• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月21日

カワサキのバイクに乗りたい!が・・・

カワサキのバイクに乗りたい!が・・・








愛車グランプリ2022も盛り上がる中、ウチのは1票で終わりそうですが、
クルマとなんも関係なく、 やっぱり自転車よりバイクに再び乗りたい。

今、一番乗りたいバイクはカワサキのバイクです。

今までいろんなバイクを所有しましたが、
国産メーカーのうち、(ブリジストン、富士重工とかは別にして)

カワサキ製のバイクだけは所有した事がありません。

乗らなかった大きな理由はありません。

購入時の選択で選ばれなかっただけ。


例えば、

低予算で新車を買おうとした頃、GPZ400RやFX400Rがありつつも
ちょうどバイク進化の過渡期にて16インチは古いというので
スズキの180キロメーターを振り切る59psの200キロは出る、
速くてすぐ壊れる400ccのバイクを選んでしまったし、

ビグスク購入検討時、無理してイプシロンでも良かったけど、
元が古いスズキなのでやめたとか、

750カタナを買った時にはGPZ750かZ750FXも入札するも、
結局、落とせなかったとかで、今まで縁がありません。

あとから考えると、カワサキにした方が良かったみたいな事。

要するに、乗りたくないのではなく縁がないのです。


で、今時カワサキをオークションで落とせないか?
ヤフオクを眺めていると、バイク価格が高騰しているせいか、
ここで書いたカワサキ製は新車時価格よりもはるかに高額となり、
その当時物のもっと不人気なアメリカン250ccを狙ってるのですが、

見るからにポンコツと多走行車でも12万円は超えているし、
リスクたっぷりながらまともに走るタマで最低18万円は必要そうで、
軽い気持ちでは購入できそうにありません。

となると、

年式の新しい最近のバイク、

Z250Rあたりの中古の方が走行距離からみても若干安そう。

ただし、

タイトル写真のとおりで、
還暦近いジジイにはデザインがちょっと・・・

へんな話、
30年以上前の250ccの方がパワーがあるというのも
なんか却って高額になる理由かも。

じゃ、他にカワサキの250ccでなんかないか探すも、
これといったバイクがないのです。

エストレアではパワーが無さすぎるし、
いつの間にか他のネイキッドはバリオス オンリー。

オフロードやトレイルは見た目も本格的過ぎるし、
90年代以降のカウル付きバイクもデザイン派手過ぎで、
2stはレアで超高額。

となると、
一度はカワサキバイクを所有したいと思いつつも、
無理してまで、カワサキ製を選ぶメリットというのがあるのか?

カワサキ車というのがどれだけ他社製と比べて、
本当に買うだけの価値があるバイクなのか?

昔、カワサキの空冷に跨った感じでは、
直4発なのにワーゲンの水平対向みたいなバサバサしたフィーリング。
これがらしくてイイところなのか?それは欠点なのか?

また縁が無いまま年老いて終了です。

というのも、

へんな話、

20万円前後なら750ccオーバーのドカティでも
21世紀の品物で車種も豊富で低走行でもネットで落とせるので。(限定解除所有なので400ccを選ぶ意味は無い)

一応、カワサキ車は欲しいという夢は持ちつつも、
カワサキ車は止めた方がいいよ。
という投稿意見が多ければ購入は考え直そうと思います。

では。

ブログ一覧 | バイクブログ | 日記
Posted at 2022/11/21 22:27:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 1:28
人生は、一度限り。思いは、叶えたい。
カワサキは、20年位前のパーツでも、個人がネット販売で供給して貰えるので、DIY整備な方にはむいていると思います。
私は、200kg超えのバイクの取り回しがキツくなってきているのを感じていて、もう少し所有していたいが、次を乗るなら、二気筒かなと考えています。
スズキGA50、カワサキAR80、ホンダVT250、カワサキZEPHYRと乗り継ぎましたがヤマハは、縁なく所有したことありません。
コメントへの返答
2022年11月23日 2:56
コメントありがとうございます。
パーツが供給出来そうなら、趣味のバイクとして乗り続けるにはカワサキが良いみたいですね。
うちの場合は中古のヤマハパッソルという原付から始まって、今のままだとヤマハの250ccスクーターで終わりそうな感じです。
ヤマハは冬場のR1-Zといいヨーロッパヤマハ、台湾ヤマハ、国産マジェスティまで、トラブルだらけだったので、違うメーカーのバイクにしたいです。
確かに4気筒まで気張ったスポーツバイクよりはネイキッドかアメリカンのツインorシングルでのんびり乗れるのがいいです。
コーナー攻める気も無いので。
今、中古バイクが底上げ的に高騰しているみたいで、中々安価で程度の良いバイクはメーカー問わず入手は難しいみたいです。
2022年11月23日 23:12
ニンジャ250は良さそうですね。
「還暦近くでデザインが」とおっしゃっていますが、還暦超えた私もzzrに乗っていますので余裕かと😄

あと、zzr1100のD型が今一番コスパがいいと思いますがいかがでしょうか。
コメントへの返答
2022年11月24日 0:50
コメありがとうございます。
確かに最低限走れるZZR1100の方が
カワサキの250ccより安い落札車もありました。
ただ、ちょっとデカ過ぎるかな?
ZZR250が比較的安く、結構ねらい目かもと思えてます。

プロフィール

yuu*です。よろしくお願いします。 オジサンになってもクルマ好きで、 知らぬ間に子供の方がクルマに興味なくしてました!(笑) アルトで軽ながら軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:35:26
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:45:30
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:12:11

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250LX 【BKB】 (カワサキ エリミネーター250LX)
やっとカワサキ車を入手しました。 カワサキ車を所有するのは生まれて初めて。 でも人生最後 ...
スズキ アルト ターボRS アルトくん (スズキ アルト ターボRS)
速い、小さい、軽いの三拍子揃ったクルマ! という事でこのクルマにしました。 中古車購入が ...
スズキ バンバン50 バンバン様(鈴菌中毒2号) (スズキ バンバン50)
近所の買い物専用機。 父親が70年代前半に通勤で使ってたバイクの4型です。45年前くらい ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 1100カタナモドキ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
まさかの通勤用!でした。 結婚を機に900SSを手放して、サブのVESPA50S改138 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation