• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

美味礼賛 妄想する(ホイール編)

ああああぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
とうとうこのネタやっちまった・・・・
ホイールに興味は持たないって心に決めてたのに・・・・

魂の慟哭は置いておいて、NDロードスター NR-Aを購入すると決めたとき、一つだけ心配していたことがありました・・・・

メテオグレーにシルバーのホイールは似合うんだろうか??

・・・と。
※NR-A以外のグレードはガンメタのホイール。

幌は黒。本体はメテオグレー。これらは暗色同士でなおかつ色味が違うので、全体的にまとまりつつもメリハリの効いた見た目になるはず。そしてブレーキキャリパーを赤にすることでワンポイントのアクセントを効かせてスポーティーな外車っぽいフレーバーを演出する。

ただ、シルバーのホイールの色がうるさくてキャリパーの演出を邪魔するんじゃないかという思いがありました。これが他のグレードのガンメタホイールなら綺麗にまとまっていたという自信があります。

で、納車されてみたところ・・・・

悪くはないんだけど、なんかオイラ的にコレジャナイ感がこうモヤモヤっと・・・・


そしてトドメにOASISでホイール変えたNDさん達のかっこよさですヨ・・・・

買わないって決めているんだけど調べ始めているオイラがいましたよ・・・・・

買いませんけどネ?


そのホイールなんですが、NDのホイールはすでにかなり軽量な部類のアルミホイールとのこと。
重量は6.8kgぐらいらしいです。

そこでホイールを選ぶ一つの指針として重量を第一にする場合、軽いホイールってなんなのよ?ってことになります。

でも重量書いてるメーカーサイトってあんまりないんですよね。


色々調べてみた挙句、とりあえずまとめサイトみたいなのを見つけました。


これを見る限りRAYSのCE28Nというのが最軽量のようです。

重量で考えるとホイールのインチダウン(16インチ→15インチ)も軽量化につながりそうですが、残念なことにNR-Aはブレーキキャリパーが干渉してしまうらしく、インチダウンが難しいようです。
※大径ブレーキディスクの弊害なのでRSグレードもインチダウンできないはず。

となるとやはり16インチのホイールの中で最軽量を選ぶことになるんですが、RAYSではCE28NCE28 Club Racerというのがあります。

で、CE28 Club Racerはまとめサイトに載っていないんですが、まぁ同じアルミホイールだし似たような重量なんでしょう。←適当。

で、重量でCE28が最軽量らしいということで次はホイールサイズなんですが、最近になってClub RacerにNDの純正と同サイズのものがリリースされたようです。
※NDのホイールは16x6.5Jのインセット45

一方。CE28NではND用の競技車両向けのホイールがリリースされていました。
※16x7.5JJのインセット32

ついでにいうとインテグラル神戸さんでND向け特別サイズのCE28も販売されていました。
※16x7.5JJのインセット25

少なくともこの3つのサイズに関しては何ら問題なくロードスターに使えるということですね。

いや買いませんけどネ?


また競技車両向けとインテグラル神戸さんの商品は車検が通らない可能性が高いとのことです。←メーカーに電話で聞いてみました。

リム幅も純正と比べて広いので、タイヤも問題ないかが気になります。

そこでためしにブリジストンのサイトでタイヤについて調べてみました。

ふむ、少なくともNDの純正タイヤ(YOKOHAMA ADVAN SPORT V105)と同サイズのブリジストン製品ではリム幅5.5~7らしいので7.5Jのホイールにはつけられないようです。

ということは消去法で純正と同サイズのClub Racerが無難というところでしょうか?

リム幅7Jのサイズもありますが、インセットが純正と違うため、NDに対応しているのか、車検に通るのかが不明なので二の足を踏みます。

ついでにいうと、カラーコーディネイトという観点からClub Racerはマットダークガンメタ、CE28Nはブロンズやオプションで色々選べます。マットダークガンメタも似合うとは思うんですが、ブロンズはメテオグレーにもっと似合うんじゃないかと思うんですよね。でもホイールのサイズが・・・

いや買いませんけどネ?


違う観点からですがただホイールも軽量化すればいいわけではなく、軽くなりすぎて逆にバランスが悪くなり足回りがばたつくようになることもあるらしいです。そうなるとさらにサスなどにも手を加える必要がでてくるわけで・・・・

ホイールで1kg x4輪 程度軽くなったところで劇的に乗り味が悪くなるもんなんでしょうかネ?

とりあえず・・・・

1:車検にギリ通るホイールサイズ。

2:仮に車検にギリ通るサイズのホイールがあったとして、タイヤの扁平率が変わる場合のスピードメーターの誤差。←ありすぎると車検に通らないらしい。

・・・・この辺がど素人なりのお勉強で気になったネックでしょうか。どこかでホイールを試着できるようなところがあれば・・・・

イヤイヤイヤ買いませんけどネ?
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2016/05/17 23:28:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2016年5月17日 23:51
いつ買うの!?
(今でしょに期待)
コメントへの返答
2016年5月18日 19:14
イヤイヤイヤ カイマセンヨ?
ボクハガマンノコ、ボクハガマンノコ・・・・

万が一やらかしちゃった場合でも純正のホイールはどうすんのかとかありますしね><
2016年5月18日 0:01
CE28良いですよ(笑)
自分のはクラブレーサーの方ですが…
車高35ミリほどダウンでサイズ7jの+33で今のところ、ディーラーでも問題無しです♪
軽量化が気になるならCE28は良いですよ♪(大事な事なので2回言いましたw)
コメントへの返答
2016年5月18日 19:17
えぇ、みんカラのパーツレビューでNDでCE28のレビューしてるのはファブさんとけーずさんのお二方だけだったので存じ上げておりますよw

車高35ミリってことはサスは社外品ですよね?

できればサスは純正のビル足をそのまま使いたいんでそれで+33が行けるのであれば・・・・

イヤイヤカイマセンケドネ?
2016年5月18日 0:53
俺的にはTE37も似合うと思う
かなり硬派な感じになるけど(^^;
コメントへの返答
2016年5月18日 19:26
OASISにはTE37はいている方結構多かったですね。

TE37の太いスポークは自然と目をやってしまうくらい存在感がありました。

個人的には存在感ありすぎなくらいでしたw
2016年5月18日 5:26
おはようございます♪

何ごとも妄想してるうちが楽しいのですが。。。
この調子だと、次のブログタイトルは「ホイール買いました♪」な予感がします(笑)

CEあたりは間違いのない選択かと思いますよ♪
メンテナンスなどでデーラーに出入りされるようなら無難なサイズがいいでしょうね♪
もしそうでないなら、ちょっと攻めたサイズとかでも良いかもしれません。
その場合は車高の具合やアライメントも絡んできますので要チェックです。

ちなみにワタクシはTE37ですが、8j+25に純正サイズのTOYO T1Rを引っ張りではめてます(^_^;)))
コメントへの返答
2016年5月18日 19:30
イヤイヤ、カイマセンヨ?

8Jとはまた凄いですね。

そういうのつけたときってスピードメーターと実速度の差って結構でたりするもんなんですか?

ハンドリングのフィーリングとかもかなり純正と違いそうで興味深いデスねw
2016年5月18日 6:28
おはようございます( ̄^ ̄)ゞ

CE28良いですよね\(^o^)/
NDの純正オフセットが分からないのでどうなのか分からないですが、NA.NBにはCE28クラブレーサーの15インチ、オフセット+25が丁度スペーサー無しでツライチなので僕も検討中です♪
コメントへの返答
2016年5月18日 19:34
せっかくのLWSなのに純正よりも重いホイールは私的には選びにくいですねw

デザイン重視の場合はその限りではないんですがw

ツライチにしちゃうと車検って厳しくないんですかね?

毎度毎度履き替えるのは面倒なんでできれば車検対応なものが面倒なくていいなぁ・・・

カイマセンケドネ?
2016年5月18日 7:08
美味礼賛さん、おはようございます!

ホイール選び(妄想)は楽しいですよね〜♪
よくオフセット等との絡みで+45〜+25あたりの話が出るのですが、車高とアライメントでもの凄くベストの位置が変わります。
自分のZE4017インチ7.5J+38でリア+11mmのワイトレ&フロント+5mmでも「目視による入庫」が可能な状態です・・・(ワイトレ抜けば車検もおk!)
今度はTE3716インチ+25を買いましたがww 車高やアライメントを含めた計画的な購入をおススメします(自爆
コメントへの返答
2016年5月18日 19:38
おぉインチアップされているんですねぇw

ホイールのいけるいけないの判断をどうやっているんでしょうか?

やっぱり経験なんですかね???

純正のビル足は変えたくないのでその縛りの中でいいのがあればいいんですけどw

いえ、だからカイマセンヨ?><
2016年5月18日 7:37
おはようございます(´▽`)ノ
自分的にはclubracerかなぁ~。
シルバーリムが暗色には映えると予想!
あとADVANもありかと!軽さは正義です(▼∀▼)
純正が重量的に優秀なんで、迷いますね(;^_^A
やー、メテオグレーのND!ホイール変えたらカッコよろしいでしょねぇ?
コメントへの返答
2016年5月18日 19:40
ゆ、誘惑はやめてぇ><

CE28NとClub Racerの違いがよくわからないんですよねw

サイズが違うだけなんでしょうかね??
それだけならブランド分けなくてもいいとおもうんですけど???
2016年5月18日 16:52
美味礼賛さん、初コメ失礼します。
私もメテオで現在エンケイPF07履いてますが、少し軽いのに換えます。
それで当然CE28も候補に上がり競技用サイズで問い合わせました。
車高が40㎜程落ちていればいぃ感じのサイズです♪
参考までに私の得た情報としまして、競技用サイズのは6月に4本、8月に8本との事でした(>_<)
まさに今でしょ!ですね(笑)

ちなみに私はアドバンレーシング○○のいーサイズに換えます(^^)v
コメントへの返答
2016年5月18日 19:46
くうちんさん 初めましてっ

コメントありがとうございます^^

車高40㎜ダウンですかw
法定の最低地上高ギリギリな気がw

あきらかに純正ビル足では無理ですねw

情報ありがとうございますw

イヤだからカイマセンヨ?

タイヤも悩みどころです><
今はまだ純正タイヤが十分つかえるので履き替える勇気はでませんねw

またよろしくお願いします^^

プロフィール

「俺のオアシスは会場にたどり着く前に終了してしまった。マーフィーさんまじパネェす。。。。」
何シテル?   05/14 11:25
美味礼賛です。のんびりまったり、人様にご迷惑かけないレベルでやりたい放題がモットーです。よろしくお願いいたします。 美味礼賛は呼びにくいかもなので「びーや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ローリングストーン号 (マツダ ロードスター)
人生初趣味車でNDロードスターを契約しました。 選んだカラーがメテオ(隕石)グレーなの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation