念ですが(^^;;
はたしてどんなコースになるのか楽しみです♪
Posted at 2011/12/24 18:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとかレースとか | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
1819202122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation