• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美味礼賛のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

美味礼賛 慣らし運転について悩む

 マツダの営業より「28日に車着、オプションとりつけて3月31日に納車できます」と連絡がきています。

意地でも今期の売上にしたいらしいです。

まぁ営業的には正しいのでしょうが、平日に納車できるといわれても取りに行けないので、4月頭に受取りに行く旨伝えました。一応・・・

「納期優先してオプション取り付けでヘマしてたらブチ切れるからキチンと仕事やってね?」


・・・と軽くお願いさせてもらいました。←外道

 何はともあれ納車日が見えてきました。ただ問題はオイラの仕事の都合上、休日も当番シフトとかが存在するのでそういう日は自宅待機してる必要があるんですね。

しかも4月は1週・2週の土日は当番ですヨ


つまり愛車が来ても休日は乗れないというわけですね。

「通勤でいいジャン?」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。えぇ・・・

職場は自宅から徒歩5分だから車のりません


ついでに言っちゃうと仕事の都合上、22時頃までは仕事が入る可能性があるので、定時に上がってもそれまで車に乗ることができないです。

さぁ、困りました。ぶっちゃけ繰越代休取得したいなぁと思っているんですが、どうも今月は取れる雰囲気でもないっぽい感じです。

ちょっとずつでもいいから慣らし運転をしておきたいところです。
慣らしは人によって(車によって?)違うようですが、ネットで調べたところ大体2500回転上限で500km、3500回転上限で500km程度が目安のようです。

年間4000km程度しか乗らなかったオイラには気が遠くなるような距離です。


しかも短距離を繰り返すのではなくそれなりの距離を走ることを繰り返したほうが良いっポイ?
下道で慣らし運転なんかしてたらいつまでたってもおわる気がしません。やるなら高速道路を往復するほうが効率いいような気がしてきました。
※高速道路で延々と走り続けるのがいいのか、適度に回転を変化させながらやるのがいいのかわかんないけど。

例えば片道100km往復200kmだとだいたい高速道路だと3時間程度ですかね?
22時スタートで25時戻りの5セット。平日5日間で終わる計算です。

問題はこの安直な考えが正しいのかということ。皆さんは慣らし運転はどのようにされているのでしょう?それとも慣らし運転は不要なんでしょうか??
Posted at 2016/03/30 22:14:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年03月26日 イイね!

美味礼賛 自動車犯罪に興味を持つ

 タイトルだけを見ると・・・

「おまわりさんこの人です」

・・・と言いたくなる人もいるかもしれませんが、犯罪を犯したいわけじゃありません。
みんカラに登録しちゃうような人はどちらかと言えば 「車が大スキッ」な人から「車と結婚しました」なイイ感じにアレな人まで、多かれ少なかれ車に愛着を持っている人が多数だと思います。

 まだオイラはそこまで達していないと自覚していますが、それでも(納車はまだだけど)趣味車を購入した以上、どうしても気になることがあります。

車に愛着を持っている人にとっては終生の敵といっても過言ではないアレです。





そう、車両盗難と車上荒らしです


素人知識ですが、盗難車両が海外にドナドナされるにしても人気車両があるそうで、やはりどんなのが狙われているのか非常に興味があります。

そこで日本損害保険協会が2015年の盗難車両の車種の割合を公開していたのでご紹介。

★自動車盗難 TOP20
※当然ですが、保険会社の統計なので車両保険に入っていることが前提です。
※統計件数312件

1位:プリウス(19.9%)・・・みんな大好きプリウス、海外でも人気者のようです。
2位:ハイエース(17.6%)
3位:ランドクルーザー(7.4%)
4位:アクア(5.8%)
5位:クラウン(4.8%)
6位:レクサス(3.8%)
7位:キャンター(2.2%)
7位:ハリアー
9位:アルファード(1.9%)
9位:セルシオ
11位:スカイライン(1.6%)
12位:エルフ(1.3%)
12位:フォワード
12位:ベンツ
12位:レガシィ
16位:S2000(1.0%)・・・ロードスターと同じオープンカーなので非常に興味深いです。
16位:ウィッシュ
16位:ヴェルファイア
16位:ジムニー
16位:ランサー
上記で統計の80%近くを占めるそうです。

 やはり大衆に受け入れられている車、高級車が上位を占めています。スポーツ志向の車は割合としては少ないですが、これをニーズがないとみるべきか、そもそもプリウスと比べて分母が違うとみるべきか。

なお、TOP4は去年も同じ順位です。それ以下の順位の車種もUP/DOWNはあれど上位に食い込んでいます。

★車上荒らし TOP10
※統計件数490件

1位:外装部品(14.8%)・・・バンパー、ドアミラー等とのことなのでマフラーとかもここかな?
2位:カーナビ(11.2%)・・・ソフトトップにポータブルナビはカモがネギしょってる状態かも。
3位:バッグ類(10.3%)
4位:金銭類・カード類(9.6%)
5位:スポーツ用品(6.5%)
6位:タイヤ・ホイール(4.8%)
7位:ETC(2.4%)
8位:CD・DVDメディア(1.2%)
9位:オーディオ(0.7%)
10位;その他(38.5%)・・・衣料、パソコン、携帯電話、運転免許証等etc

3~5位はちょっと気を付ければ防げそうですね。それ以外はCLIFFORDのようなカーセキュリティでも取り付けないと難しいかも??
でも本気出したカーセキュリティは数十万円かかるようなので元を取るにはどれだけ乗り続けるかで判断かわりますね。

もうチョイ知りたい方は日本損害保険協会のHPへどうぞ。

 まぁオイラはマンション暮らしなのでどちらかといえば・・・


大きなおともだちの車上荒らしよりも近所の小さなおともだちの10円キズとか尾崎 豊ばりのお茶目をされる確率の方が高そうで心配です。
Posted at 2016/03/26 17:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2016年03月23日 イイね!

美味礼賛 1dayモニターを宣伝する

 え~巷ではロードスターのハードトップ(RF)の情報で持ちきりですね。
RFのネタは多数の方が取り上げていらっしゃるのでここでは詳細を省きますw

 しかしとうとう発表されましたね。オイラもロードスターを買うならハードトップがほしいなと思っていましたが、結局待ちきれずにNR-Aを契約しました・・・

ええ、先月末に契約したんですけどねっ


 担当営業にこの話を振ったところ・・・

「あ、言われると思っていました(テヘペロっ)」

・・・な反応返しやがりました。確信犯じゃないだろうかと一瞬疑いましたw

 まぁ今更やっぱ契約ヤメとかできないし、いいんですけどね?

やはりRFは重量増、お値段増な気配が濃厚なようですネ。オプションあれこれつけてると余裕で400万越えとかしちゃうかもしれませんネ。

うん、オイラには買えませんw


 日本での発売は数年先なんでしょうけど、試乗してみたいですネ。どんな乗り味なのかとても興味ありマス。
マツダさんその時にも1Dayモニターやってるかなぁ。

 LCCで九州もしくは羽田まで飛んで乗って帰ってくるだけなら、オフシーズンを狙って早めの予約をいれておけば多分1万円チョイくらいで乗りにいけるはずなので、レンタカーでスポーツカーを借りるよりも安い値段でのれるはずです。

※ちなみに沖縄のレンタカー屋さんだとNDロードスターは1日18360円でした

普通のレンタカー屋だとAT車しか置いていなく、MTのNDロードスターはかなり場所が限られてきます。調べた限りだと関東・沖縄ぐらいしか見当たりませんでしたので、LCCを利用してでも1dayモニターでロードスターを乗り回すのはオイラ的にはアリだと思います。

ちなみに1Dayモニターは・・・・

関東マツダ
九州マツダ
関西マツダ

・・・でやっています。探せば他のディーラーでもやってるかも。

あぁ、あと一つ大事なことを言い忘れていました。















オイラはマツダから何ももらっていませんからネ?

※大事なことなので特大フォントにしておきましたw
Posted at 2016/03/23 19:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年03月18日 イイね!

美味礼賛 愛車を迎え入れる準備をする

 納車日が24日なのでいよいよ1週間前です。まぁそこからオプションの取り付け、コーティングショップがコーティングしてからの受取なので実際は4月を回ると思いますが。。。

 とはいえど、こちらもそろそろ受け入れ準備を始めなくては・・・・

まずはみんカラへ画像アップするためにスマホの機種変更しなきゃネ♪


 店頭でデモ機を触りました。ものすごいヌルヌル動きます。さすがIGZOです。これで今の3年落ちのスマホよりもきれいに撮れると思います。

 ついでにスマホにアプリを色々入れているうちにマツダさんが面白いアプリを出しているのを発見したのでご紹介。
MOTIONIST・・・スマホ版i-DMみたいなの?NR-Aにもi-DMはあるはずですが、確か他のグレードのi-DMと比べて機能制限があったような気がするので、試してみるのも面白いかも。

CARPTURE・・・車をかっこよく加工することもできるカメラアプリとのこと。サンプル動画みていると色々機能があって凄そうです。

まぁ使いこなす自信はありませんが

 あとはナビとドラレコとレーダー探知あたりですかね?ナビは多分6月当たりに新機種がでてくると考えて様子見を考えています。ドラレコとレーダー探知は今まで購入したことがないのが悩みどころです。どんなのがいいのかが全く分かりません。皆さんはどんな基準で選択されているのでしょう??
Posted at 2016/03/18 20:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年03月15日 イイね!

美味礼賛 MT車の宣伝をする

 オイラの車人生の中でMT車の運転は自動車学校を除けばロードスターが初めてです。

うん、免許取得後数十年経過してはじめてMT免許とった意味がでてきました。

 当然ATは仕事で乗っているのでいいんですが、MT車はド素人同然です。
ロードスターの購入に踏み切った理由の一つがマツダの1dayモニターの利用でした。
モニターを申し込むにあたり、生来チキンなオイラは「エンスト連発したらどうしよう」「坂道発進とか大丈夫かな」とかビビッていました。

 そこで自動車学校へペーパードライバー講習にいってきたんですね。まぁ・・・・

「普通に走らせてるけど、アンタなにしに来たの?」

・・・と教官にいわれて少し自信をとりもどしたんですが。

で教習車とロードスター(どちらもマツダ車)を乗り比べて思ったことが・・・

クラッチ操作はロードスターのほうが遥かに楽

・・・でしたw
※つーか教習車のクラッチが重すぎです。わざとなんだろうなあの重さ。。。

MT車に乗りなれていないからと敬遠されている方は是非一度試乗してみてください。結構トルクフルで逆にビビります。シフトも教習車より簡単に入ります。

でも渋滞の時とか半クラめんどくさそうとか思ったりもすることがあるわけですが、面白そうなモノを見つけました。

このクラッチストッパーを使えば渋滞のときも少しは楽できそうです。

まぁ、本来はそういう用途の部品じゃないとおもいますが。


はやく来ないかな納車日w
Posted at 2016/03/15 22:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「俺のオアシスは会場にたどり着く前に終了してしまった。マーフィーさんまじパネェす。。。。」
何シテル?   05/14 11:25
美味礼賛です。のんびりまったり、人様にご迷惑かけないレベルでやりたい放題がモットーです。よろしくお願いいたします。 美味礼賛は呼びにくいかもなので「びーや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
678 9 101112
1314 151617 1819
202122 232425 26
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター ローリングストーン号 (マツダ ロードスター)
人生初趣味車でNDロードスターを契約しました。 選んだカラーがメテオ(隕石)グレーなの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation