• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月30日

美味礼賛 妄想する(ドア編)

 我が愛車を迎え入れて1カ月半なんですが、実は購入する際悩んだことがあります。

駐車場どうしよう

オイラはマンション暮らしなんですが、マンションの駐車場はマンション1フロアを吹き抜けにしてるんですね。所謂 屋根ありの壁なし駐車場なんですが、いかんせん古いマンションなもので、一台あたりのスペースがかなり狭い間取りになっています。どれくらい狭いかというと・・・・

隣の自動車との隙間が40㎝程度しかできないくらい

こんな狭い駐車場にロードスターなんて置いたら確実にドアパンで苦情来ます。そう思って純正のドアモールをとりつけたんですが、こんな降りるのに苦労しそうな車。ドアモールつけてもあんまり意味なさそうでうす。

ソフトトップである以上、やはり屋根あり駐車場というのは捨てがたく、マンションはだめでも近場の屋根あり駐車場ならと思って物件あさったんですが、どこも古い駐車場で似たり寄ったりな間取りでした。

「なんとかこの駐車場にいれられんものか・・・」

そんなある日とある人物の言葉を思い出しました。曰く・・・

「横に開けないなら縦に開けばいいじゃない」byマリー・アントワネット(1755~1793)

なんでそっちの方向へ考えが進む?と言われそうですが、そう思ってしまったんだから仕方がないじゃないですか><

そんなわけでドアの種類を色々調べたんですよね。その結果色々自分が間違った覚え方していることがわかりました。

【ガルウイングドア】
カウンタックのアレ・・・かと思いきや実は違った。デロリアンAZ1みたいな上に跳ね上げるドアのことらしいです。

ソフトトップは構造上無理ですね。

【シザースドア】
こっちがカウンタックのドアの正式な名前らしい。
ドアの前方を支点に上に跳ね上げるドアですね。

これは色々なメーカーが加工キットを販売している模様です。

【バタフライドア】
シザースドアと似ていますが、こちらはドア前方を支点にななめに跳ね上げる?ちょっと表現が思い浮かびませんなLaFerrariがそれにあたります。

これは正直ドアが分厚い車向けの機構のような気がします。加工キットも見つけられませんでした。

【ラプタードア】
実はこれが一番 目的に即したドアなんじゃないかと思っています。ケーニグセグ アゲーラみて「これだっ」と思わず思ってしまいました。横へ少し動いて90℃回転するんで機械式駐車場へ停めるときも気にせず済みそうです。

でもこれも加工キットは見つけられませんでした。

無駄に知識欲旺盛なんでさっそく、福井、京都、大阪と色々なカスタムカーショップへラプタードア化できないか問い合わせをしてみたところ皆さん同じ答えが返ってきました。曰く・・・・

「キットがあるならお受けします。」


・・・とのことです。キットがないから問い合わせてるのに本末転倒な結果になりました。

やはりシザースドア化が一番現実的なようですが、多分ですけどマンションの駐車場の天井に当たっちゃうんですよネ。

・・・・・・・などとまぁ色々考えてはみたんですが、結局ドアの改造は断念し、マンションから離れた屋根なし駐車場を利用することにしましたとサ。

今までのブログ妄想編は大概実現してきましたが、今度ばかりは実現不可っぽいです。
まぁラプタードアは油圧で開いたり閉じたりしてるらしいので、実現しちゃうと重量大幅増加しそうなのでロードスターの長所を消しちゃいそうですネ。

なんて理由をつけて納得させようとしている自分がいます。
あぁ、でもなんとかできないかなぁ←全然納得できてない。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2016/05/30 21:35:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
タンチンプニンさん

レストランHAMA𓌉𓇋 ‎🥩 ...
T19さん

5/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

「さんふらわあ さつま」で迎えた翌 ...
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2016年5月30日 22:15
ロドスタは同乗者だけで無く、自らの乗り降りにも気を使う場面がありますよね~(つд`)
自分も、過疎ってる駐車場を借りるのに難儀しました。
しかし、縦開きドアとは・・・エライ事、考えてらしたんですね(゜Д゜;)
実現したならモーターショーとかオートメッセあたりに出そうな代物ですね~(´▽`)ノ
来年とか、再来年とか・・・出ねえか!(笑)
コメントへの返答
2016年5月30日 23:27
今の駐車場も、運転席側はスペースが広いことが使用している理由だったりしますw

ど素人が故の発想という奴で、安直すぎると我ながら思いますw
2016年5月30日 23:29
シザースを夢見て、いつかここでお願いしようと思っているショップが福山にあります。
http://www.pg-japan.net/works_wing.php
うちからは200kmですからそんな遠くもないんですが……費用が、ねえ……(遠い目)
コメントへの返答
2016年5月30日 23:53
あぁ、ここは私も見ましたw
ここにはラプタードア化の相談はしませんでしたけど、
見てきたショップの中で一番しっかり仕事してそうな雰囲気だったので、
シザース化するなら私もここに見積もり取りに行っていると思いますw

私たち世代だとやっぱりカウンタックのドアはスーパーカーのシンボルだと思うんですよねw
2016年5月31日 0:24
さすがリサーチと行動力はんぱないですねえ。
そうなんです、私もバッチリなスーパーカー世代です。フェラーリレッド、リトラクタブルライト、シザースドア、おまけにオープンカーなんて子どものころからの憧れを実現したようなオモチャ。

嫁さんから「あんた子どもの頃から変わってへんねやな」と言われそう。まあ、変わってないんですけどね(開き直った)
コメントへの返答
2016年5月31日 21:05
ですよねぇ、あの尖がったデザインとか強烈なインパクトで子供心に「かっけぇっ」って思いましたものw
オープンカーなんぞ一生乗ることなんかないと思ってましたしw

いいじゃないですか、子供心を持ち続ける大人はアリだと思いますよw

子供な大人は問題だと思いますがw

プロフィール

「俺のオアシスは会場にたどり着く前に終了してしまった。マーフィーさんまじパネェす。。。。」
何シテル?   05/14 11:25
美味礼賛です。のんびりまったり、人様にご迷惑かけないレベルでやりたい放題がモットーです。よろしくお願いいたします。 美味礼賛は呼びにくいかもなので「びーや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター ローリングストーン号 (マツダ ロードスター)
人生初趣味車でNDロードスターを契約しました。 選んだカラーがメテオ(隕石)グレーなの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation