• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチR研究所のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

マフラーのインプレ



肝心なマフラーのインプレッションを忘れてたので今さらながら書いてみた。


うちのマーチR2号機にスタンダードタイプを入れて走ってみた感想。

試作品を入れた時にその辺をちょろっと走ってみた時は、

全体的にパワーが底上げされたな~程度にしか感じなかったけど、

ちゃんとした製品を入れてちゃんと走ってみたらノーマルの時とは全然違う!!

何が違うってターボのブーストが効き始める3~4千あたりで普通にホイールスピンする!!


例えば青信号で発進する時や交差点を曲がって加速する時に全開にすると、

低回転の立ち上がりはクロスミッションだから少々カッタルイんだけど、

1速も2速もターボが効いた瞬間にホイールスピン!その後は一気にレブまで吹け切る。

これは今までのノーマルマフラーでは絶対にありえなかった事だから結構嬉しいです。

こうやって書くとメチャクチャ嘘臭いけど本当の話だから面白い。


車やタイヤの状態がみんなそれぞれ違うから誰でもそうなる訳ではないと思うけど、

少なくともうちのマーチRではそうなったので見たい人はうちに来れば見せますよ。


それとどうもフィガロにスポーツタイプ入れるとメチャクチャいい音らしい。笑
Posted at 2009/04/08 01:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

今回もパイクカー用マフラー

Be-1スーパーターボ用マフラーが上がってきました。

今回のもスポーツタイプなので中間タイコ無しのストレート仕様。



せっかくロードクリアランスを第一に考えて開発した中間タイコなのに、

みんなして音量最優先なもんだから誰も付けたがらない。笑


今回のは特別仕様でシングルの75パイ。

本当は50パイ以上は全く作るつもりなかったんだけど、

どうもBe-1は太めのシングルが似合うっぽいので作ってみた。



型の上で作れる太さはこれが最大なのでこれ以上は特注です。


先日のフィガロ用も装着したとの事でオーナーさんが詳しく書いてくれてます。
Posted at 2009/04/07 01:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

K10マーチ&パイクカー用マフラー

そう言えば今までマフラーを取付けた後の写真しか出してなかったじゃん!
って事でK10motorsportfactoryオリジナルマフラーの全体写真を遅れ馳せながら載せてみた。

思いっきり宣伝みたいですけど思いっきり宣伝です。爆



パッと見なんの変哲もないマフラーみたいだけど結構いろんなこと考えて作られてます。

撮影がヘタクソなのでキレイに撮れてないけど実物はもっとキレイですよ。



ちなみにこれはマーチR用で中間タイコをストレート化した「スポーツタイプ」の出口延長仕様。

今日はこれ以外にフィガロ用も上がって来たので近々オーナーさんが載せてくれるでしょう。

現在MA09換装のBe-1用もオーダー入れてるのでこれも楽しみ。


正式販売前にもかかわらず地味に売れてます。笑

¥76000(税・送料別)
Posted at 2009/03/29 01:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

Be-1にマフラー

Be-1にマフラー今日はBe-1にマフラー取付ました。

ノーマル車なのでもちろんMA10S。

K10motorsportfactoryスタンダードタイプで、

基本的に静かめだけど回すと結構良い音がします。

出口はバンパーの切り欠きに合わせてシングルに。

シングル出しは初めてだったので最初はなかなかイメージが湧かなかったのですが、

ただパイプを切っただけの出口では全く芸が無くショボいので60パイの二重管に。

完全なノーマル車なのでなるべく自然な感じにしたいと言うオーナーさんのコダワリもあって、

出口形状や出面は非常に悩んだけど完成してみると結構イイ感じ。

ハコスカ風デュアルだけじゃなくこんなのも作れちゃいます。
Posted at 2009/03/08 19:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月02日 イイね!

フィガロにマフラー

フィガロにマフラー今日はフィガロにマフラー入れました。

もちろんK10motorsportfactoryのマフラーで、

パオに負けず劣らずフィガロにも良く似合います。

マーチR用に開発されたマフラーの筈なんだけど、

やはりレトロなデザインにはかなわない。


実はフィガロ用マフラーのデータ取りとしてサンプル車を持って来て貰っただけなので、

当初はマフラー交換など全くもって考えていないオーナーだったんですが、

フィッティングを行っている状態を見て急遽購入となりました。笑

だから画像はまだノーマルのマフラーがホーシングにぶら下がってる状態だったりする。笑


どうしても今日付けて帰りたいって話になりオーナー了解のもと在庫のマーチR用を装着。

実際のフィガロ用は画像の状態よりも出口が15mm延びるのでもっとツラに近いです。

フィガロはメッキバンパーなのでこのマフラーが本当に良く似合いますね。

続けてBe-1のフィッティングも行いましたがこれもこれでいい感じ。


という訳でマーチ・パオ・Be-1・フィガロ全てのデータが取れましたので、

全K10系に車種別でミリ単位の出面調整が可能となりました。

基本寸法は車検に問題無い程度でギリギリまで出面を詰めてますので、

引っ込み過ぎとか出っ張り過ぎとか言う無粋なマフラーとサヨナラ出来ます。笑

もちろんオーダー時には好みに合わせてもっと引っ込ませたり出したりする事も可能。


ちなみに出口のデュアルはタイコの中にY型の分岐パイプを入れて二又に分けてるので、

ちゃんとした本物のデュアルなんです。笑


次はノーマルのBe-1にマフラー入れる予定。
Posted at 2009/03/02 01:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マーチR研究所の所長です。 マーチRマニアではありませんので、 マーチRに詳しいと言う訳ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
☆2号機(前期R)☆ ドノーマルでも速いんだって事を実証したくて製作開始 完全ドノーマル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆1号機(前期R)☆ エンジン:ポート段付き修正&各部重量合わせ(誤差0.1g以内)+E ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆3号機(後期R)☆ 某大学自動車部より譲受 元々はNRSが製作したラリー車 よってボデ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆部品取車2号(後期R)☆ 元々はラリー車なのだが詳細は不明。 ボディーの補強は定番箇所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation