• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月13日

ローダウンリアサス換えるべきか?-2- 比較でわかった?

サスペンションを換えるべきか?


調べてみると、各メーカーのサスペンションの違いはあれど、

どんなメーカーのサスでもショックアブソーバー取り換えで改善する。

という悲しい事実!

なぜならノーマルサスの長さに合わせたショックのストロークなので(ガス式かな?)
ダウンサスだと縮めると硬くなり過ぎ乗り心地が悪化してしまうからです。

しかし、いろいろ調べると、

レーシングギアのサスペンションだと改善した。との書込みを数件発見。

信じていいものか?

そこで各社の25~35mmダウンサスのバネレート等を比較してみました。

まずは、全然リアがダメなうちのTANABE サステックGF210から。

 バネレート リア 2.1kg (フロント=F 2.1kg)kgは以下省略。

ノーマルが 1.3~1.8らしいのでやはり リア が硬すぎたのだろうか? 
ストリート仕様としてはこれではキビシイ事確定!
4WD用NF210のリアは1.8くらいなのでこれならOKなのですが。

では、RG(レーシングギア)LR ノーマルダウンサス 



はどうなんだろう?

 バネレート リア 2.2 (F 2.4)

あれ?硬い おまけにFバンプラバーカット要。

ところがハーフダウン 10~15mmダウンだと。(バンプラバー純正のまま)

 バネレート リア 1.9 (F 2.4)

乗り心地改善してるのはこちらの商品ですね!
ノーマルよりチョイ落ちくらい。
いっその事純正オプションにして欲しいと思うのはワタシだけ?

次に、ウチのサスに近そうな、

エスペリア DOWNSUS



 バネレート リア 1.9 (F 1.94)

バネのストロークはタナベ並みに短いが、こちらの方がリアが以外と柔らかい。
SUPERダウンサス4~5cmダウンのバネレートがタナベ並みなので、
硬いというイメージが強いのでは?

安くてよく売れてるサスなので、ダウンサスならこちらで問題ないのかも?
リアは柔らかいので底突き対策でラバーが必要なようです。


この時点で解った事は、

タナベだけ2WDのリアはストリートでは不向きという事。

おそらくバンプラバーで対策済みの4WDのNF210だけが好評なのでしょう。

トホホです!


では、少し高額なサスペンションのうち、硬そうなRS-Rは外して、

ショックそのままでいけるかも?というこちらの商品。

KYB Lowfer Sports L.H.S (Low Height Spring)



ふとすれば、ノーマルショックのメーカーなので、
ストローク以外はノーマルに近い特性なのかも?

 バネレート リア 1.8 (F 1.8) Fバンプラバーカット要

想定通り、純正よりわずかに硬いだけ。長さはノーマルより少し短いだけ。

これならノーマルショックでいけるかも?

でもフロントは柔らか過ぎるかも?

一番の問題は 

このサスペンションのみでアルトでの評判、評価が見つからない。評価がセットのみ。

KYBアルト用はショップでリアのみでも11,000円弱。 (定価16,000円)

2WDのリアのダウンは2.6cmのみ (4WDは3.2~3.7cm)

これでは今でもダウン感の少ないルックスからすると寂しいかな。

という結果でした。

今まで、このあたりのインプレ、スペック比較がまったく無かったため、
時間を費やしても差がわからず、
スーパーダウンがガチガチというネガな情報と通常ダウンの差もわかりにくく、
タナベを選んでしまいました。

ストリートのダウンサス選びの参考にしてもらえそうかな?

結論。

タナベを活かすならショック交換(KYBローファースポーツ減衰力調整式に交換。実質、スポーツサスや直巻でも対応できる唯一のストリート用ショック)

今の純正ショックのまま改善するなら
エスペリアのノーマルまたはKYBローファースポーツに交換して様子をみる。


以上です。

アタマで考えてみましたが、実際はどうでなのしょうか?
ブログ一覧 | クルマなんでも | クルマ
Posted at 2020/01/13 22:19:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yuu*です。よろしくお願いします。 オジサンになってもクルマ好きで、 知らぬ間に子供の方がクルマに興味なくしてました!(笑) アルトで軽ながら軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:35:26
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:45:30
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:12:11

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250LX 【BKB】 (カワサキ エリミネーター250LX)
やっとカワサキ車を入手しました。 カワサキ車を所有するのは生まれて初めて。 でも人生最後 ...
スズキ アルト ターボRS アルトくん (スズキ アルト ターボRS)
速い、小さい、軽いの三拍子揃ったクルマ! という事でこのクルマにしました。 中古車購入が ...
スズキ バンバン50 バンバン様(鈴菌中毒2号) (スズキ バンバン50)
近所の買い物専用機。 父親が70年代前半に通勤で使ってたバイクの4型です。45年前くらい ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 1100カタナモドキ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
まさかの通勤用!でした。 結婚を機に900SSを手放して、サブのVESPA50S改138 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation