ジャンボリー ジャンボリ ジャンボリー ジャンボリ ジャンボリー ジャンボリ WA HA HA HA HA HA HA HA
※ボーイスカウト連盟 ジャンボリーの歌から引用
とうとう旅も最終日。最大のイベント ロードスタージャンボリーの日。昨日は大雨だったんですが、今は雨も上がり、ちょっと肌寒いです。
昨夜の段階でみん友のtaka@NDさんからカルガモ走行のお誘いをいただいたので、AM8:00に道の駅湯布院へ。
●今日のカルガモは過去経験上最高の10台
●まったく関係ないけど、えらく気合の入ったロータス発見。ドライバーはマスクかぶってました
しかも先頭から2番目ですヨッ旦那!
いつもどこか迷い始めないように監視付きの囚人ポジションだったのが大出世ですヨw
でまぁ、道の駅 湯布院から別府経由で大分銀行ドームまで移動。
●集まる集まるロードスター
9:40頃に現着。昨日ご一緒させていただいた黒影さんとご挨拶。10:00から開会式といきなりジャンケン大会スタート。
●そのジャンケン大会で勝ち取った梨
で、そのままショッピングへ・・・
このときに たまにゃんさんともご挨拶。ジャンボリー終わった後、ドライブされるとか。どうか道中ご安全に。
阿蘇おすすめっすよ阿蘇っ灰だらけのところなんかもう最高っ←下種
ROTCで「人馬一体シャツ」を追加購入。
ショップ名忘れた「ND用ヘッドライト防護フィルター」
革製品のオーダーメイドショップ三革屋でドッグタグくらいの大きさの革に車のナンバーを打ち込んでキーホルダーにしてくれるサービスを申し込む。
そこまでは良かった・・・・良かったんですヨ・・・・・
三革屋のオッサン何を思ったか延々と自社の革の良さ、仕事へのこだわり、店頭に並べられない良い革使ったサンプル品について延々と語る語る。
・・・・しかも何故かオイラだけに。
三革屋トークショーは90分続き、とりあえず話を切ってその場を移動。
その間のジャンボリーイベント 参加できず。
しょうがないので参加しているロードスターを見て回っていると、黒影さんとファブさんが声かけてくださったので、ロードスター談義開始。
ファブさんのロドのアンテナはザクの角でした。
これ頭のマツダマークのところにつけてくんねぇかなぁ・・・
でお昼はファブさんと喫茶店でご一緒いただいてから解散。申し込んだ革タグを受け取ろうと再度三革屋さんへ。
三革屋トークショー再び
そのまままた90分熱い思いを聞かせていただき・・・・
その間のジャンボリーイベント 参加できず。
オレ今日なにしに来たんだっけ・・・
で結局参加できたイベントは15:00からのチャリティオークションと抽選会。
チャリティオークションでは午前中に買ったNDのヘッドライト防護フィルターを2500円くらいで落札してる人が。
オレさっき5000円で買ったんだけど・・・・
なんだよそれ出すなら先に教えてくれヨ><
なんか嵌められた感全開です。
まぁいいや。・・・・いやよくないけど。
でそのままジャンボリーは終了。帰りはファブさんと同じ船なので2台で大分観光港へ。
●ファブさんとツーショット、何気にいい音させてました。流石角つきは一味違う。
●いままで乗ったフェリーで一番でかい さんふらわぁ
18:40港を出港。
船じゃブログ更新できねぇだろうと思ってたら無料Wifiあったのでとりあえず。当日中にアップロードできました。
●本日の走行ルート
走行距離は78kmでした。
明日は早朝に大阪南港ATCへ到着予定。
なんかmoa18kさんがどこかへつれてってくれるらしいです。
少々波乱気味な旅でしたが、もう一波乱あるか?
Posted at 2016/10/09 19:39:09 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記