• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu*のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

凹んだチャリんこフェンダーに

バイクを売って、代わりが庶民的な電動自転車となりましたが、
予想通りあまり乗ってません。
(特に残業の増加と加齢による過労で休日すぐ動けなくなります)

で、久々に電動チャリンコに乗ろうと思い、よく見てみると・・・



傷ついてる!

だから鉄フェンダーは嫌いです!

お金かけてアルミフェンダーにするか、
樹脂製フェンダーに変えるか?

でもあまり乗らないんでもったいないからこのままだったのに。

じゃ、この殺風景なフェンダーにちょっとお化粧を。


フェンダーだけにギターのFenderのシールを貼る。
とかでなくて、

うちにずっと前からあった反射シールを使います。



これをこんな形に2枚切り取ってみました。













これをこの傷部分に貼ってみます。





これだけで結構インパクトある見た目になるかも?


で貼ってみると・・・













こんな感じになりました。

これならまあまあいいかな?

このマーク。

こちらです。


わかる人にはわかるかな?
Posted at 2021/04/24 22:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年04月17日 イイね!

クルマ掃除は雨の日に

また雨の週末です。
バイクを売った大きな理由でもあります。

この時期は雨だけでなく黄砂も降り注ぎます。

なのでクルマの汚れは酷く、

洗ってもすぐに黄ばんだザラザラのボディと化します。

前回、週末の雨の日はカーシャンプーをかけてスポンジで洗いました。

でも、次の日が大量の黄砂が降り注いだので、
日の当たらない裏側は砂の塊まみれでした。

今日も雨。



朝から用事でクルマを出したので、

家に帰ってからスポンジでボディ全体の汚れを拭き取りました。



濡れていると判らないですが、

このままゆっくり乾くとすっかり綺麗に仕上がってます。

ここ数年、秋から梅雨明けまでの期間、

こんなクルマ掃除がほとんどです。
Posted at 2021/04/17 18:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと日常 | クルマ
2021年04月04日 イイね!

アルトRSターボ 異音と強振動が!

ここんとこ、
コロナだ不要な外出をどうのこうの、

なんて言ってるのでアルト君の走行距離が伸びません。

久々に近所の買い物以外で遠出をしました。

前日、いつものごとく近所のスーパーへアルトくんで買い物へ行き、
どうもなかったのですが。

昨日、

アルトで滋賀県の大津まで繰り出したのですが、
大津市に入ってすぐに、
急坂の途中に信号待ちする交差点があるのですが、

そこで赤信号で停まった途端。

ガラガラガラ
という異音と

グラグラグラ

というぶっ壊れるか?という具合の強振動。

さすがにヤバイと
エンジンを止めたくても坂の途中。

Nレンジに入れてもあまり変化なく、
あたふたしているうちに信号が青に。

Dレンジに入れて走り出すと問題なく走る。

バイパスに入り仕方なく80kmで走行し、
10数キロ走ったのち、
バイパスを降りた下り坂の信号待ちで
またまたガラガラグラグラ!

こりゃいよいよJAF呼ぶか?
と思いつつ走るとどうもないので目的地へ。

目的地でRに入れて停車させ、
エンジンを切らずにボンネットを開けて見てみても、
部品接触脱落等の原因らしきものは見当たらず、
マットを敷いてエンジン下部を覗いても綺麗なまま。

ここでやっとエンジンを止め、
オイル交換がされている事を確認。

原因がわからないまま用事を済ませ、
2時間後エンジン始動させ、大津市内を流すも異常無し。

そこから2時間後帰宅するも、その間異常無し。

そして今日も買い物へ行くも異常無し。

治ってます。

AGSのみの病気とは思いますが(CVTのようなジャダーじゃないので)

本当に怖かったです!

ほかのAGSアルトでも同じ症状が起きているのでしょうか?

(前日、買い物の際のアルトくん)
Posted at 2021/04/04 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマトラブル | クルマ
2021年03月14日 イイね!

国産と輸入ポテンザとホイール重量を比べたら。

もうさすがに関西、京阪神では冬も終わりで、
サマータイヤに戻すことにしました。

ついでなので、
気になるタイヤホイール重量を計測してみました。

すると、意外なことが判明。

まずはこちらのタイヤとホイール。

ホイールは例のごとくウエッズ レオニス 16インチ6J 45ですが、
前後タイヤが名前は同じポテンザながら中身が違うので、
違いはあるのかな?

タイヤは8分山くらいの輸入ポテンザ アドレナリン RE003の場合


200g単位でしか計測できないデジタル体重計で
13.2~13.2kg

そして国産ブリジストンのポテンザ RE050 の場合、
それももう2分山以下のヤバくなりかけの個体でも。


13.4~13.6kg!
なんと200g~400gも重かったです!
さすが剛性の高い国産はその分重いのか!でも減りは早い!

みたいな結果でした。

ちなみに今日測ったスタッドレスタイヤセットで、
ノーマル同様16515R55で4.5J45ホイールの
スタッドレス御用達のマルカサービスとピレリアイスアシンメトリコは
12.0~12.2kg
しかありませんでした。

16インチに戻り、また燃費落ちそうです。


Posted at 2021/03/14 15:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤホイール交換 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

軽のタイヤに185/60Rを比べると

軽のタイヤに185/60Rを比べると










先日入手した185/60R15タイヤ付きホイールを
今履いている軽の16インチタイヤホイールと並べてみました。

横からじゃわかりにくいので、前から見ると、



次に後ろから見ると、



これを今のクルマに入れてタイヤ交換に行ければ?
と思ったのですが、

ここまで大きさが違うとは・・・



そのまま185タイヤホイールをタイヤのところへ置いてみました。



これじゃよくわからない

少し加工してみると おお!



ちょうどいいサイズに見えるのですが?

これを見ると、高性能軽自動車に鍛造軽量ホイールを標準化して、

特にノーマルと別にアルトワークスやN-ONEだけにとか
S660やコペンのさらに次の新型が出た際には
この手のホイール内スペースがあれば
タイヤやホイールのチョイスが増えてかなり良くなるかと思うのですが?

どうでしょう?
Posted at 2021/02/23 17:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなんでも | クルマ

プロフィール

「カーカバー買い換えました。 http://cvw.jp/b/2577308/48616463/
何シテル?   08/24 00:59
yuu*です。よろしくお願いします。 オジサンになってもクルマ好きで、 知らぬ間に子供の方がクルマに興味なくしてました!(笑) アルトで軽ながら軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:35:26
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:45:30
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:12:11

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250LX 【BKB】 (カワサキ エリミネーター250LX)
やっとカワサキ車を入手しました。 カワサキ車を所有するのは生まれて初めて。 でも人生最後 ...
スズキ アルト ターボRS アルトくん (スズキ アルト ターボRS)
速い、小さい、軽いの三拍子揃ったクルマ! という事でこのクルマにしました。 中古車購入が ...
スズキ バンバン50 バンバン様(鈴菌中毒2号) (スズキ バンバン50)
近所の買い物専用機。 父親が70年代前半に通勤で使ってたバイクの4型です。45年前くらい ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 1100カタナモドキ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
まさかの通勤用!でした。 結婚を機に900SSを手放して、サブのVESPA50S改138 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation