• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おったくんのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

外も懐も寒い

外も懐も寒い寒がりなので、今日の暖かさでも鼻水が止まりません。

さて自宅の駐車場が片付いたので、早速HR30を移動。

トラブルが解決していないため不安でしたが、案の定、暖気中にエンスト。
再始動後、走行50m進んでエンストw

ギアチェンジ時にエンスト(になるかも)が怖くなり、2速オンリーで車庫まで運びました。

やはりHR30の方が復帰まで安く済むので、洗車しながら悩みまくり。

あ、免許・・・。
Posted at 2014/11/22 18:06:08 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2014年11月10日 イイね!

エンジン再始動!

しばらく放置してしまっていた我がHR30。
既に車検も切れており、ナンバーも返納済み(勿論、一時抹消です)。

自宅の屋根下駐車場にしばらく停めておりましたが、家を建て替えるため、やむを得ず青空駐車場に3ヶ月ほど停めていました。

家が完成後、動かそうとしたらエンジンがかからない。
バッテリーを新品にして再度始動。



かかりましたが、相変わらず始動が鈍い。
駐車場内で走行テストをしたら、途中でエンジンストール。
エンスト直後に再始動してみましたが、セルは回れどエンジンかからず。

5分ほどおいて再度始動するとかかりました。
しかしちょっとシフトチェンジをミスったら、またエンスト。
また数分後、再始動したらかかる・・・う~ん。
そもそも、以前からタコメーターの針の動きも振れまくっておかしいんです
(動画撮影時は偶然振れが少なかっただけで、普段は2000~3000、4000の間を針が振れまくっています)。
点火系のトラブルと見ていますが、はっきりした原因は不明です。

ついでにHR30より放置期間が長いDR30にバッテリーを繋げてみた。



まだまだ元気じゃないかw
あ、ちなみにメーターが前期NAになっていますが、元々の個体はRS-XターボCプラズマスパーク車です。

いざ復活となったときはDR30を先にと考えていますが、何故かHR30の部品ばかりが集まってしまうんですよねw
Posted at 2014/11/10 23:47:30 | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「大阪に行ってきました http://cvw.jp/b/258399/45651138/
何シテル?   11/24 02:16
父が乗っていたR30TIの影響から、私もR30乗りになってしまいました。 R30はグレード問わずに好きですが、特に前期が好きです。 人見知りでなかなか自分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
数年前から目をつけていて、購入を決心。 決め手はかつて1週間で逝ったターボGT-ESと、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成8年に入手したRS-XターボCプラズマスパーク車。 ・初年度登録:昭和59年 ・エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
次のR30を購入するまでの間に乗っていた車ですが、ハチロクではなく「頭文字D」のイツキく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR30を潰した翌日に買いに行った車(爆)。 グレードはRSターボ4ドア(前期)でフルノ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation