• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年2月23日

タイヤ脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マッドガード装着のためタイヤを外します。
輸入車のタイヤ脱着は初めてのため、記録。
ボルトで締めてあるので、国産車とは違いますが
十字レンチは今までと同じモノが使えます(純正は17mm)
2
ジャッキアップポイントでジャッキアップ
ジュリエッタは、前も後ろもフロアジャッキをかけるポイントがありません・・・
3
ポイントはココ
三角の目印の奥です。
4
ここまでは今までと同じ
ここからはセッティングボルトを使って
5
対角線2本のボルトを外して
セッティングボルトをねじ込みます。
6
後のボルトを外して
7
コレがガイドになるので
脱着しやすい。
無いと国産車のようにボルトの引っかかりがないので、センターハブだよりか?
純正ホイールならイイですが・・・
8
外れました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールボルト交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月23日 15:47
欧州車ってなんで三角なんでしょうかねぇ・・・。
まあ、なんどか底をすりすりした国産車のジャッキポイントのほうがめんどくさそうですが・・・。

コメントへの返答
2013年2月24日 7:00
輸入車乗るのは初めてなんで
いろいろ違いが面白いです。

こいつはフロアジャッキのポイントが前後とも全くないので厄介です。

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06
OPENCAFE GARAGE ウインドブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:15:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation