• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

さっむい~夜だっからぁ~

さっむい~夜だっからぁ~甘いもんですよね?

ですよね?

ですよ・・・ね?www



日本全国的に寒波に見舞われているこの数日。
日本海側、東北地方なんかは雪もすごいそうで。
関東平野部も、油断はできないんだとかなんとか。

皆様、運転の際はくれぐれも積雪、凍結にはご注意くださいませ。

あ、もちろん
インフルエンザにもお気を付けくださいませ。

まぁ、もっとも
気を付けて罹らないならだれも困らんわ!!


そんな寒い夜だけに、月がきれいに見えますよねぇ。
月がきれいに見えるということは、明日の朝も寒いってことですよね・・・・(TT)


寒さに負けちゃいけないので、やっぱ甘いものなんですよ、人間に必要なのは。
だってば、冬眠前の熊だって食いだめするぢゃないですか、カロリー高めに。

そんなこんなで、最近お気に入りのスイーツ屋さん♪
…というか、クレープ屋さん(^^)

クレープ食ってまずかった…ってのは、あまりお目にかかりませんが。
逆に「お?結構いいんぢゃね?(^^)」ってのも少ないですよね。
そんな中、こちらのは娘とおいらでかなりお気に入り♪

それが移動店舗の「ハッピーnaクレープ」さん

メニューが豊富で目移りしますよねぇ。

んで、本日のチョイスが「ストロベリー・マンゴー・生クリーム」
…に、追加トッピングで

うさぎ♪

食べるのもったいなくなりますw

お味の方は
「マンゴーの甘さとイチゴの酸っぱさが絶妙のバランス!!やられたって感じww」(by娘)

たっぷりの生クリームも、甘すぎず…と言ってただの飾りではなく美味しくていい感じです。
次は何食おうか…と虎視眈眈の娘がいますが、おいらも好きなのでまぁいいかとw

ということで、たまにはラーメンでも焼肉でもなくw
おすすめのクレープ屋さんでした(^^)

もちろん、おいらと娘の私見ですので…

実際に食べてみて
どう感じるかは、貴方次第
m9(・∀・)ビシッ!!


・・・wwww






Posted at 2013/01/27 00:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2013年01月24日 イイね!

予想を裏切り…

予想を裏切り…中々いいぢゃないですか。

インドネシア・メーカーのタイヤ♫



先日、関東平野部を数時間のうちに惨状に巻き込んだ「ゲリラ寒波」の日。
我が身の危険を省みず来て下さった【タイヤフィッター】さんに、雪の降る寒い中でタイヤを装着いただきました。

あれから2週間弱。
まだ1000km行かない程度ですし。
気合い入れて…って程の振り回しもしていません。

おいらの事をご存知の方はご存知のように、ごくごく日常での一般道だけでの使用ではありますが…
率直なところ、いい‼

いやいや驚きですね。
真面目な話、言うまでもなくわずかな期待以外は
やっちまった…。゚(/□\*)゚。わ~ん
と言う展開を想定していたわけですが(笑)
まったくもう…って感じです。

フォーサムと言う、これまでに見た事も聞いたこともないメーカーをフロントに。
RE050の前身モデルの中古をリアに。
知らないタイヤで前後サンドイッチ状態なのは、パーツレビュー通り。
まぁ、冒険と言えど、リアは結構実績重視のコンサバなチョイスですけどね。

フロントのフォーサムのヘクサ。
爪を立ててみるとよくわかるのが、タイヤ表面の柔らかさ。
大丈夫か、おぃ…^_^;
と思うくらいw
んで、現時点で確認すると、みるみるなくなって行く雰囲気はない。

グリップ感についても使ってみたところ、晴れ、雨ともにまったく不安なく使えてます。
ちょっとくらい強引に行ってもついてくる。
その前のエコ◯がカスに思え…ゴニョゴニョww

いやいや、これで送料、脱着含めて2本で¥10000とちょっとと言う、これまでのおいらなら間違えても値札みただけでスルーのお値段ですからねー。
現時点では大成功のお買い物だったと言わざるを得ないっすね。

そもそも、日常使うタイヤで重視しているのは
レイングリップ>ドライグリップ>価格
>耐久性>静粛性

な、おいらです。

別にロードノイズは気にもしないし。
今なんて、背中にエンジン背負ってますからねぇ。
タイヤの静粛性なんか、気にするだけ無駄ってなもんですがw

この前後の組み合わせ静かなんですよねー。
かなり衝撃です。

静かなタイヤは、食わなくて安いか、それとも食うけどやたら高いかしかないと思ってました。
まぁ、こだわる方には許せないレベルなのかもしれませんけど、おいら的にはかなりビックリ。


もちろん、もうしばらく使い込んでみたら
5分山あたりなのに役立たずになる
なんて言うオチがあるかもしれませんけどw
まぁ、それならそれでネタになるかなとは思います♫

気合い入れた時にどうなのか…は、まだわかりませんが、その辺りは雪の不安がなくなる頃に確かめてみたいと思います。

初期の印象としては
アジアンタイヤ、侮り難し‼
…ただし、日常使用では

と言う感じで、
懐寒いけどタイヤ変えなきゃT_T
なんて時には、オススメできますね♫

さぁ、数ヶ月にどうなってるか楽しみだなぁ(≧∇≦)www

ああ、もちろんおいらの私見ですので、

どう思うかは…(笑)
Posted at 2013/01/24 17:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月19日 イイね!

参考までに♬

参考までに♬この記事は、ますますわからんについて書いています。

とあるところで話題の【牽引】

およそ、引っ張ってもらうことはあるかもだけど、引っ張る側にはにつかわないうちのトヨタ車の取り説から(^^)(笑)

引く時のも、引かれる時のも注意事項明記してます。

トラバ先で例示されてる、うちのより新しくてでかくて力のあるクルマで
「引かれるのはまだしも、引くのはダメ」
ってのは、やはり製造会社としてのトラブル対策ですかね。


時代の流れ…と言えば、それまでかもしれませんけどね(^^)

え?
何処かの世界の、何処かの時代の優秀な国産車とは違うので、
引いてくれ〜〜(^^;;
って呼ばれても、おいらは行きませんよ?(笑)
Posted at 2013/01/19 15:46:20 | コメント(2) | トラックバック(1) | やぁ、みんな♪ | 日記
2013年01月17日 イイね!

寒いですね

寒いですねほんと、大晦日〜先週までの穏やかさが、まるで詐欺かのような急激な気候の変化。

月曜日の雪模様、未だにあちこちに痕跡残ってますね。
幹線道路は回復したけど、一本外すと

。゚(/□\*)゚。わ~ん

ってな感じで。

昨夜も訪問先があったのですが、少し入りかけたら道が真っ白…
無理してはまるのも嫌なので、ほどいいスペース見つけてクルマを止めて。
ズルズル滑りながら徒歩りました。

帰るころにはカチカチでしたから、まぁ結果オーライですけどね(^^;;

雪景色が当然の地域の方からみれば、なんて事ないいつもの景色かもですが。
不慣れな地域は、準備もなければ対策もない。
自分だけで精一杯なもんだから、屋根の上にてんこもりの雪を積んだまま撒き散らして走る人もいたりする。
撒き散らすだけならいいけど、塊を振り落としても気にしないし。
自分の装備が大丈夫でも、周りがみんなダメダメだし。

今年はあと何回積雪があるんでしょうか、関東沿岸部(^^;;
慌てず、焦らず、無理をせず。
装備不足と経験値不足は、心構えで乗り切りましょう♩

まぁ、そんなことはともかく。
ぽっかり空いた時間つぶしをしているおいらですw

…で、先日買っておいた「アクセルペダルカバー」を取り付けてみました。
いや、クラッチ&ブレーキも買ったんですが、お店の手違いに加え、配送屋さんの手違いでまだ届いていませんT_T
EGシビックの時以来。

ノーマルでも、だいぶ高さへの違和感はなくなってきたんですけどね。
もちょっと、アクセルペダルとブレーキペダルが近い方が好きなんですよね。
なので、幅拡大と微調整。

これも最近無いんですよね、量販店なんかにも。
まぁ、純正でついてたり、純正オプションにあったりするからなんでしょう。
…えぇ、現実逃避ですw

ベースを固定→ペダルを固定のこのタイプ。
タッピング2本程度で直固定よりはしっかりしてるかなと、個人的には思います。
ペダルそのものを加工する術が無いので、まぁ止む無しですが(^^;;

取り付けは、説明書通りにやるだけなので10分もかからない。
おかげで整備手帳のネタはおろか、たいした暇つぶしにすらならないw

とりあえず、アクセルペダルの幅が広がった分踏みやすくなったかな。
…が、ブレーキ付けないと、高さが合わないw

いつ届くんでしょうか(^^;;

Posted at 2013/01/17 16:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年01月15日 イイね!

わかった、わかった

わかったってばさ。

4WDがすごいのも。
あんたらの腕が凄いのも。
混んでてイラついてるのもわかったってば。

いや、もうほんと。
世の中、勇者が多いもんですね。


昨日の豪雪の影響で、そこら中渋滞してましたね。
みなさん、ご無事ですか?

おいらはなんとか、目的地まで約30kmの道のりを4時間半で辿り着きました。
帰りが怖い…

いやいや、しかしまぁ。
いろんな方がいるものですが。
前が詰まってる中で、そんなにクルマ振り回したり。
ベタ付けにしてもしょうがないだろうに。

ご自身のクルマと腕が完璧なんだとしてもですよ?
周囲までそんなに信頼して大丈夫ですか?
おいらは見知らぬ人の腕までは信用しない人なので、どうお考えなのか理解し難いですけどね。

いやはや、人類皆兄弟。
腕もクルマも思考も同じだとでもお考えですかね。
凄いっすね。

渋滞路で、右折レーンに入りたい。
ちょいと手前から、センターまたいで行くことはあるけれど。
はるか手前から反対車線に飛び出して。
途中の右折レーンには目もくれず、数個先の信号で左方向に消えた4WDとか。

片側2車線路をウィンカーもろくに出さずに右に左にヒラヒラいくハイパワー4WDとか。

流れのままに走ってるのに、ベタベタつけてくる4WDとか。

まぁ、車種は書きませんが。
もちろん4WDのクルマそのものが悪いわけではないですし。
エコカーだって、トラックだって似たようなのはいるけれど。
今日見かけた勇者は、圧倒的に4WD。

せっかく買ったんだろう、高そうなゴムチェーンを路上に落としちゃったうっかりさんもいらっしゃったようですがw

みんながきっちり走れて、止まれるわけでもないのにね。
そこまで赤の他人を信用しちゃえる勇気に乾杯っすね。

おいらにゃ無理です。
まぁ、普通は無理だと思うんですが(笑)

おいらも含め、雪に不慣れな人が、やむなくクルマで出かけてる。
おいらも含め、雪に不向きなクルマがやむなく出かけてる。

その現実を、もちょっと直視して。
こんな時こそ、周囲に優しい運転したいものですね。

クルマでお出かけの皆さま、今日も無事に家に帰り着きましょうね(^^)



追)
意外や、意外。
履いたばかりで余計におっかなびっくりでしたが、予想をかなり上回る方向でいい手ごたえでした。
インドネシアンとっくに生産終了の国産タイヤの組み合わせw

速度は乗ってませんが、ファーストインプレッションとしては手ごたえ十分♪
早く路面回復しないかなぁ(^^)

Posted at 2013/01/15 18:14:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | やぁ、みんな♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
6 78 91011 12
13 14 1516 1718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation