• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモ助の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年3月17日

オイル交換DIY その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは準備です。

・カースロープ×2
・ハンプオイルフィルター
・ドレンパッキン
・ドレンボルト
・スーパーフォアビークル
・モービル1
・メガネレンチ
写真には写っていませんが
・ソケットレンチ
・エクステンダー
2
・オイルトレイ
・耐油グローブ
・オイル処理箱
・オイルじょうご
・オイルキャッチャー
・オイルジョッキ
・ペーパー
・作業服
3
オイルキャッチ

オイルをこぼした時の大惨事に使用するものです。素人DIYのお守りです。
4
準備が終わったらまずは車をカースロープに載せます。

これは後輪側の写真です。

けっこうな高さがあり下にもぐりこんで作業するスペースは十分にあります。ぶっちゃけこのスロープだけでもオイル交換作業ができそうです。

このスロープの左後輪側が載せる際に暴走しました(笑)
5
前輪側の写真です。

ローダウン対応なので低いです。

載せやすいですがこれだけでは作業できません。本来は油圧ジャッキを車の下に入れるためのスペース確保のスロープです。今回は作業スペースをより確保したいがために導入しました。

後ろに見えるジャッキはスロープ暴走の復旧作業に使っているものです(笑)
6
前輪に近いとこでもこれだけの高さがあります。もちろん後輪側はもっとスペースがあります。
7
オイルをスムーズに流れさせるために少しだけエンジンをかけます。エンジン本体を触ってほんのりと温くなれば大丈夫でしょう。

しかし、やりすぎは火傷の可能性が上がるので注意です。

カースロープの場合は載せる際にエンジンをかけるので暖気作業は必要ない感じですけどね・・・
8
オイルキャップを開けます。

本やネットの情報では開ける人もいれば開けない人もいます。

開けたほうが抜けが良さそうなので今回は開けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K&P Engineeringオイルフィルター洗浄

難易度:

クラツチのオーバーホールと無限クイックシフターの導入

難易度:

K&P Engineeringクアッドリング(オイルフィルターパッキン)交換

難易度:

オイル交換 48610km

難易度:

チェックランプ点灯

難易度:

87728kmオイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後 https://minkara.carview.co.jp/userid/2576193/car/3514179/7832375/note.aspx
何シテル?   06/15 12:01
カモ助です。 以前よりみんカラには大変お世話になっていました。 若僧からついにオッサンになりました…とはいえまだまだ車に関してはビギナーです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF バックランプ LED T16 バルブ 6000K 500ルーメン 303BL  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 23:29:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S6だとトランクも無いしチャイルドシートも載せれない…すぐに大きい車に乗り換えなさい😤 ...
スズキ キャリイ my,S特急… (スズキ キャリイ)
新居をワイフの実家近く(なかなかのイナーカ🥹)に建てたので駅までの通勤がチャリからキャ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021年2月11日に納車されました RGステップからの乗り換えでは何もかもが進化しす ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2035年問題を知り今のうちにMTに乗っておかねばと思い再び購入しました😄 いろんな候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation