• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ん?何々?

ふらふらとネットをうろついててふと目に止まりました。

きっと…うん、きっと、女性はそう思うのでしょうw


『男性に聞きたいのですが、男はみなガンダムなのですか』
(Yahoo知恵袋)



そう、
男はみなガンダムなのです。
そして
倍返しは、銀行員ではなくてシロー・アマダなのです!

…08小隊の時にはかすりもしなかった台詞なのに(TT)www



ま、それはともかく。

何気に好きなんですよね、この「知恵袋」

もちろん、くだらないものもあるけれど。
酷いと宿題の問題そのまま書いてるのとかもあるけれどw
今どき珍しい、素朴な疑問ってのがごろごろしてて(^^)

お、そういえばそうか?
なんて気づかされることもあったりして。


今回の質問、どちらかと言えば回答がやたら大量についてることがすごいです。
やっぱ、ガンダムとなると反応してしまう人がたくさんいるということですね。




しかしまぁ、どうして女性って…

くっだらない、ただどろどろしてるだけの憎愛劇とか。
ただ有名な人が出てるだけのドラマには食いついて観るのに。

アニメをくだらないって見下すんですかねぇ。

いいぢゃん別に、好きなの観たって。
そう思います。
別に、子供の前でAV観るわけじゃないんだからwww


マンガはくだらない…って言って見下しまくってたどこかの有名な人を思い出してしまいました。



そんなこんなで…
ちょっと頭使いすぎたので、一息ですw

慣れないことを思いつくと、何気に大変です(^^;;



Posted at 2013/09/28 18:06:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2013年09月21日 イイね!

ユーザー様の設定により使用できません

ユーザー様の設定により使用できませんユーザー様の設定により使用できません

ユーザー様の設定により使用できません



ユーザー様の設定により使用できません



ブラリってこうなるのね~~~www


初体験♪


営業先のお客さんのところで出禁になったことは、実は過去に一度だけありますが…(^^;;

縁もゆかりもないお店に出禁になったのは人生で初めて♪
なんと貴重な体験なんでしょうか。

みんカラの中でってことなら、自身で見るのは二度目ですけどね。
一度目は「知らない人の足跡は全部ブラリ」って方のとこを通りすがったときですね。


ご存じの方はご存じのとおり、おいらってばクルマ業界ともお客になる以外でかかわりないまったくもっての一般人ですが。
いやいや、びっくり♪

ま、理科の教科書開くより簡単ですもんねぇ~

さてさて…

はたしてそんなお店が勧める商品を素直に手にとれるものなのか。


どう思うかは
貴方次第!! www
m9(・∀・)ビシッ!!



え?
お前はどうだ??

よほど自分で知ってるものじゃなきゃ、
たとえ他のお店で売ってても買いませんよ。


いや、まぢで。
当然でしょ^^
Posted at 2013/09/21 13:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | やぁ、みんな♪ | 日記
2013年09月16日 イイね!

なぜだろう?

微妙に新しそうなカタカナが並ぶと、すごいもののような気がする。

意味はわかんないんだけど、そう言うんだからそうだろう。
いや、そうに決まってる。
いいものに決まってる。


うん、間違いない!!
よし買ってみよう。


・・・・ん?
…あれ、変わったのかな?
いや、いや、気のせいさ。
だってみんないいって言ってるもん。
うん、きっと良くなったよ(^^)



全国的に台風が猛威をふるっておりますが、今日も日本は平和ですww
ここ「みんカラ」もいつも通りの状況ですね。

ところで皆様ご無事でしょうか?
もう2時間、小田急ががんばって止めててくれたら、今日の仕事キャンセルできたのに…(TT)www


例えば、皆様がよくご存じな『トルマリン』
遠赤外線だとか、マイナスイオンだとか、魔術だとかw
これに、科学的に何の根拠もないのはすでに超有名な話。

でも効くのです。
効く人には効くのです。
だから今でも売れ続けるトルマリン。

有名人とか「効いちゃったんだよねぇ」って言えばもう抜群。
ちょっと大掛かりな広告打ったって、全然利益が出るくらい売れちゃうんだからw

別にそれを否定しやしませんよ。
分かりやすい言葉で言えば【思い込み】って奴ですから。

思い込みが人に影響を与えるのも有名な話。
意識への擦りこみとでもいうんでしょうかね。
それが人の身体ってもんでしょう。
意識的に動かせるもの、動かせないものあるけれど、意識とか思考が支配してるが故。
別に、気持ちが出てもおかしくはない。

今のように、科学が普及していなかった時代。
いいことも悪いことも、神や悪魔のせいだと思っていた時代。
そんな時代があったのも事実だし。


だからって…
何でもそれで押し通せるって思うのかなぁ。


先にあげた『トルマリン』を例にとると。

まぁ、人に効くのはいいだろう。
じゃあ、機械に効くのか?
いや、あれだけ売れてるんだから、効かないわけがないぢゃないか!!
だって、俺の腰も治ったんだよ


…と思うのはいいかもだけど。
思ったなら、思考しなきゃねぇ。


健康用品としての『トルマリン』
たぶん、購買層のターゲットが基本中年層から高年層。
だから説明書きは、必然的に漢字が多いww
だって、小難しいカタカタで並べちゃうと、それだけでアレルギーな人がいるから。
ただし、科学的になりすぎない配慮はすごく大事。
そして浸透するまで値段は¥9800程度を目指しつつ、一部廉価版を出していく。
「よかったよ」って声が一定数に達したところで「プレミアモデル」を出していく。


カー用品としての『トルマリン』
たぶん、購買層のターゲットは基本若年層から中年層。
だから説明書きは、不思議なカタカナが多いwww
だって、小難しい漢字を並べちゃうと、それだけでありがたみが薄れるから。
ただし、科学的に見えるような配慮はすごく大事。
値段設定は¥19800もしくは¥29800で、「返金サービス」も忘れずに。
そして時折プレゼント企画を実施。


何も難しいことじゃないですね。
おいらがもしも、『トルマリンの購買層拡大したいんだけど、どうするよ?』って言われたら、きっとこんな提案するでしょう。
同じような思い付きをする人がごまんといるから、テンプレが溢れてるわけで。
ちょっと文字振りを替えりゃ、さも新しいものかのような文面作れますもの。
もしつっこまれても、その時は
「企業秘密なのでご理解ください」って言やぁいいんでしょwww

んで、荒らされちゃって困るんだよねぇ。
ご迷惑かけてすいませんねぇ。
…って言えば、かわいそうないじめられ役の出来上がりw


そもそもトルマリン…
古代からの流れもあって、宝石の類には霊的なものが宿るという言い伝えが普及したことが、そもそも健康グッズとしての根底にあるはずなのにね。

確かに車も化石燃料で動かしているものだけれど。
だから霊的にどうこうってのはねぇ。
安易ですよねぇ。


…と、比較的身近な不思議グッズに思いを馳せてみましたw



なんだかなぁ…
車のグッズ作る人って、無欲な人が多いのね。
と、つくづく思う。

きっと数十億円クラスの施設を作って、数百人レベルの科学者が…いや、それ以上でもできるかどうかわからないことを個人レベルでやってのけちゃって。
なのにこんな狭い世界だけで知識も技術も独占しちゃうって。

ある意味世界に対して失礼かも。


そこから発展して燃料改革に寄与するかも?とか思いつくことはないのかねぇ。
細分化しちゃえる人たちってwwwww
分子群の細分化技術に限らないけど、不思議グッズってみんなそうですよね。
何かの発見をきっかけに、爆発的に進化することって過去にもあったわけだし。
もったいないなと思うわけです。

ほ・ん・と・ならね♪(^^)

Posted at 2013/09/16 14:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | やぁ、みんな♪ | 日記
2013年09月13日 イイね!

ぢゃあ、しなきゃいいぢゃん!

さぁ国語の時間です。

表題の言葉を使うとき、語り手にとっての心境はどういうものでしょう?

①諭し
②怒り
③呆れ
④癒し

正解は貴方次第!m9(・∀・)ビシッ!!

〔類義語〕
見なきゃいいぢゃん、言わなきゃいいぢゃん

面白いなぁ、みんカラって。
疑問は荒らしで、擁護は擁護どころかさらに混迷させちゃってたりwwww
分子を分離したら、既に元のものじゃなくなっちゃうんだけれど。
それは擁護してるんじゃあなくて、
ある種褒め殺しに近い行為でわないかと・・・
「分離」と「細分化」って言葉の違いと、話のテーマくらいは確認しなきゃ…



さて、気を取り直して。



久々にラーメンです♪

先日、JR横浜線淵野辺駅付近にて、若いお兄さんに小さなチラシをもらいました。
ふむふむ…ラーメン屋さんだね。
あぁ、ここ行ったことないなぁ。。。

ということで行ってみた♪
「チラシを見せるとトッピングサービス」に惹かれたのがでかいですけど。
お店はの名前は【pumehana】

不思議な謳い文句には惹かれませんが、ラーメン屋さんのトッピングは素直にうれしいですw

知っていたけど、なぜ行って無かったのか?
看板に「ラーメン+カフェバー」と書いてあるのです。
まぁ、駐車場が見当たらないというのもあったんですけど。


外観はあまりラーメン屋っぽくないですが、中に入るとカフェバーっぽくはない。
つっても、いかにもラーメン屋ではなく、ハワイアンっぽい飾り付け含め内装はちょっと凝ってて好きですね(^^)

・・・で、食べたのは画像の『黒らーめん』(¥700)
『煮干しつけめん』と迷ったんですけどね。
それにチラシでライスいただきました^^

濃厚・・・っていうと、もちょっとパンチが欲しいかなぁと個人的には思います。
が、よくまとまっててなかなか美味しかったっす。
ライス込¥700も、最近のラーメン屋さんでは好評価♪
一緒に餃子も食いましたが、こちらも美味かった。

娘は『とんこつ醤油らーめん』でちょっと味見しましたが、好みとしては『黒』かな。

何はともあれ
次はつけめんだなぁ♪


今回は時間帯がちょっとずれてたおかげもあって、店内のお客さんも少なめでした。
ピークの時間帯は無理でしょうけど、変なあくせく感もなくてよかったですねぇ(^^)
ラーメン屋さんには珍しくカクテルメニューなんかもあるので、飲んだ後の締めのつもりで行ってさらに飲むなんてのがあっても面白いかなとw

ちなみに駐車場、現在はないですが近日契約するとのことでした^^
Posted at 2013/09/13 18:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2013年09月10日 イイね!

さて、前回の交換から5000㎞ほど走ったことだし

ぼちぼちオイル交換するタイミングかぁ?(^^)

都度汚れ具合を確認しつつ…なんていうマメな奴ではないおいら。
だいたい、距離か時期を目安にルーチンワークで交換します。
よほど不安がない限り、レベルゲージで何かを見るなんてこともなく。

普段はしないけれど、今回は赤キツネさんにいただいたバルブクリーナーもつっこんだことだし。
さぞかしエンジン内部がきれいになる分、オイルは汚れてるんぢゃなかろうか?

・・・と、普段はしないけれどレベルゲージを抜いてみた!!



…?
あたし、きれい?・・・(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ

うん、そうか。
そうだよね、きっと。
きっと落ちたスラッジは、下にたまってるに違いない♪
オイル交換の時は、抜いてるところ見ててみよう。

もうちょっと、交換まで引っ張ってみようかなと思った秋の入口www
次回の交換では、エンジンオイル強化剤を投入予定(^^)


・・・っつうか、
SWのレベルゲージ抜きにくい!


さて、そんな定期メンテの一環作業で欠かすことのできないのがエンジンオイル
お手軽、お気軽だからこそ、いろんなものがあり、いろんな人の見解があり。


なので参考に
コメントが削除されちゃったよ!?
不思議なオイル
オイル。

も併せてお読みくださいませ^^


まぁ、ぶっちゃけ…
バイクの時はそれなりにこだわったりしたこともありますが。
街乗りの4輪、回したところで瞬間的に7000rpm弱程度。
日常巡航使用域はせいぜい4000rpm程度。
ぶん回しっぱなしで乗ることもないので、おいら個人の見解はこのあたりで書いた通り。

こだわる人はこだわるんだなぁ・・・・と、素朴に思いますね^^

もっと素朴なところで…
そんなに圧縮抜け気になるようなら、それはエンジンそのもののメンテぢゃなかろうか?
なんても思いますが。

いろんなレビューとか、何とか拝見して回ってると、エンジン内部のメカニカルフリクション低減へのこだわりが強い方多いですよね^^
フリクションロスが減るから、パワー上がって、軽く回るようになって。
エンジンブレーキのかかりも悪くなっちゃったりしたら、そりゃ助手席の妻もそりゃびっくりしますよね。
ぶつかるんぢゃあるまいか!
…ってな感じにw


ま、楽しみを否定はしませんよ、おいらは♪
おいらはおいらの道を行くだけですしね(^^)



ただ、まぁ…ねぇ。
個人が個人で楽しむ限界は越えない方がよいですよね。
まやかしとか思い込みってのは。

強大な抵抗力を発揮するポンピングロスに比較して、ごくわずかなメカニカルフリクションを減らすと…?
不用意に圧縮をあげると…?

ま、実際にできるのかどうかはともかくとして。
出来たとして、それが起きるとどうなるのか…ってのも思慮すべきですよねぇ^^

…それ以前に、この二つって両立するんですかw


いつものなれた道で、いつもと同じにアクセル開けたら、びっくりするくらい加速してしまいました。

…事実なら、おいら廻っちゃうかも(^^;;
たかがお気軽ポンづけでそんなに変化しちゃったら、怖くて使えませんなwww
まして、メカニカルフリクション低減でそんなに変わっちゃったら…


なら、ブレーキは効きませんね
…と、心に思っても口に出すのは我慢した、アムロ少尉の言葉を送りますw



さて…いつものオイル入れますかぁ(^^)


言いなり、鵜呑みは美徳ぢゃないってば。
Posted at 2013/09/10 19:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34567
89 101112 1314
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation