• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄パイプまふらーの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年1月14日

マウント強化剤(エムアーツモータースポーツ)硬度65

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
むかーし昔、デフマウントが切れかけていたので、ホームセンターで買ったシリコーンを充填しました。
2年程それで問題が無かったのですが、やはり劣化でぐにゃぐにゃに、、、そりゃそうですよね、シリコーンはかなり柔らかい
振動がすさまじいことになっていたので充填剤を交換?しました。
2
デフの積み下ろしはとても簡単。
1.リアをジャッキアップし、馬をかけます。
2.マフラーを外します。
(マフラーによってはトンネルカバーも外す必要あり?)
3.スタビを外します。(サス側はそのままでもいけます)
4.忘れないうちにスピードセンサーのカプラーを外します。
5.ドラシャ、ペラシャ、ブーメラン型の「ストッパ,デファレンシャルマウント」というものを外します。
6.デフのリア側のボルトを抜けば取り外し完了。
注意点は、ドラシャの左側はとても狭いのでストレートのメガネかギアラチェがあるととても便利です。オフセットのあるメガネは多分振れません。
3
リア側のマウントは完全に分離 ((((;゜Д゜))
ちなみにシリコーンはとても取りにくい、、、中途半端なものを詰めて後悔しています。
スチールのブラシでこすりながら頑張って取り除きます。
4
ストッパデファレンシャルマウントもこのとおりぐにゃぐにゃ…
買った時から黒いのが充填されていましたが、おそらくこれもシリコーン。
有名な話ですが、カプチーノはこのストッパデファレンシャルのゴム部分は単品で出ません。(モンスターでは単品出ます)
5
取り付け前には付属のシンナーできれいに掃除を♪
良い匂いがしますね('ー') ウフフ
6
ピンボケで申し訳ありません、、
このように充填して(この寒い時期ですと)24時間くらいでそこそこ硬化します。
ちなみにちゃんとマスキングしないと、画像のように汚い仕上がりでガッカリするコトになります。
ガムテープは侵食されほぼ役目を果たせませんでした。
やはりアルミテープできちんと型を保持できるようにしないと、だだ漏れになって床を汚します。
7
周りに飛び散り、カスが付いております。
このように、充填が完了するとまるで高野山のゴマ豆腐。
エムアーツは上から塗装も可能とのこと。

純正のマウントは一部空洞になっていますよね。モンスターの強化品も穴が空いていて硬度70です。
こちら、穴無しで硬度65。どちらの方が柔らかいのでしょうか?分かりませんが、とりあえずゴリゴリいう事もなく正常についてくれているので一安心です。
エムアーツ(のヤフオク版無印)は65~90まで硬さが選べましたが、あまり硬すぎるとメンバーごとボディからちぎれてしまいそうなので柔らかめにしました(^^)
元に戻して完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

デフケース リフレッシュ オイルシール打替①

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 3

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 1

難易度: ★★

ミッション・デフオイル交換✨

難易度:

車検残件ステアリングラック交換完了(画像追加しました)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜なべしてメインハーネス完成。
保安基準に適合します?」
何シテル?   11/21 08:36
地球を大事に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YBRスワップ進捗 ハンドルと電装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:30:31
天井断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 15:24:42
ルーフ積載水タンク自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 09:33:16

愛車一覧

ルノー カングー カングー (ルノー カングー)
トゥインゴからカングーに乗り換えました。 遅いけど広くて満足。イカつくなったセレナに挟ま ...
ヤマハ YZ125X ヤマハ YZ125X
2018 yz125x 泰平技研インナーフォークガード リアモーションプロ ビードス ...
ホンダ モトコンポ モト子 (ホンダ モトコンポ)
ずっっと欲しかったバイク… 果たしてバイクと呼んでいいものか… 折り畳んで小さく出来 ...
ヤマハ TZM50R TZM125(YZM125にしよっかな) (ヤマハ TZM50R)
2002〜2003年頃 知人より購入。(確か高2の冬) 主な改造点 ・68.8ccボアア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation