• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスウテシのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

カセットテープを修理しました。

カセットテープを修理しました。
かなり前に誤って落として、あれ何ていうんでしょう?巻き取るミシンのボビンみたいなやつ、テープの端がそこからはずれてしまいました。振ると中でカラカラ音がしています・・・ 分解しました。テープの留め具が外れています。よく見ると爪が折れています。 使わないカセットテープを分解して、ボビン部を部品どり ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 20:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

やっつけスピーカーボックス

やっつけスピーカーボックス
机の上で定電圧を電源にカーステを鳴らしています。スピーカーは裸で鳴らしていました。いずれ箱をつくろうと思いつづけて20年・・・ 100均セリアで極めて適切な箱が見つかりました。ドラムやベースギターの音がポンポンと出るようになりました! ちなみにプレーヤーはACV35カムリ純正でラジオ、CD、MDに ...
続きを読む
Posted at 2016/03/25 11:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月04日 イイね!

目と鼻の美化。

目と鼻の美化。
MG22Sのヘッドライトは、うちに来たときから上部天面が劣化してポンコツ感があったので・・・ WAKO´Sのハードコート復元キットでミガキ&コーティングを施工しました。 MG21Sと違い、ライトを外すにはバンパーの取り外しも必要でけっこう大がかりなことに・・・。ついでに劣化で色褪せたフロントグリル ...
続きを読む
Posted at 2016/03/04 09:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月20日 イイね!

できました。

できました。
ヘッドライトのミガキとコーティングを施工しました。 しんどかった!
続きを読む
Posted at 2016/02/20 16:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月13日 イイね!

皆さんに習って・・・1

皆さんに習って・・・1
ワイパースイッチを交換してみました。間欠の時間調整のないクルマなんて、昭和61年以降乗ったことありませんでした。 そのままではリヤの間欠機能が動作しないのが計算外でした。いずれ是正すべき課題として残します。
続きを読む
Posted at 2016/02/13 21:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #モコ ステアリング高さ(チルト)調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2576099/car/2129604/5945287/note.aspx
何シテル?   08/05 11:19
バスウテシです。ビンボーですが、30有余年のDIY歴でマイカーの健康維持に努めています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吸気温センサ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:58:46
フロントスピーカー換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:26:55
オイルパンガスケット交換(重要な失敗しにくいオイルパンパッキンの打ち換え方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 00:35:11

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
MG21Sモコに乗っています。みなさんのノウハウをいただきながら、快適な仕様に進化してい ...
日産 モコ 日産 モコ
うちのセカンドカー。ターボつきでよく走ります。 あまりにもボロボロのステアリングは世界 ...
トヨタ クレスタ 後期クレスタ (トヨタ クレスタ)
1988(昭和63)年式E-GX71-YEPGE後期型スーパールーセントです。 1995 ...
トヨタ コロナ AT150 (トヨタ コロナ)
初めて自己所有したクルマです。1984(昭和59)年式トヨタE-AT150 コロナ5ドア ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation