• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年8月28日

ヴェルファイア ハイブリッド AYH30W TEIN 車高調 FLEX A取替4完成♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続きです。
日が暮れてきちゃいましたが・・・
フロンとをやっつけます!
サクッと純正を外しました。
詳細は過去の整備手帳、HKSさんの車高調を見ていただけると幸いです。
2
だいぶ短くなるので、スタビリンクが届きません。
なので、この状態にて左側も交換します♪
3
とりあえずフロントは説明書の計算通り落とすことができました。
フロントは良いのですが、リアはかなり説明書と現実に乖離がありますね(^_^;)
4
ちなみにリア55mm程度のダウンで、120mm程度の一般的なタイヤ留めでフロントをジャッキアップするとけっこうきわどくなります。
5
3mm程度あいてますが、もっとバックするとマフラーの太鼓が接触するのでご注意下さい。
6
フロントも55mm程度下げてしまうとアルカンのジャッキがギリギリでした。
この写真は抜くときなので余裕がありますが、抜いた後、サイドブレーキを解除し落ち着くとさらに下がる為、次回ジャッキアップする際はタイヤ下に何か板を入れる必要がありそうです。
7
RSRさんのTi2000ハーフダウンによる30mm程度ダウンの状態です。
8
テインさんのフレックスAによるリア全下げ-55mmダウン、
フロントをリアに合わせ55mmダウンした結果です。
約50km走った後の写真ですが、フェンダーまで720mm(-55mm)に変化がは無く、もう一声欲しいと思うところでした。
皿抜きも考えます・・・
あと、かなり光軸が下がります。
オートレベライザーのアジャストプレートを入れる方も多いですが、55mm程度のダウンなら光軸調整で少し上げる程度で純正同等になります☆

16段調整の減衰ですが、まずは12段と弱めで約50km慣らしを行いました。
乗り心地はHKSさんよりしなやかで優しいです。特に異音も気になりません。
以下、減衰調整結果ですが、硬い方を1段、弱い方を16段とします。

F12,R12
しなやかで乗り易いです。
若干収まりの悪さを感じ、夜のLEDヘッドライトがグワングワンと揺れているのを感じます。
長距離乗ると少し頭痛のような車酔いが発生しました。

F8,R12
フロントの収まりが悪いかと少し固めてみました。
ハンドリングが少ししっかりしましたが、ライトの揺れは収まってる印象は無いです。

F8,R8
かなり収まりが良く、ライトのカットラインも2回程度の上下で解消してきます。
少し段差での硬さが出てきたでしょうか・・・

F15,R5
リアを硬くすることで一気に挙動が安定したことから、実はリアの減衰不足かと疑い、フロント柔らかめ、リア硬めにて実験。
これが思いのほかビンゴです♪
ライトのカットラインもすぐ収束、嫌な車酔いのような症状も無く、突き上げ感も少なくオールラウンドに走れます☆
どうもグワングラン揺れてたのはフロントのショックを中心にリアがバウンドしてただけのようです。

ただ!
これはKYBさんのNEW SR MC のできが良いのですが、特に落下したときの突き上げ感は大きいです。
フレックスAは比例線的に、10mmなら10mmの衝撃、20mmなら2倍の衝撃といった印象で、
MCの20mmでも12mm程度の衝撃と大きな段差になるほど速やかにストロークする感じとは違います。
比例線的な方が予測が付きスポーツドライブには適しているので一概に悪いとは言えないけど、ミニバンという車の特性にはMCの方が良い印象です。
フレックスAもマンホールのような出っ張りは大丈夫ですが、道路のつなぎ目なんかで10mmほど高いところから落ちる際の突き上げ(落下G)はけっこうな物です。
HKSさんの車高調もこれが嫌で外しちゃったのですが、ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)をもってしてもここはクリアできそうにありません・・・
オーリンズなら上手くいなしてくれそうですが・・・

55mm程度までしか下げない、比較的ローコストで走りを良くしたい方にはお勧めな車高調だと思いました☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車!

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

車高調(20mm少しDown)ついでにワイトレなど追加

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation