• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sskingの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2016年8月7日

アルミペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ネット徘徊中、アルミペダルに遭遇。。。
ブレーキペダルに苦戦すると先人たちのコメントを見ていたので、チョット敬遠しておりましたが、
2,150円という価格に魅せられて。。。
購入しました(笑)
2
フットレストは画像パスします(笑)
ビスで留めるだけなので、、、
アクセルは外して作業しました
これも、先人たち曰く、
ペダルの根元側2本が大変だと申しておりました
※画像は洗浄前です。。。(汚)
3
ドリルで穴開けて、ネジを通して、裏から緩み防止加工済み?のナットをはめます。
画像はネジの貫通を確認した写真です。
赤丸に注意。。。です
ネジは、ロング2本・ショート5本が同梱されていますが、ロングの使いどころはここではなかった。。。のです。
行き当たりばったりで作業するからあとで残念な目にあいます(泣)
4
ナットが大変と聞いていましたが、意外なほどアッサリ出来ました
先の曲がった細めのラジペンがあれば苦戦はしません
5
で、ブレーキペダルです
ゴムカバーをとると、いびつな形のペダルがお目見えする予定でしたが。。。
なんとマッタイラな鉄板でした!(笑)
※私の車は2016.02の生産ラインなので、ペダル形状が改修されたのでしょう。。。(笑)

なので、穴あけは瞬殺です!
6
前述のロングボルトの使い道はここでした。
ブレーキペダル上段の2本ですね。。。
すごく反ってるので、ロングが必要だったわけです。。。(泣)
事前確認皆無ですからね。。。(笑)
7
穴あけ瞬殺に浮かれず、ちゃんと敷物しましょう。。。
細か~~~~いカスが結構出ます(笑)
8
はい!無事に取り付け完了しました!
2,150円で、取り付けも大した苦労がありませんでしたので、大満足でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

クーラント補充&エア抜き

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sskingです アテンザワゴン購入にあたり、みんカラがすごく参考になったので 恩返しのつもりで始めました! これから少しずつ、自分好みの車にしていきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン LEDライト(白) / 1913 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 06:19:44
マツダ(純正) 後期 パワーウィンドウ スイッチ・パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 18:32:17
CEP マツダ用パドルスタートキット 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 14:21:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目の色気に誘われて購入しました! XDプロアクティブのメテオグレーマイカです! 少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation