• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu*のブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

アルトくんターボRSを作る❓ーその3ー

アルトくんターボRSを作る❓ーその3ー








何かが違うアルトミニカー!

どうもダメダメなので、
何がおかしいか?というと。

タイヤがデカい
どうみても扁平率65~70。

ではこれを小さくしよう!
という事で、
ゴムを削ってみました。
カッターで切ってもガタガタで、
まんべんなく削るには回すしかないかと、



これがなかなか削れない!
ドリルを使ってまわしてヤスリで削っても、目が詰まるばかり。
それでもなんとか少し削れたので、これをボディに装着してみる。



あまり変わってくれない。

原因は言うまでもないですが、

車高が落ちない!

トミカ独自のサスペンションを曲げようとしたのですが、




さすがにバネなので戻ってしまう。

このバネを完全に曲げるには、
このカシメを破断させないとボディと床下が分離できない。



これを破壊してまで今はやる気がありません。

という事で、
今回はサスペンションの上に無理やり車軸を通して車高が下がるように
見えたらどうか?
そして作ったのがこれです。






見映えは前よりかなり良くなりました。

窓枠の塗り損ねも塗り直しました。

しかし、タイヤとフェンダーが引っ付いてしまったので、
タイヤはまったく回りません。

これを改善するにはカシメを破壊するしか無いですが、
また後々考えます。

トミカなので細かいパーツ、サイドミラーも無いですし。
サイドのステッカーも無いしどうするか?

まだまだ完成しないのであります。

しばらくお休みで -続く-
Posted at 2021/05/02 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 趣味
2021年05月01日 イイね!

アルトくんターボRSを作る❓ーその2ー

出来たと思ったトミカ版アルトターボRSでしたが、
大きくおかしなところが・・・

タイヤ?

確かにデカすぎるけど。
ではなく、

窓枠塗り忘れてました!



ターボRSとWORKSの窓枠は黒塗りです。



エアブラシをしようとマスキングを。




ところが、

窓ガラスのマスキングが難し過ぎて中断!

そこでこの窓枠、

水性塗料で筆塗りとなりました。

案の定





はみ出ました!



でも水性のよいところ。
乾くまでに拭き取れば修正できます。
邪道ですが。



これで完成!





違う!

なにかが違う!



こんなはずでは!




なので修正は続くのであった!



またまたいつか -続く-

Posted at 2021/05/01 23:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 趣味

プロフィール

yuu*です。よろしくお願いします。 オジサンになってもクルマ好きで、 知らぬ間に子供の方がクルマに興味なくしてました!(笑) アルトで軽ながら軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は(追加説明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:35:26
[その他 その他作業記録] アルトワークスあずき号、下廻り異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:45:30
出たぞ‼︎アルトワークスあずき号、ノーマルECUで81.9馬力、12.5kgm⁉︎② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:12:11

愛車一覧

カワサキ エリミネーター250LX 【BKB】 (カワサキ エリミネーター250LX)
やっとカワサキ車を入手しました。 カワサキ車を所有するのは生まれて初めて。 でも人生最後 ...
スズキ アルト ターボRS アルトくん (スズキ アルト ターボRS)
速い、小さい、軽いの三拍子揃ったクルマ! という事でこのクルマにしました。 中古車購入が ...
スズキ バンバン50 バンバン様(鈴菌中毒2号) (スズキ バンバン50)
近所の買い物専用機。 父親が70年代前半に通勤で使ってたバイクの4型です。45年前くらい ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 1100カタナモドキ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
まさかの通勤用!でした。 結婚を機に900SSを手放して、サブのVESPA50S改138 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation