• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

誕生日でした

誕生日でした昨日ですがww

ついに桑年でございます。
次の大台まで残り少なくなりました。

体力はジェットコースター並みに急降下中。
疲れが抜けにくくなって早幾年月。
まずい、まずいと思いつつ、何もしてませんw


そんな誕生日、娘と息子がお祝いしてくれました(^^)
予想してなかったので、なかなか来るものありました。

嬉しいもんですね、いやまぢで。

そんな娘と、息子がくれたプレゼント。
明日から早速フル稼働の予定です。


さ、次の誕生日に向けて頑張りたいと思います(^^)


誕生日のメッセージくださった方々もありがとうございました。
昨日はバタバタしつつで、返信できてなくてすいません。
取り急ぎ御礼です。

もちょっと頑張りますw
Posted at 2016/10/18 21:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年09月28日 イイね!

夏は安定してるのに

どうも冬になると、車が不安定になって怖いんだよね…

なんて話を聞いたことも無ければ、感じたこともない鈍いおいらです、こんにちは(^ ^)
寒くなった方がタイムが出るのは知ってるけれどw


なんだかんだでもうすぐ10月ですね。
また一つ年齢を重ねてしまいます。

うーむ、中身は成長しないままですけどw

なんか暑くなったり肌寒かったり、微妙な天気が繰り広げられてるおかげなのか。
それとも単なる年なのか。

ばて気味が一向に改善出来ませぬ(^^;;

みなさま、くれぐれもご自愛くださいませ。

赤キツネ先生だけに頑張らせるのもなんだし。
さて…帰ったらアルミテープを貼っ…を?
そういえば、いつぞややり場に困ってドアの内張りから剥がしてないのがあるか。

よし、剥がしてみよう。

トヨタの車だし、なんか変わるかな〜(^ ^)
Posted at 2016/09/28 13:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年09月23日 イイね!

えー、まぢですか? ②w

やっちゃった感全開に見えるのはおいらだけなのかなぁ。

こんな連荘して車ネタで不思議が来るとはなぁ…



いやぁついに来たか、メーカーお墨付きw


【アルミテープで走りの味が変わる!?
               トヨタが新技術を公表「みんなで試して」】

(Response 2016年9月14日(水) 12時15分 )


どう思うかは・・・
世間の車にどのくらい自作のアルミテープが普及するかで確認しましょうかwww

来るか、アルミテープのバリエーション。
出るんだろうな、「超高品質アルミテープ」とかwww


・・・ってか、
静電気でよたる「はちろく」って大丈夫なんですか?

…ってか、そんなに実感できるくらい影響あるのに
他の車種では標準装備しないんですか?




さて、仕事しよう♪
今日も日本は平和ですw
Posted at 2016/09/23 12:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年09月22日 イイね!

えー、まぢですか?

…って思うんだけどなぁ。
どうなんだろうなぁ。

そもそも、傾向分析の時点で間違えてるんぢゃね?
なんても思うのがこちら。

【ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」】
(読売新聞 9月21日(水)7時55分配信 )


『夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。』

だから、みんなどこでもかしこでもハイビームで走ればよいのだ!


…いやいや、違うだろう。
まぁ、時折見かける無灯火は論外として。
ハイビームで走るべき、もしくは走って問題ないところをロービームで走ったことで事故につながったものがどのくらいあるのかってお話ならまだしも。
状況、環境無視して数だけで語るのは非常にずれているんぢゃ無いだろうか。
ロービームが圧倒数を占めるのって、当然の話だと思うんだけれど。

あまり大きな声で言うと「そんなの運転者のエゴだ!」なんておっしゃる方もいるので控えめにしか言えないけれども、当然歩行者に問題のあるケースもあるわけで・・・というか、おそらく少なくないだろうに。
歩行者信号が赤になったあと少しまでに横断歩道に差し掛かれば勝ちみたいな人だとか。
自分に対して、世の中が道を開けて当然だとか。
横断歩道ないところで、車が切れるまで待たなくて当然だとか。
横断したいときに、横断したいところで、横断するのが当たり前。
何で歩行者が気にしなきゃいけないの?
だって交通弱者だもん♪

…的な人は少なくない。
少なくとも、おいらの目にはそう映る。
歩行者でいるときも、運転者でいるときも。

もちろん、交通ルールに則って動いていても事故に巻き込まれるときは巻き込まれてしまうのは、おいら自身身をもって経験していることではあるけれど。
だからこそ、弱者というのならば権利を振りかざすのではなく、自身を守る行動をすべきだと思うんだけれど。
昨今は、ネットとかを見てると、どうも違うらしいw
ポケモンしながら交通事故を起こした運転者はニュースになるけど、ポケモンしてて不注意で事故にあった交通弱者がニュースになることはないだろうし。


話を戻しましょうw
まぁ、きちんとルールを守る交通弱者の権利と立場を守るために有効な手段を探しての分析の結果だとは言うけれど。

一律で指導すべき方針ではないと思うんだけどなぁ。
けれど交通安全週間では力いっぱい推奨するつもりらしい。

そうでなくても、全体から見れば一部である…とは思いたいけれども。
無駄に眩しい方だとか、光軸ずれても気にしてない方々が一斉にそこらじゅうでハイビームとか考えたくないし。
そういう問題が無い大半の方でさえも、みんなでハイビームとか…

照らされる側の視界とか無視ですかw

ぶっちゃけ、ハイビームだったり、ハイリフトだったり、光量アップの車に後ろに着かれただけで、うちのSWなんかだと最悪両サイドミラーにルームミラーまで視界ゼロになります。
さらに光軸ずれの対向車に照らされた日には…身動きできませんな。
だって、見えないもの、どこもかしこも。
雨降ったら、雨やんでしかも車の流れがなくならないと帰れないですなぁ。
だって見えないもの、何もかも。

回避するには、周囲よりもさらにでかいトラックにでも乗るしかないのでしょうかww

せめて交通量がそれなりにある幹線道路での推奨だとかはやめてほしいなぁ。
それでも推奨するのなら、光量の上限の規制や光軸ずれの取り締まりもやってくれなきゃだと思います。
…やらないでしょ?w

ロービームで見えない範囲を見る意識をドライバーが持つことと。
歩行者が、自身で身を守る意識を持つことと。


重要なのはここだと思うんですけどね。


このデータでハイビーム推奨かあ。
もちょっとまともに解析・検討しなきゃ、データってただの飾りになるというよいケースではないかと思いますね。


「とりあえずなんかしとけ」的な指導はやだな(^^;;
Posted at 2016/09/22 14:55:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年09月14日 イイね!

言えることは一言だけかな?

この記事は

「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が発言
朝日新聞デジタル 9月13日(火)22時55分配信


について物申します。

えー、こほんっ!



余計なことすんじゃねーよ、
バーーーーカッ!(--メ!




強制的に金巻き上げて、くだらないバラエティのオンパレードの押し売りなんて、NHKの中の人の自己満足でしょ。
そんなことにお金使ってさらに巻き上げようなんざ、もう極悪だと思うんですけど。

『公共放送を維持していくためには、ネット配信であっても何らかの受信料をいただく必要がある』

はぁ?
配信しなきゃいいぢゃん。
そんな設備投資自体、そもそも不要でしょ。
だって公共放送なんだもの。

押し売りを正当化するためのいいわけなんざ、御免こうむります。
無駄なくだらない番組やめて、スリム化してその上でってならわからない話ぢゃない。

観たくもないものを垂れ流されて、それにお代を払わせていただく?
なぜ?ww

一方的にぶくぶく肥大化して、さらに食い物寄越せ?
なぜ?ww


どうしてネット配信が、そもそも必要なの?
国民アンケートでも取ってみて、過半数以上が望んだの?
金巻き上げるための言い訳でしょww

NHKの中の人とか、何の疑問もないわけ?
そんな偏ったバイアスの人たちの作る『公共放送』って、

ほんとに標準的なものになるの?

無理でしょw


裁判で判例出ても逆切れるわ。
さらにこんなくだらない主張までされた日にゃ、現契約すら解約したくなりますねw


今現在、数多ある放送局の中で、NHKが優位な点って何か一つでもありますか?
思い当らないんですけどねw

教えて、NHKの中の人♪ww
Posted at 2016/09/14 01:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation