• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モテモトの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年5月22日

ライト系を更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
楽天ポイントとTポイントがかなり溜まっていたためLEDとかHIDとか購入。
ついでに間欠ワイパースイッチ(フィルダー用の中古)を購入。
季節も良くなって来たので一括交換実施。

写真はそれほど撮らずに作業をしておりました。いろいろやってて途中で写真撮るのがめんどくさくなるアレです。
2
識者の方々の交換手順を拝見しながら交換。先達の方々の記事が役立つと思います。

一番苦労したのはヘッドライトの裏蓋。
これは本気で大変。力入れすぎてひらり側の力入れるためのプラが欠けたくらい大変。何とか開きましたが。
一応縁にシリコンスプレーしときましたがライト交換後も怖くて完全に閉められません。なにゆえにあんなに硬いんすか、あれは。


今回習得したのはH7のハイビームバルブ交換。
通常のH4交換時みたいにバルブ裏のコネクターを先に外すんじゃなくて、先に口金を外してバルブを抜いてからコネクターを外すという手順。これに気づくのに時間がかかりました。

(写真はLED交換後のブレーキランプですが、ポジション時とブレーキを踏んだ時の差がちょっと微妙)
3
あとHIDは最初点灯後すぐ消えて何度か付け直ししないと点灯しない様子でした。
激安HIDだしこんなもんか、でもカットラインがなんかおかしいなと思ってよくみるとHIDは横向きにさしても口金が止まってしまい、その向きで固定するとうまく初回点灯がうまくいかないという不具合が出るというレアケース。
付け直して無事治りました。
今までH4の車を多く乗ってきたので今回はライト周りで色々発見いたしました。



今回の作業

純正HID(フィリップス)→謎のHID4200K 1980円
ポジション球 純正ハロゲン→99円LED*2 197円
ハイビーム純正ハロゲン→ドンキ5200Kハロゲン 998円
ブレーキ ハロゲン→T20ダブルLED*2 580円*2=1160円
バックランプ ハロゲン→99円LED*2
ナンバー灯 ハロゲン→99円LED
ハイマウントランプ ハロゲン→99円LEDレッド*5
間欠ワイパースイッチ純正→調整式(12年式カローラフィルダーZZE124用 ヤフオク1500円)

総費用 5630円
総作業時間おおよそ2時間強。
ライトの交換手順を把握したので次同じ事やってもかなり時間短縮できるかと。

(写真と本文とは関係ありません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

オルタネーター、スターター交換

難易度: ★★★

オイル、エレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルト イグニッションスイッチ清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/2581112/car/3044990/7731268/note.aspx
何シテル?   03/30 20:06
今まで乗った車のことをメモ代わりに書いて残したほうが忘れなくていいと友人に言われまして、愛車紹介と燃費記録のために入会したはずがいつの間にやらです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
大好物のレアグレード。 ソニカが絶好調ではあったのですが、オイル周りその他のトラブルがい ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
(画像はホンダの公式サイトより拝借しました) 最初の車。 ZX(電子制御キャブ)のMT。 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
大好物のレア車。 前車ブレビスが相当好みの車だったのだけどガソリン代と税金を払うとあまり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
伝統の小型セダン。 BGファミリアのインタープレイXという1.5DOHCエンジンのマニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation