• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

オイル添加剤の注入2022

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換に伴いオイル添加剤を入れました。
オイル自体は先日オートバックスで交換したので、本当はオートバックスで買って入れてもらおうと思ったのですが、結構いい値段。
ちなみにWAKO'S スーパーフォアビークルを入れようと思ってました。

本当はワコーズ クイックリフレッシュを入れたかったのですが、あまりに高すぎる。。。

どれも高いので後程自分で入れようとオイル交換時には添加剤を入れられる様にゲージのアッパーまでオイルを入れない様にしてもらいました。

【備忘録】ドタバタのオイル交換2022
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/7128085/note.aspx
2
で、AmazonでWAKO'S スーパーフォアビークルを見ると約3500円。
んーなかなかいい値段。
じゃあ、という事で前回も購入したPIT WORK エンジンスムーザーをリピート購入しました。
2300円位でしたかね。

PIT WORK エンジンスムーザー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/11593907/parts.aspx
3
パーツレビューにも書きましたがPIT WORK エンジンスムーザーは日産部品中央販売から売られていますがOEMで中身はWAKO'S スーパーフォアビークルと言う事です。
で価格が1000円以上安いと言うお得感。

手元にPCXで使っているWAKO'S スーパーフォアビークルがあるので見比べてみると。。。
写真では分かりにくいですが色は似ています。
PIT WORKは注入後の写真なので缶のフチに着いた色で見て頂きたく(笑)

薄い黄色の液体で臭いも同じです。
4
エンジンオイルのキャップを外して注ぎ込むだけです。
注ぎが缶ジュースと同じタイプなので注ぎ口の周りが細くなっていないので零しそうで怖いです。
本当に入れにくい。
この点少し細くなっているスーパーフォアビークルの方が入れやすいですね。

ただし、一切の注ぎ口自体は本製品の方が小さいのでドバっと出てこぼれる事は少ないと思います。

効果は!
私では判るはずもなく。。。(笑)お守りですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャップ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルタ交換 (備忘録)

難易度:

エンジン清浄剤添加

難易度:

こっちもオイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation