みん友のウォルカさんが和歌山遠征に来るとのことで、迎撃すべく準備を整えようとしたんですが、想定外に足の怪我の治療に時間がかかり・・・・
迎撃どころか助手席に乗せてもらって連れて行ってもらうという迷惑きわまりない事態に陥りました。
しかもツーリング当日も午前中は通院してからという迷惑極まりない状況。ただただ「ごめんなさい」の気持ちが湧き出るのみです。
まぁ、袖の下(お土産)を用意しておいたのでそれでチャラということにしていただきましょう。←反省していない。
さて、AM11:00通院を終えてウォルカさんと合流。愛車ではないですが、約1月半ぶりのロードスターへの乗車、やはりいいものです。
助手席に座る機会はほとんどないんですが、運転に集中しなくて済む分、排気音などがいつもよりも耳に飛び込んできて新鮮でした。
ウォルカさんは基本下道を使ってドライブするのが好きなんだそうで、とりあえずは下道つかって道の駅SanPin中津へ。
●12:30頃SanPin中津へ到着
で、いきなりメインイベントのホロホロ鳥を食すべく、SanPin中津の「ほろほろ亭」へ。
売り切れていました。
なんか超絶人気らしく11:30ぐらいには売り切れたとのこと。飼育も難しいので大量生産できず限定販売に近い状態のようです。
オイラ:じゃぁちょっと遠いですけど 美味い 蕎麦屋があるんでここでは軽く済ませて、そっちでお昼食べますか?
ウォルカさん:それでもいいですよ。
二人で蕎麦とラーメンとはっさくソフトを注文することに。
軽く一食分の量だとは誰も知らない知られちゃいけない。
●あの渋みは確かにはっさくのお味でした。
●つづいて次の目的地 椿山ダムへ。
初めてお会いした時も思いましたが、ウォルカさんカメラ撮影には並々ならぬ情熱をお持ちです。
オイラがブログ用の写真を適当に撮影すると、隣でウォルカさんは
3倍の時間つかって色々と撮影しています。
あぁ、だから赤いNDに乗ってるのか。←納得
撮影もいいんですが、オイラが原因とはいえど時間がおしているので、次のお蕎麦屋さんへ。
●個人的おすすめのお蕎麦屋さん「愚庵」
場所的に龍神スカイラインからも外れているし、海側から行くにしても離れてるし立地条件的に狙って訪れないと行くことがなかなかないという・・・・
だがそれがいい。
●まずは手作り豆腐を食し・・・
●メインの山菜とろろ蕎麦
●とどめに そば粉がクリスピーな蕎麦アイス
大変おいしゅうございました。
店の佇まい、内装の雰囲気、隠れ家的立地、そしてお味。すべてにおいてオイラの好みにどストライク。
できればもうチョイまったりしたかったんですがウォルカさん16:00には和歌山を出立しなきゃいけないとのこと。
現在15:30。すでに時間オーバー確定。
最寄りの駅まで送って行ってもらい、そこでウォルカさんは高速へ、オイラは電車で自宅へ。
最後はあわただしい別れになりましたが、正直時間の経過を忘れる楽しさでした。
何よりひと月半愛車を運転していないので更にストレスがマッハです><。
ともあれ、ウォルカさん長距離遠征なのに、さらに長距離ドライブありがとうございました。久しぶりにロドの楽しさを味わうことができました。お気をつけてお帰りくださいませ。
●ちなみに本日のルート

Posted at 2016/11/26 18:11:46 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記