
先日実装された4-5海域は「力押しでわっしょい♪」なマップでした。
えらいこと、燃料と弾薬が吹っ飛びました。
「ご利用は計画的に(^^)b」ってな感じでした。
今回追加実装された海域は「アタック回数でわっしょい♪」なマップでした。
えらいことバケツ(高速修復材)が吹っ飛びました。
「短気は損気(--)b」ってな感じでしょうか?
…いきなり結論みたいなw
それではネタでもないのでなんだかんだで、今回の提督日誌(^^)
今回は6ブロック目の通常海域である【中部海域】の3番目に追加されたマップ。
突破期限もないことだし、のんびり行けばよいところ。
だったのでのんびりやるつもりで、情報出揃ったら行くかな。
…なんてつもりだったんですが、やはりうずうずしてしまうわけですね。
早々に突っ走ってる提督さん達の情報を見ると、通常海域初実装のドロップもあるし。
では、試しに行ってみるか♪
今回のお題は「水上機母艦、軽巡、駆逐艦」しばり。
4回ボスを倒せば突破。
んで、情報によると水上機母艦x1、軽巡x1、駆逐艦x4の編成が無難らしい。
二式大艇持っていくとおまけが増えるらしい。

…となれば

こうなるのは必然でw
結果:無事ボスマスS勝利 ドロップ=伊勢 収穫:弾薬100、開発資材2
但し、昼戦の川内、ボス夜戦の追い込みで雪風、島風の乱舞だけで倒しきった状態。
秋津洲はお約束通りボス戦初手で大破。
え?雪風、島風はわかるけど、なぜ改2勢ではなく陽炎?
序盤に登場、その後使い込んでたら育っちゃってたんですよねw
うちの鎮守府にこれよりレベル高い駆逐艦は不知火しかないのです…
さて…
火力ないと厳しそうなのねと言うことで、編成チェンジ
2周目、3周目、無傷でボス撃破のS勝利。
ドロップは利根、日向とさえないけれど。
秋津洲居ないせいか、航空偵察のご褒美は開発資材しかないけれど…
軽量級での編成なので、燃料・弾薬への影響も無視できる範囲だし♪
相手はでかいけど、当たらねばどうと言うことはないぢゃん♪
なんだ、サービスマップなのかぁ♪
なんて思ったことが大間違い。
ただ「ゆきかぜ」が吹いてただけだったのですね。
まさかその後、延々とボスA勝利(2回途中大破撤退)を続ける羽目になるとは思いもしなかったです、えぇ。
お約束で最終段階になると、ボスマスの編成が強化されます。
…が、それまで楽勝で抜けたおかげで、編成チェンジなど考えず。
出撃すること12回…道中の大破撤退こそ1回なれど、毎回ボスをきれいに打ち漏らす。
そしてボス戦終ると、こちらは大破の雨あられ(TT)
(11回ボス到達:A勝利x10、D敗北x1)
雪風、島風の一撃は入るとでかいけれど…
夜戦前に無力化されると、まさにどーということはない状態。
何かが足りない何かが…
装備を変えてみるけれど決定打にならない・・
これは、火力不足が原因だ!!
3隻残ればなんとかではなく、2隻でどうにかできる戦力が必要なのだ!
…実は4隻残る方策を思いつく方が重要だったのかもしれませんw
てなわけで、ここでやっと編成を練り直す(^^;;

んで投入。
なぜかここまで質実剛健を誇り、1度しか入渠せずに頑張っていた川内が初戦で大破撤退(TT)
気を取り直してやり直す。
無事ボスまで到達し…あと一撃でボス撃破なるも、こんな時に「ぜかまし」がしくじるわけで。
でも、この編成ならいけなく無いっぽい。
ならばどうする?
艦これでは有名な
「3重キラ付け」ってのをやってみることにするわけで。
遠征以外であまり効果を実感したことはなかったけれど…
めんどくさいからやってこなかったけれど。
やる気に満ちたら回避と命中が上がるっつうならやってみようぢゃあるまいか。
結論:キラ付けって効くような気がするw
キラ付け後1周目→無傷でボス到達、結果打ち漏らすも被害が激減。
さらにキラ付け後にもう1周→無傷でボス到達そして

無事撃破…A勝利でドロップは榛名だったけれど。
とりあえず海域突破成功です。
通算出撃回数:18回
終了時点での消費資源
燃料:約1200(たぶん半分くらい修理代) 弾薬:500(もちろん裏で遠征ガン回し)
消費バケツ:54(TT)
ちなみに航空偵察で大成功は最初の一回だけでした。
2回で成功したのは神通を入れた時だけでした。
印象としては
*こないだ実装された4-5よりは数段楽かな。
少なくとも「兵站」で悩むことはなさそうw
*別に攻略期限があるわけでないので、のんびりやれば資材にも優しいかな。
*春雨っているの?w
もちょっと秋津洲が育ったら、秋津洲+駆逐x5とかでやってみよう♪
今日はまったり、バケツ抑えるために終日修理デーなので、また改めてですがw
**編成のスクショは攻略終了後に用意したものです。
Posted at 2015/06/28 17:16:55 | |
トラックバック(0) |
艦これ 備忘録 | 日記