• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美味礼賛のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

美味礼賛 旅をする(愛媛・高知編)

※旅先からブログを書いています。

いよいよ旅も折り返し、愛媛と高知の県境にある四国カルストへ向かうわけですが、道後からは約2時間程度かかる見込みです。

今日は高知へ抜けて、室戸岬周りで徳島港へ向かう予定です。

朝5:30に目覚め、温泉に入り、7:00に出立しようかなぁーと思っていたそんな時・・・・・

「あれ?そういやあそこも愛媛だったよな???」

以前から気になっていたとある場所を思い出しました。調べてみるとホテルから車で30分かからない場所にあるので四国カルスト行く前に寄り道しようかな・・・・・

思い立ったが吉日。早速アポをとってから愛車を走らせます。

そしてやってきました村上モータースさん


いろいろロードスターのパーツを販売しているショップのWebを見てきましたが、ND向けオイルを取り扱っているのはここしか見つけられませんでした。

●そんなわけでND用エンジンオイル・ミッションオイル・デフオイルの一括交換中


●ついでにショートラバーアンテナも取り付け


村上さんと駄弁りつつ作業が終わったのが11:00過ぎ。

7:00にホテルから四国カルストへ向かうはずだったのが、いきなり4時間のタイムロスw

オイル交換後の燃費をはかるべく、給油後さっそく四国カルストへGo。

先に言っておくと、道中の山道が狭く、対向車が来るたびに苦労します。今日は平日だったので対向車は少なかったですが、休日だと結構苦労するかも。

●でもやっぱり初めて見るカルストは素晴らしいの一言でした。


●快晴・放牧牛が醸し出す牧歌的な空気・風力発電の迫力と三拍子そろった風景



そして四国カルストを出発し、今度は高知側へ抜け、黒潮ラインへ・・・

●山道メインな道なのに黒潮とはこれいかに?


●黒潮ラインの道中の展望台から一枚。


●黒潮ラインの終わりに桂浜の坂本龍馬さんにご挨拶


16:30過ぎに桂浜を出発。そして室戸岬へ・・・・
向かう前に鰹のたたきは食っとかんとね。

そんなわけで途中、食堂兼みやげ物屋を発見、早速飛び込むオイラ・・・・

オイラ:「ここってたたき食べられます?」
店員:「あぁ・・・15:00で食堂は閉まってるんです」
オイラ:「近場で食べられるところあります?」
店員:「この辺はこの時間だと全部閉まってますねぇ」
オイラ:「Oh・・・・」
店員:「高知市に出るなら食べられますよ?」
オイラ:「いやこれから室戸岬のほうへいくんですよね」
店員:「そっち方面でたたき出してる店ないですよ?」
オイラ:「my god!]


ここで4時間のタイムロスのつけが><
しかしたたき食わずして何のために高知に来たというのか・・・・

●そんなわけでやってまいりました。高知市の「ひろめ市場」


そして鰹のたたき(塩)をオーダー。

●目の前で作ってくれる この豪快さよ。これで不味いわけがない


●そして出来上がった「鰹の塩たたきとご飯」1300円



・・・・

・・・

・・



美味しっ


●そして追加でみつけた「生うに」1200円


※後程スタッフが「うに丼」にしておいしくいただきました。

この段階で18:00過ぎ。今から室戸経由だと最終フェリーに間に合いません。
高知に泊まって、室戸は明日いくしかないですよね。

しょうがないよね

うん、しょうがない、しょうがない


しょうがないんでチョット夜の街へ繰り出してきます。

●ちなみに本日の走行ルート
Posted at 2016/08/01 23:14:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年07月31日 イイね!

美味礼賛 旅をする(鷲羽山オフ・道後編)

※旅先からブログを書いています。

前回のブログの回答をお知らせしまーす
正解は「祖谷渓の神話時代のノーロープバンジー伝説の像」でした。
あの像はただの「小便小僧」です。
由来につきましてはコチラをご覧ください。
・・・しかし自分で書いたとはいえ、神話時代のノーロープバンジー伝説の像ってどんなだよ・・・・

閑話休題


昨日(30日)は神戸は有馬温泉に宿泊したわけですが、本日(31日)はついに鷲羽山オフの日です。京橋PAに9:00~9:30までに集合と聞いていたんですが、またいつものいらん色気をだしてしまいました。

せっかくホテルのすぐ隣が芦有ドライブウェイなんだから早めに出発して京橋PA行くついでに遊んでから給油と洗車していこっと。

数十分後、なぜか神戸空港などという見当違いな場所に到着して泣きそうになってる一人のND乗りがいたとかなんとか。


やばい、遅刻するっ
あわてて来た道を戻り、京橋PA到着が9:00ジャスト。危うくおいて行かれるところでした。
一番近場にいたはずのオイラが重役出勤状態><
集合場所には298RSさん、オリオン-ND7さん、kohfeさん、moa18kさん、たけまれさんが先着されていました。
正直に事情を話したところ・・・・

298RS:「なにやってんの?」
オイラ:「(俺が聞きたいわ)」


あきれられました。そしてオイラのあだ名は「うっかりさん」に決まったそうです。

で、鷲羽山へ向けてカルガモ開始。
オイラはほっといたらどっかへ行きかねんからという理由で298RSさんとKohfeさんに挟まれて出発。

おかげで道中迷わずにいけました。
オフ会会場は中々たくさんのマツダ車が集まっていました。

●そんなオフ会の状態



なによりうれしかったことがメテオグレーNDがブルーリフレマイカNDよりも1台多く来ていたことでしょうかw

徳島バーゴンさんとも昨日に続いてお逢いできました。
その節はコーヒーごちそうさまでした。大変おいしゅうございました。

そのまま皆さんと駄弁りつつ、木陰で涼みつつ、食堂でメシを食いっぱぐれつつ、14:00頃オリオンさん以外の関西軍団は大阪へ、オイラは瀬戸大橋経由で四国へ戻る(?)ことに。

明日(1日)は四国カルストを走るため、ちょっと離れているけどどうせだからと道後温泉近辺で宿をとりました。

●今日の走行ルート


こうやって改めて見ると、行き当たりばったりにも程がありますね。←他人事

そして道後には17:00頃到着。とりあえず道中で抑えた宿にまずはチェックイン。

荷物を置いてから温泉へ行くついでにまずは腹ごしらえ・・・・・

●愛媛の海の幸をふんだんに使った刺身盛り合わせ


店の店主から四国カルストの情報を仕入れつつ舌鼓を打ち、ほろ酔い気分で店をでます。

そして道後温泉まで路面電車(大人160円)で15分程度揺られて行ってきました。

●情緒あふれる路面電車。なんとポケモンGOにも最適。



●道後温泉駅前のぼっちゃん電車


道後温泉は他の温泉街とは少し毛色が違い「道後温泉」というお風呂屋さんチックな建物の周りに温泉のない旅館や温泉付き旅館が所狭しと立ち並んでいます。
また、文豪 夏目漱石ゆかりの温泉地ということもあって、文学+温泉街という一風変わった観光地になっています。商店街も浴衣姿の宿泊客であふれかえり、町の賑わいに花を添えています。

●そんな道後温泉 本館の外観。


温泉前には人力車なども停まっているのでそこだけ時代が戻ったかのような錯覚を受けます。

実は道後温泉は上記の「本館」ともう一つ「椿の湯」という地元民向けの施設があります。当然
観光客も椿の湯の利用は可能です。

●道後温泉 椿の湯。


●ちなみに「椿の湯」の裏手には道後温泉「男の湯」もあります。


・・・・・

・・・

・・



一応言っとくけどイってませんからネ?


明日の四国カルストが楽しみです。
Posted at 2016/07/31 23:57:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年07月30日 イイね!

美味礼賛 旅をする(香川・徳島編)

※旅先からブログを書いています。

今回写真が多いので文章は少なめに。

朝 7:00過ぎにホテルを出立し、大歩危を目指します。その時点で気温は28℃。

めっちゃ涼しいです。

和歌山だと32℃~39℃なので来た甲斐がありました。

●そんな大歩危の写真。



そしてそのまま祖谷のかずら橋へ。
てっきり無料で渡れると思っていたら、しっかり料金取られました。

●夜に見たらおっかねぇだろうなぁと思わせる見た目。


●で、折り返して帰りは祖谷渓へ。


●神話の時代、祖谷渓に住んでいた部族が成人の儀式としてノーロープバンジーを行っていたという伝説をモチーフにした銅像。


で、そのまま豊稔池ダムへ。

●現存する日本最古の石積式マルチプルアーチダム・・・・らしい。


この時点で11:30ごろ。次の目的地の五色台スカイラインの近くに有名なうどん屋さんがあるのでそちらへ。

●蒲生うどん。完売次第閉店という、うどん県らしいスパルタンな営業方針。


名古屋や富山、果ては仙台ナンバーの車も見かけるほどの有名ぶり。到着時点で「残り50玉っ!」の叫び声が・・・・。

●でもギリ完売間際に滑り込んでゲットできたうどん。


あつあつの大 うどん250円。めっちゃ安くてうまいです。

うどん県民が全国でワーストクラスの糖尿病もちなのもうなずけます。


で、腹ごしらえ後の五色台スカイラインへ。

●五色台展望台で偶然ラピュタがいると思われる積乱雲を目撃。


そして鳴門スカイラインへ。

●わざわざ時間を作って駆けつけてきてくださった、 7&8さんの86.


●・・・と徳島バーゴンさんのNDとツーショット。


お二人ともわざわざお時間いただきありがとうございました。

19:30頃ナルスカを後にし、21:00頃 神戸着。走行距離395㎞、なかなか楽しかったです。

●今回の大まかなルート


鷲羽山オフに参加される方は明日、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、ここで問題です。

今回のブログで間違っていると思われる記述個所はどこでしょう?
Posted at 2016/07/30 23:41:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年07月30日 イイね!

美味礼賛 4連休をいきなり取得させられる

とある職場のとあるワンシーン

上司:今月残業大変だったねぇ。
オイラ:えぇ大規模案件の最終月でしたし。
上司:で、代休なんだけど。
オイラ:いりません。ぎぶみーまねーで。
上司:36協定ひっかかるから無理。
オイラ:えー・・・・
上司:大出血で8月1・2日くっつけて4連休にしたげる。
オイラ:急にんなこと言われても・・・・

そんなこんなで、いきなり4連休渡されました。
しかも金曜日の夕方に。

しょうがないので四国に来てます。

あさイチで大歩危でも涼みに行ってきます。

んで五色台・鳴門スカイライン走って、神戸泊。

31日はそのまま鷲羽山オフへ参加。

1日、2日は四国カルストでも走ってこようかと。

上司には使いどころのないタペストリーをお土産にしてやります。

Posted at 2016/07/30 00:42:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年07月27日 イイね!

美味礼賛 50回目のブログで思うこと

2016年2月にみんカラを始めて以来、今回で50回目のブログとなりました。

みんカラで多くの方々と出会い、中には実際にお会いして楽しいひと時を過ごさせていただいたりもしました。

みん友諸氏にはこの場を借りてお礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
また、つたないブログを読みに来ていただけている方にもお礼を申し上げます。

クルマは消費物と考えていた自分がロードスターに出会い、気が付きゃみんカラなんて始めている始末。こうも自分が変わるとは思ってもいませんでした。

みんカラを始めるにあたり、ハンドルネームもかなり悩んだりもしました。旅先などで美味いものを食べることが好きだったので、ブリア=サヴァランの著書から取って美味礼賛にしたのも

「ロードスターで美味いもの食べにいこう」

というのが動機だったりします。

また、「車に金はつっこまない」と心に決めていたのですが、みんカラユーザーさんがたのパーツレビューやディーラー営業の焦らし作戦という姦計にハマり、気が付きゃそんな決意はどこへやら、ブログを読み返すと「納車前から何やってんだ俺・・・」と首をかしげることしきりです。
※いや、エンジン回りとか排気系とかには手を出してないからまだセーフ・・・←自己暗示


今後もマイペースで自分なりにカーライフを満喫できればなぁと思う次第です。

でここまで書いといてなんなんですが・・・

ハンドルネームは美味いもの云々~書いといて、食い物ネタ書いたことがないという事実にたった今気づきました。><


思い返せば、愛車に出会って以来、いいもん食べた記憶がありません。以前の自分なら旅先で名産品食べるとかデフォだったのに・・・

ちょっと己の食道楽まで忘れさせられるとは予想外でした・・・・

ロードスター・・・・・恐ろしい子っっ

パロディはさておき、今後ともネタある限りブログはつづけたいなぁーとは思っておりますので今後ともお引き回しのほどよろしくお願いいたします。

いやでも俺が食い物のこと忘れてるとかマジで想定外だわ・・・
←リアル素の感想
Posted at 2016/07/27 20:16:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「俺のオアシスは会場にたどり着く前に終了してしまった。マーフィーさんまじパネェす。。。。」
何シテル?   05/14 11:25
美味礼賛です。のんびりまったり、人様にご迷惑かけないレベルでやりたい放題がモットーです。よろしくお願いいたします。 美味礼賛は呼びにくいかもなので「びーや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ローリングストーン号 (マツダ ロードスター)
人生初趣味車でNDロードスターを契約しました。 選んだカラーがメテオ(隕石)グレーなの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation