• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu*のブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

次のホイール候補は

15インチに戻そう化計画を考え始め早1年、
メーカーにホイール重量記載資料が少ないために
重量級ホイールを買ってしまい大失敗をしてしまいました。

次は2つくらいしか存在しない ホイール重量ランキングサイト に
載っている少し古目のホイールを探すことにしました。

その中には人気度の低い謎のホイールが存在していました。

鋳造なのに鍛造の重めのホイール(グラベル用)と遜色ない重さ。
しかし、すでに新品販売はなく、装着資料でオークションを探すと、

ありました。

とにかく安いのでさっそく落札しました。



ハブカバーはクリア塗装が軟質プラスチックだったのが大幅に変異しており
外しました。
すると余計にナンのホイールだかわからなくなりました。

この不人気で軽いホイール。

とにかくこちらの謎ホイールの中古価格は安く
同じくRAYSとかの鍛造で4本揃えた場合の相場価格を払えば、
最低価格でも10輪トラックにあてはめてもお釣りが来る差額で、
通常は大型トレーラーの本数を賄えられるくらいの価格差!

ブランドで言えば、しまむらとプラダくらいの差か?(そこまでは・・・)



というのも、実はこちら製はXX製なのですね。



しかし、

ちゃんとJwLの認可を受けていますので、



製品に問題はありません。

6jで5kg強しかないホイールです。

本当は同じく鋳造でも軽量のウエッズスポーツを探していたのですが、
ガリ傷激しいのとメッキ表面が災いし表面痛みの激しい個体しか見つからず、
他はすべて15インチでも6.5J以上で太すぎて装着困難か、
2本セットで細過ぎたり同サイズが無かったりで4本揃わず。
諦めました。

意外と地味ながら銀色の表面塗装がキレイだったので、
当初考えていた黒もしくはガンメタ塗装にしようかやめようか?

迷ってます。

Posted at 2021/02/21 00:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2021年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:あれは3年前♪
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:工場加工にて不明。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。

ボンネットのみ剥がれてきてます。補修できるかな。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/20 20:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターキャンペーン | タイアップ企画用
2021年02月15日 イイね!

オーバーサイズホイール装着は奥が深い。

最近思うに、
バネ下軽量化と乗り心地改善のためには
16インチから15インチに戻そうかと思う日々です。

しかし軽量化ホイールを選ぶのは難しく、
先日購入したホイールは7キロ近くもあり、現在の16インチよりも重く、
完全にデチューンに成ってしまう為転売しました。


ホイール重量は、古いとなおさら、メーカー資料が無く
こんな無駄な事が起きます。

軽いホイールは高額とはいえ、
オークションでは軽にピッタシサイズが特段に高額落札で、
これが軽にはキビシイ6.5J幅ならかなり安くタマも激増します。

じゃアルトHA36Sに履けるのか?

とネットを調べると?

結構、みんなHA36Sアルトに装着してるではないですか!

しかし?

なぜか、ほぼみんなスペーサー装着。
ハミタイだけなら判るが、さらにハミタイになってる!?
どういうわけだ?

いろいろ調べたら・・・

6.5J オフセット45だと 
内側がフロントショックに当たってしまう!
との事。

じゃ結局はほぼ6.5J装着車は

ハミタイです!


ほぼ 2mmから1cmくらいはみ出すそうです。

そのため、車検対応としては、
軽自動車の場合、ホンダビートとかの旧規格でなければ
オーバーフェンダー処理の場合は軽基準の車幅オーバーでアウト。

そうなると、

みなさんキャンバー角を付けてタイヤ、ホイール上部を
フェンダー内に収めていました。

スペーサー装着にキャンバーボルト&プレート(リア)改造。
ここまでしないとダメなのですね。

ハの字にするしか無いのなら、アライメント調整も必須で,
タイヤも片減り。

という事で一応ファミリーカーのウチのアルトくんに
6.5J装着は諦めました!

ちなみにハミタイ上等で、微妙だから車検時のみ戻すというのなら、
6.5J 38とか7.0J 35 なら走れますが。(捕まっても保証できん)

では。


Posted at 2021/02/15 01:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤホイール交換 | クルマ
2021年02月06日 イイね!

軽い安いホイールは夢?  うちのホイールは重いのか?     まあまあ軽いのか?

最近思うに、

うちはアルトHA-36Sの純正15インチ4.5J幅のところ、
普段16インチ6J幅にサイズアップしているので、
当然ですが軽く1キロ超で重くなってます。

でも純正サイズのスタッドレスとのハンドリングの重さの違い、
燃費の悪さ=走行性能の悪化を考えると、
やはり15インチに戻すべきかと思います。

純正のエンケイ オールワンというホイールは5kgを切る軽量さです。
でも4.5jはさすがに細すぎます。




ネットオークションで軽量ホイールを探すとなかなか適合サイズが無いです。

この前もP1レーシングを落札しようとしましたが4本7万円を超え、
諦めました。あとからQFが付かないとただの重い鋳造という事もわかりました。
同じデザインですこぶるわかりにくいです。

有名なRAYSのCE37やCE28はすこぶる軽く、普通の鋳造ホイールの半分くらい。
しかし中古でも価格は普通の鋳造ホイールの2~4倍はします。
新品なら20万円超えなので、もう一台中古軽自動車が買えますね!

RAYSもすべてが軽いわけではなく、
他のメーカーでも軽い鍛造ホイールはみんな高額落札で閉口しました。

いちばんショックだったのは、
15インチの鋳造ホイールでも5.5J 6.0Jだと
6.5~7.0キロ超はあたりまえ!
タイヤ込だと15キロ超だと言われました。


えっ!

うちのマルカ超安ホイール純正サイズ+スタッドレスは12kg。

そして肝心のうちの ウエッズレオニス16インチ6J 鋳造ですが、



減り気味の国産ポテンザ装着で重量を量ってみると、

なんと13.4kgを表示。
体重計なので0.2kgの誤差もあるので(奇数表示が無い)
重くても13.6kg。

これだと下手な15インチホイールの方が重くて逆チューンではないか!
(乗り心地はよくなりますが。)
といって今後、軽い中古ホイールは5万円前後でも入手可能なのか?

しかし、

なんでメーカーサイトにホイール重量を記載してくれないメーカーが多いのか?
これでは選択の基準にできないではないか!

考えると頭がイタイまま3ヶ月が過ぎました!
Posted at 2021/02/06 14:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなんでも | クルマ
2021年01月09日 イイね!

10年寝かしたガンプラ(RG)を素で組み立ててみる-その3起動?-

10年寝かしたガンプラ(RG)を素で組み立ててみる-その3起動?-









いよいよ会社も始まり、
仕事で120%増しで精一杯の日常が戻り、
ガンプラはどうなったか?

息子がシラーっと組み立ててました。



頭部と左腕も出来ていて完成のようです。

意外にもパーツの組み合わせ部は最初から別パーツで別れ
パーツごとに色が異なるのでスミ入れなしでもイケました。

しかししかし!

ここから



このとてつもなく数量の多いシールを貼らないと完成しません!!

でも。

アニメ版最初のガンダムって、
字なんか見えてないし、シンプルだし。
TVアニメバージョンならこれで完成ですね。

本人も貼る気が無いそうです。


一応

-完-


続編。


味をしめたか、

次のガンプラを小遣いで買いました。

こちら



ユニコーンガンダム デストロイモード


彼にはあと1,000円ちょい貯めてRGのユニコーンを買う程の
意思はありませんでした!
















Posted at 2021/01/09 12:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 趣味

プロフィール

「カーカバー買い換えました。 http://cvw.jp/b/2577308/48616463/
何シテル?   08/24 00:59
yuu*です。よろしくお願いします。 オジサンになってもクルマ好きで、 知らぬ間に子供の方がクルマに興味なくしてました!(笑) アルトで軽ながら軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーカバー買い換えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:42:16
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:35:26
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:45:30

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250LX 【BKB】 (カワサキ エリミネーター250LX)
やっとカワサキ車を入手しました。 カワサキ車を所有するのは生まれて初めて。 でも人生最後 ...
スズキ アルト ターボRS アルトくん (スズキ アルト ターボRS)
速い、小さい、軽いの三拍子揃ったクルマ! という事でこのクルマにしました。 中古車購入が ...
スズキ バンバン50 バンバン様(鈴菌中毒2号) (スズキ バンバン50)
近所の買い物専用機。 父親が70年代前半に通勤で使ってたバイクの4型です。45年前くらい ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 1100カタナモドキ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
まさかの通勤用!でした。 結婚を機に900SSを手放して、サブのVESPA50S改138 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation