• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

リア充・・・

リア充・・・

爆発しろーーーっ!!
         (--メ





相模湖畔を通る道は、ふだんでも休日の夕ぐれは混んでしまう道ではあるんですけれど。

一年のうちでもこの季節…

そう!
世の中がウキウキしてしまうクリスマスともなればもう大変。

いやぁ…
今年も混んでました(TT)
相模湖駅付近からプレジャーフォレストまで、約4㎞びっしり。

歩道にあふれるカップルに、道路にあふれるカップルの車。
いえいえ、決して楽しそうな方々に「けっ!!(--」とか思ってませんってば…
皆様、幸せなクリスマス連休を堪能くださいませ。
まぁ、おいらはくりぼっちですけれど(TT)ww


ま、そんなおいらに無関係な世間のイベントはほっといて。


先のブログの通り行ってきました、CCFの走り納め♪

午前中はあの画像のまんまで、全然乾く見込みもなかったのですが。
そこはほれ、なんと言っても
日頃から行いの良いおいらがいるもんですから(^^)

午後から天候回復♪
折れてた心を立て直して、なんだかんだで数本走ってまいりました。

CCFは今年2回目。
レンタルカート自体が今年3回目。


普段でも相当走っていない部類である自覚はあるんですが、今年はほんと走りませんでした。
まぁ、なんだかんだで今年は個人的にいろいろありすぎてそれどころじゃなかったところもあったり。
それでどうにかしようってのも間違いではあるんですがw
車にも助けられ、まぁまぁほどほど納得のタイムで終了。

そのタイム

今日に限っては、どれだけ速く走れたのかは二の次で♪

走り納めイベントとしてのワンコイン・デーだった今日ですが。
出たタイムによってくじ引きができてダンロップグッズがもらえるるというおまけつき(^^)
(ハズレなし…一応ww)
対象タイムは末尾3桁がゾロ目・もしくは連番。

これまで走ってきた中でも見た覚えのないタイム。
そりゃ出ないだろう…と思ってましたが、案外出るもんなんですねw
結構あちこちで出て、おいらも2回(^^)

今日の戦利品は


と、色違いの、とあるところに参加すると高確率でいただける見慣れた白いTシャツ←当たりなんですが自分的にハズレw

走った分の元はきっちりいただきました♪


ネックだった新コース1コーナーの飛び込みも前半部分のつなぎ方も、最後の最後でなんとなくつかめた感じだし。
来年は落ち着いてたっぷり走りたいもんです(^^)
Posted at 2012/12/23 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとかレースとか | 日記
2012年12月23日 イイね!

今年も

今年も走り納めの時期ですねー(^^)

なのにハーフウェット。
朝起きた時点で心折れてだべってますw

Posted at 2012/12/23 12:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとかレースとか | 日記
2012年12月22日 イイね!

今日は

今日は雨の相模原。

今朝も普通に今日を迎えることができました。
地球はまだまだいけそうですねw

いやいや、まさに
予定は未定♪
次回の地球滅亡予言はいつなんでしょうかね。


そしておいらは、実は今日もオデッセイ(爆)
12/21と12/27の取り違いでww
とりあえず、サンタさんがクリスマスに画像のブツを届けてくれることになりました♪

せわしい年末、ばたばた慌ててもしょうがないのであと数日はオデッセイとの別れを惜しみますw
何年振りでしょう、クリスマスを楽しみにするのは(^^)


お店に行ったついでに、今さらながら現在装着中のタイヤを確認w
装着サイズと溝の状態は確認してましたけど、何がついてるのかはよく見てなかった。
車に慣れて、クラッチとかの現状把握できるまで持ってくれればいいやと思っていたので。

フロントにecosが入ってるのは見てたんですけど、リアがDIREZZA-Z1なんですよね。
現在のオデッセイ、全車のユーロRでDZ101は使っていますが、Z1は使ったことがない。

ハイグリップ系だけにとりあえず短期間でなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・
ついでにアルミも15インチの軽いのにとっかえたいなぁ…
予算の確保が必要だなぁ…

などと、また思案ネタが増えましたw

まぁ、タイヤを考えるにしても18インチじゃなくなるだけ楽ですね。
ずいぶん久しぶりにヤフオクをうろうろしますかねぇ♪
サボるわけにもけちるわけにもいかないとこですからね。
…それで痛い目見たこともあるし(^^;;


小物類も量販店でうろうろ探してるんですが、さすが世の中でこの手の車が求められていないのを実感。
シフトノブやらステアリングやらなんやら、あまり置いてないですよねぇ。
燃費グッズやらS▽Vやらよりも少なかったり(TT)

お店で迷いながら買うのも楽しみの一つなんですが、ネット通販を利用せざるを得ないっすねぇ。
ちょっと寂しいですね。

予算に制約はあるけれど。
ちょこちょこやっていきますか(^^)

小物で力尽きないようにしなきゃっすw


Posted at 2012/12/22 12:16:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2012年12月20日 イイね!

予定では

予定では明日の今頃には愛車交替。

ミニバンででかくて重い事。
テレスコがない事。
Aピラーが死ぬほどウザい事。
ハザードスイッチが遠い事。


などの不満点はあるものの、単なる移動手段としての自動車であるだけではなく、クルマとして見ても優秀と評価して差し支えないでしょうね。
RB1オデッセイ アブソルート

ほぼ6年乗りましたが、100点満点で85点かなぁ。

へこたれたり、うなるだけでなくちゃんと7000rpm回るエンジン…下から上までまんべんなくトルクフルだしね。
相当激しい走りをしない限り、ちゃんと止まるブレーキに。
乗ってて弱さを感じることのない車体まわり。
FFらしさをきれいにけしてる優秀な電子制御系…優秀過ぎて、急に路面状態が悪化するときはVSA切った方が走り易いですがw
ATモードの際も、左手をステアリングに添えたままで使えるシフトに、ラグの少ないAT
強い耐久消耗品
街中の駐車場で、高さを気にしなくていいサイズ。

てきとーに使っても、それなり以上に走るしへこたれないよく出来たクルマです
よく走るし、よく曲がるし、よく止まる。

足も変えたし、椅子も変えたし、マフラーも変えたけど。
ちょろっと気分良く走る分にはフルノーマルでも問題なし。
…っつうか、それでも踏み切ったりしない人、出来ない人が大半でしょうしね。

ミニバンじゃなきゃなーと思うことも多かったけど。
何を評価しても『ミニバンにしては…』ってついちゃうけど。
まぁ、それでも『いいクルマ』に分類して、なんら差し支えないとは思います。

2台体制がしけるならキープしたいとこなんですけどねw

もう少し、自分が大人になれる日がくれば。
かっこいい大人になれる日がくれば。
その時は改めて探すかもしれません。
もう一度ミニバンを買うなら、これかなぁ。

今のおいらは、まだまだ諦めのつかない子供なので。
一度本線に戻りますけどね(^^)


下取りにはフルノーマルでも差し支え無かったので、パーツ引き取り募集告知を以前出しました。
残念ながら問い合わせは皆無wだったので、ステアリングやらなんやら全部つけたまま引き取ってもらいます(^^)

次にお店にでる時には、きっとあれもこれも変わっちゃってるとは思いますが。
つぎはどんな人が乗るのか楽しみです。

今日、明日。
まったり走らせてみますかぁ🎵

感想は言うまでもなく私見です。

【雑記録】
所有期間 約6年
走行距離 約43000km
交換消耗品 油脂類/基本的に推奨範囲内
タイヤ/2セット(実質1セット)
エアフィルタ/2個
バッテリー/1個
燃費 市街地のみ/約8km/L程度 高速使用時/約12k/L程度

発生不具合 エアコン切り替え操作(無償でパネル交換対応)

…と言うことで。
様々な要因が重なった事で乗り始め、様々な要因が重なった事で降りるオデッセイのまとめでしたw


さーて🎵
3S-GEは、K24Aより気持ちよく回りますかねーw


Posted at 2012/12/20 12:02:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | クルマ
2012年12月17日 イイね!

喧騒から一夜明け

ふたを開ければ予想通りというかなんというか、自民党の圧勝でしたね。
いや…
自民党が圧勝したっつうのは間違いですね。

投票率をかんがみると、
むしろ今回の選挙の立候補者全体への不信任
だといっても差し支えないでしょう?
前回よりもさらに低いって…いかに呆れ果ててる人たちが多いのかってことですから。
これ、全員参加の多数決議案だとしてみれば不成立ですよw

追い風ばかりの状態にもかかわらず、それでも公明党との連立を解消できなかったのは、ちょっとネックでしたね。
このあたり、自民党も弱いところですねぇ。

ほんと勘違いしてもらっちゃ困るんですね。
自民党を推し進めた結果ではなく。
それ以外がのさばるのを抑えようとした結果でしかないこと。

民主党は良く踏みとどまったというか。
もっと落ちてもいいと思うんですけどね。
・・・っつうか。
閣僚経験者が比例区で復活ってどうよ?
なんても思います。
反省を踏まえて風を入れ替える・・・なんてつもりは端からないわけですよね。

第三極と言われたところも惨敗。
惨敗っても差し支えないでしょうね、ほんと。
もっととれると思ってたんじゃないでしょうかね、大阪市長さん。
ついでに、一ケタの議席数のところは、そのまま却下で議席数削減でいいんじゃないですかね。
どうせ、国会議論では何の役にも立たないんだし。

まぁ民主党への不信感のあおりを食った感もあると思うんですよね。
勢いだけに乗っかると、割を食うという現実を見た直後だけに。


まぁそんなこんなで、今日のニュース記事なんか選挙でうんぬんばかりなのですが、そんな中で特に目に留まったのがこちらの記事

『落選続々…“小沢時代”に幕 「読みを間違えたのかなあ…」』
(産経新聞 12月17日(月)7時55分配信)

いやいや…ほんとおまえら

ぶぁかぁ~!!(--メ

…と言いたくなりますね、こういう発言してる奴。
いい加減にしろと。

読み間違えたのは、マニフェストという寝言だか虚言に乗っかって
ついうっかりあんたらを前回当選させた人たちだっての。

そんなだから、政治への期待も減ったくれもなくなるんですって。
政治家としての信念と実績がある人ならともかく…っつうか、そういう人なら「読み間違えた」なんて言わないですよねw

政治家でいたいだけなら、選挙活動の時もグダグダ言わずに
「あたしを政治家でいさせてください、お願いします」
とでもいやぁ言い。
それでかわいそうにって投票してくれる人がどのくらいいるか知らんけどねw
小沢さんがどうこうじゃないでしょ。
当選させてくれた有権者を素知らぬ顔で裏切って、勝手に民主党出ていったんじゃないの?
まぁ・・・小沢さんが政治家に残っちゃったつうのも問題ではないかと思いますが。

政党に所属することが政治家でいるための手段でしかない人がいるから、平気で政党名で当選しておいて、簡単に離党だの、新党だの言うんですよね。
何のための政党なんでしょう?
運営費まで国費で出させておいて、特定個人の私物なんでしょうか?


民主党の中心にいた人とか、蜘蛛の子を散らすように風向き悪くなると民主党から離脱した人たちは、一人残さず落ちればよかったのにと思います。
民主党を離脱しないまでも、「民主党」の名前が目立たないように選挙活動した人も。
いや、まぢで。
なんで残っちゃった人がいるんでしょうかね。


さて…
とりあえず、次回の参議院選挙までは少なくとも自公連立を解消できない状態で。
民主党も「三党連立」とか、なんか勘違いしてる状態で。

どうなりますかね。

もしも、民主党に政権が移ってなかったら、今とは状況が異なったのか?
…というとわかりません。
もっとひどくなってたのかもしれないし、もっといい状況で推移したのかもしれない。

ぜひとも自民党の皆様には、勘違いせず現実を直視していただきたいと思うわけです。
投票率の低さが何を意味するのか、しっかりかみしめてほしいですね。
Posted at 2012/12/17 15:57:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | ニュースとか愚痴とかww | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 678
9 1011 1213 14 15
16 171819 2021 22
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation