• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

スパークプラグ交換2023

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2回目のスパークプラグ交換をしました。
まだまだ大丈夫だと思うんですが一応。

PCXのプラグ交換はやってみて本当に簡単!これは作業台やプラグ代を考えると自分でやる方が圧倒的に良いですね。
2
とは言え、実は今回は2回目の交換。
今回もショップで交換しようと思ってました。

プラグ交換が大した作業では無いのは知っていましたがプラグレンチを持っていなくて、それを買うのと、その為だけのレンチを収納・管理するのが面倒だなと思ってしまいまして。

が、駄ねこさんの整備手帳を拝見して車載工具にプラグレンチがある事を知り「これだ!」と思い、自分で交換する事にしました。

車載工具はシート裏、シートの付け根の辺りにゴムバンドで取り付けられています。
3
今回は初めてなので自分の備忘録的にも手順を簡単に記載します。本当に簡単です。
用意する工具は車載の工具だけで出来ます。できればトルクレンチやラチェットなどあればいいかなと。

プラグは車体左側のステップの上側のパネルから交換作業をします。
先ずは左側ステップのラバーを外します。右端から引っ張るだけです(写真左上)

パネル下にクリップがありますので、ドライバーでクリップ真ん中のボッチを押しこみます。(写真右上)

マイナスドライバーでクイっと持ち上げればクリップは取れます。(写真左下)

クリップを外したらパネルの右側にマイナスドライバー又は持っていれば内張剥がしを差し込んで浮かせて外します。
無理に引っ張らないで右下に引く感じで外します。(写真右下)
4
パネルを開けた状態が写真左上の状態です。赤丸の位置にスパークプラグがあります。

赤丸の部分を見るとプラグキャップがあります。これを引っ張って外します。初めての人は怖いかもしれませんが、引っ張るだけです。(写真右上)

プラグキャップを外すとスパークプラグが見えます。ここに先ほどの車載工具のプラグレンチを被せます。(写真左下)

10mmのラチェットやトルクレンチを使って緩めます。普通の正ネジ方向です。ラチェットが無い場合は車載の10mmのレンチでもOKです。
状況によりかなり硬く固着している可能性もあります。私のはスッと緩みました。(写真右下)
5
抜いたプラグをチェック。凄い綺麗!まだまだ余裕ですね(笑)
それにしてもチョイノリメインでここまで綺麗に焼けてるとは。。。さすがインジェクション!初めてのインジェクションのバイクなのでビックリしました。
6
新しいプラグです。ベタですが「NGK MotoDX LMAR8ADX-9S」です。
電極が細いですね。。。

プラグレンチで締めます。本来は規定トルクがありますが。。。私は適当で。
ただ、怖いからと締め過ぎると取り返しがつかない事になるので要注意です。

常識的な強さで締めました。緩んで不具合が出た場合はまた締めなおせばイイだけですので。車載工具で何とかなりますし。
7
交換完了。
プラグキャップを被せて押し込みます。「ギー」といった感触があればOK.
後は逆手順です。

簡単です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カエディア サンバイザー取付 KDR-V2

難易度:

エンデュランス・ステップボード取り付け

難易度:

オイル交換(9)

難易度:

オイル交換 4回目

難易度:

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

エンジンオイル交換Ⅶ・ギアオイル交換Ⅳ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月17日 16:41
私もプラグ、オイル交換のドレンボルトなどは、トルクレンチを使ってませんが、オーバートルクで締め過ぎないようにだけは気を付けてます。ねじ切ってしまったら大変ですので。駆動系ではトルクレンチ使いますが、指定トルク通りに締めると、たいてい「あれ、この程度で緩まないの?」って感じですね。
コメントへの返答
2023年9月17日 17:14
駆動系は締め付けトルクは重要かもしれませんね。
プラグやオイルドレンくらいならダメなら締めればイイやみたいな(笑)
でも多分、規定トルクよりも強い気はしています。
このへん難しいですね。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation