• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラシ69のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

久しぶりの投稿

ネタがなかった訳じゃないからね💦



2日前位に四国山脈にも雪が降ったということで初雪を拝みに剣山スーパー林道に行って来ました😃
(瓶ヶ森線UFOラインは閉鎖😭)

深いところでは10センチ位ありましたが路面は既に圧雪状態😅



徳島のへそにて昼食
で、最近はまってるのが
現地で湯を沸かしてカップラーメンやどん兵衛を食べる😋









〆は


お団子に焼き目をつけていただきました😋

因みに手の絆創膏は某コンビニでどん兵衛買ったときに割り箸を貰い忘れ車に積んであったサン木で割り箸作成中の傷です😅

今から本格的な雪を楽しみにしています😁

オマケ

このおじさんは仕事中に何やってるんだ⁉️



Posted at 2019/12/01 20:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

オープンミーティング2018本編

会場近くで待ち合わせして富士急ハイランドのPへ3台ならべて駐車できました😄
開場まではまだまだ時間がありましたが、既に大勢の方がいらっしゃってました。早く来て良かった。

そして、9時に少し前に会場へ



入場口
既に賑わってる様子。

一番先に目に入ったのが会場の奥に雄大にそびえ立つ富士山!おぉー
と声が漏れてしまったw



色々ブースありましたがやはりジムニー乗りw気になります。





スタッフの方の心の声があちらこちらにw




ステージ
じゃんけん大会の景品が並んでます。
自分はここに張り付いて、じゃんけん大会が始まるのを待ってたのですが…
オヤジさんとみゆみゆーさんはお目当ての物があったらしくその先へ…
この時、自分は気づかず迷子に?w
そんな事になってるとは気づかずオープニングの動画を撮ってたら後ろで「ふふふ」と声が聞こえ振り向くと、オヤジさんでしたw
ん?嫁さん居なくなってる⁉️😥
オヤジさん曰く、お目当ての物をみゆみゆーさんと2人でいただきにいきました。
とのこと。
探してくれたオヤジさんとみゆみゆーさんにはこの場を借りてお詫びを…
すみませんでした( ノ;_ _)ノ

じゃんけん大会は早々に切り上げあちこちのブースを見て回り、小腹が空いたので自然とフードコーナーへw

食物を調達して、どこで食べようかと周りを見渡すと、オヤジさんが既にテーブルを確保😄
流石だなと感心感服いたしました。

お腹も満たされた次は、みゆみゆーさんの庭?を案内してもらいます😄
これも今回の旅の肝です。

続きは明日!





Posted at 2018/10/23 21:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

2018オープンミーティング前日

みんカラで仲良くしていただいてる
ちょい悪すぎおやじさん、みゆみゆーさんとオープンミーティング2018会場の会場付近で落ち合うべく10月20日1時前に家を出発。
せっかくの遠出なのでついでに観光をと思い、前々から行きたかった松本城はどうかと嫁さんと相談。
前々日の天気予報では長野県は晴れらしい😄ということで、決めかねていた旅の行程も決まり宿を手配。
予定では、昼くらいに松本城に到着。1時間ほどお城見学して聖地ビーナスラインをドライブして白樺湖にある宿に6時位にチェックイン。
実際は高速が工事渋滞。松本城も入館30分待ち…と、なかなか予定通りに進まない(^^;
「これも旅行の醍醐味よ😄」と嫁さん
気を取り直し

いざ入城(# ゜Д゜)
中は…人の動きが激しく写真を撮る暇がなく…
退城


仕方無いので外からパシャパシャ📸
少し風があって水面も揺れてあまり綺麗には撮れなかった。
そしてお次は美ヶ原にある美術館と道の駅を目指し出発!

到着時間16時30分
美術館前にあった像?
この時、霧で視界が悪くこれ以外写真に収めることができませんでした。
そして、白樺湖へ向かってビーナスラインを走るわけですが…霧で前がよく見えない(^^;周りもみえないw鹿は出てくるw
予想以上に疲れましたが無事、宿に到着。




次回、オプミ編へ続く
Posted at 2018/10/23 17:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

オプミ後のプチツーリング

オプミ会場をあとにして
次に向かうは
みゆみゆーさんオススメの某演習場

富士山の麓に視界一面に広がるススキが😄
wonderful❗
beautiful❗
テンション上がりまくりです⤴️


そして、みゆみゆーさん先頭で、ちょい悪過ぎおやじさん、カラシとプチツーリングの開始。





程よくupdownのあるオフなロードを堪能します😄



湖も見えました。
湖の名前はみゆみゆーさんが教えてくれたけど忘れました😱



そして、集合写真😄
草原?にジムニー映えますね❗
ついでに私たち夫婦の写真も撮っていただきました。



楽しい時間の経つのは早く…
演習場の入口付近で少しお喋りして解散となりました。
またお邪魔します😄

それまでお元気で❗富士さん
違った、ちょい悪過ぎおやじさん。みゆみゆーさん😄
ありがとうございました❗

Posted at 2018/10/24 20:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

廃校水族館

本日、予定を変更しての妻と久しぶりのドライブ。
豪雨後なので山は行けないなと海へ。
そして行き着いたのが室戸市にあるとある廃校。


廃校にしてはキレイにしてます。


始業は9時から下校は17時…
てか、やってるやないかぁーぃ(ノ`△´)ノ

そして中に吸い込まれる様に玄関を開け入ってみると…
正面にカウンター…(゜o゜)えっ?


大人600円×2
の入学料という名の入場料を支払い
早速中へ…一階は特に何もなく二階へ


いきなり転入生の自己紹介きました!
彼はぶりと言ってますが自分はハマチと区別がつかないのでスルーして先に進みます。二階には水槽が置かれていて様々な魚や亀、伊勢海老にカニ等が生息していました。中でも自分が驚愕したのは…


はい。ゴンズイ!しかも玉!
これは痛そうだ…
ここにいる生き物たちのは室戸沖の大敷網で取れたものらしいです。






亀は沢山いました(^^)
そして小亀も。

人工孵化から

育てたようです
そして屋外プールへ
傘も用意されてます(^^)
致せり尽くせりです。


そして、プールへ行く前に視力検査です。自分は辛うじて1.0ありました(^^)


いよいよ水泳の時間!


先にサメ泳いでましたorz
よく見ると


亀です(^^)
ほか、様々なフィッシュがswimmingしてました。
そして、三階に…
画像はありますが剥製やホルマリン漬けなので載せません。図書室もありました。
他にも見処は沢山ありましたが写真に収めていません。
そして廃校を後にし、道の駅日和佐にて
足湯で旅の疲れを癒し活力を養います。

丁度の湯加減サイコーd=(^o^)=b


妻には熱かったようです(^^;
そして旅を再開してアウトクラスカーズさんへ!


到着!
アポ無し初訪問でしたが、スタッフの皆さんや


チャッキーに暖かく迎えていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます!
冷たいコーヒーまでいただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
社長さんは撮影でご不在でしたがいつかお会いしたいと思います(^^)




Posted at 2018/07/09 23:25:46 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みゆみゆーさん
おめでとうございます🎊
息子からのプレゼント嬉しいですよね👍
中身は何かな?
玉手箱?😆」
何シテル?   01/31 10:19
カラシ69です。 ジムニー歴は半年ですが宜しくお願いします(^ω^)ゝ SJ30&6型JB23所有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インタークーラーにヒートシンク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:13:25
スズキ ジムニー サンマル子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 05:16:22
ハイマウントストップランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 10:23:53

愛車一覧

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation