• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おったくんのブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

明日には完成!?

明日には完成!?やっと前期型用のリアモール類が入手できました。
ということで、この車を入手してから初めてリアバンパーを外してみましたが、当然のごとく汚れまくりw
もちろん、今まで着けていたモールは錆がひどく、使い物にはなりませんね(^^;
明日のんびりと清掃しながら取り付けようかと思います。
あとは左右のフロントフェンダーのみですが、これまた時間がかかりそう?

ところでリアフェンダー右側にあるこれ↓ってなんでしょう?
Posted at 2008/02/16 22:25:58 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2008年02月06日 イイね!

覚え書きみたいなもの

先日、初めてミニロトを購入してみました。
購入前に過去の当選数字を調べてみたのですが、数字が連荘することが多いんですね~。
それを踏まえて連荘しそうな数字を選び、尚且つこれが来そうだという数字を選んでみましたが、結果はもちろん全滅w
でも雰囲気的には悪くなかったので、また次もチャレンジしてみますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

さてさて、我が愛車のDR30ちゃん、ちょくちょく乗り回してはいますが、まだまだ長距離は不安な状態です。
足回りはもちろんのこと、エンジンもガラガラ音が大きくなってきたような気がします(^^;
なるべく早く転職先を見つけて、ショップに預けられる状態にしたいですね。

それに加えて、前期仕様へのカスタマイズも進めたいところ。
もちろん外装と内装は、限りなく前期にこだわりたい。
外装はとりあえずフロントフェンダーなのですが、これは今のフェンダーを板金しても良いことなので、内装を優先したい。
ちなみにリア回りの部品は、なんとか確保できそうです。

その内装で今一番欲しいのは、前期のGT-EXエクストラに標準装備されていた、クラリオン製のシステムコンポ(多分パサージュだと違う)。
以前、オクでそれらしきものがずっと出品されつづけていたのですが、ちょっと値段が高い上に画像がぼやけていたので、ず~っと見送っていました。
でも先月くらいに落札されたみたいで、ちょっと後悔しています(^^;
それと文字がオレンジ色の前期ASCDスイッチ、前期HR30用純正メーターのASCD関連部品。
まぁ、前期のHR30の内装を乗せたDR30にしてみたいという願望が強いだけなんですがw
こんなことばかりを考えているので、ponちゃんさんのHR30目撃情報は見逃せません(爆)。

一番手っ取り早いのは、ミニロトで一等を当てて、必要なものはオクで落札しまくった後、すぐにショップに預けちゃう!!

…………こういうことを書くのは、悲しくなってくるから止めておこうw
Posted at 2008/02/06 10:01:02 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

ついに転機が訪れました!!

久々の更新です~。
思わせぶりなタイトルですが、別に女ができたわけじゃありませんw

ついに転職する決断をしたのですが、どういう仕事に臨んでいくかという判断がついていませんorz
タクシーの運ちゃんという仕事を長くやっていたので、接客業に絞って考えていますが、年齢的に厳しいんですよね(^^;
まぁ、今は年齢制限が緩和されているようなので、気持ちでぶつかっていくしかないでしょう!!

でもタクシーはもうやらないでしょう。
タクシーの給料形態はほとんどが歩合制なので、都内に溢れ返っているタクシーを見ると、とてもじゃないけどやる気になれませんw
できることなら、ボーナスがちゃんと出る仕事をしたいのですが……。

という訳で、まだ更新は滞り気味になりそうですのでご勘弁を……m(__)m

ちなみにタクシーをやっていたときは、クラウンorクラウンコンフォートに乗っていました。
たまにセドリックに乗りましたが、あれは疲れる車ですた(苦笑)。
クルーは乗ったことが無いのでわからないのですが、もし良い車だったらプライベートでもクルーを入手して、RB26を積んで走っていたかも……w
Posted at 2008/01/30 03:41:46 | トラックバック(0) | 普通の日常 | 日記
2008年01月02日 イイね!

解決ズバット!!

皆様、明けましておめでとうございます!
旧年中はみんカラを通じて色んな方と知り合うことができ、R30に関してはとても充実した一年でした。
他のプライベートな面は散々でしたが……(苦笑)。
また今年も色々なところに出没しますので、どうか宜しくお願いしますですw
昨年にいけなかった刈谷には、次の機会に必ず行ってみたいですね(^^;

さて、先日まで問題だったテールランプですが、うまく解決できました。
R30のテールランプには、ブレーキの2つとバック、ウィンカーと、4つの電球がありますよね。
後期ではそれだけですが、前期の場合、それに加えてパーキング用の小さい電球が付いてます(合計で5個の電球がある)。
この小さい電球は、ハザードスイッチの反対側、まず使うことのないパーキングランプのための電球w
後期テールは、パーキングランプをブレーキランプに繋げて併用しているので、小さい電球が無い。
警告灯が点くのは、おそらくこれが原因だろうと考えました。
ならば、後期と同じ配線にしてしまえば良いということで、パーキング用の電球を殺すことに。


パーキング用の赤い配線を切断し、後期では使われていない緑白の配線を切断して赤配線と直結。
これで問題は解決しましたとさ!

ちなみに今までは、前期テールに後期ハーネスをそのまま取り付けていたので、何も問題なく動作していました(取り付けの口が同じなので、そのまま流用可能)。
さて次は……の前に軍資金を貯めるため、4日からまた仕事に没頭する毎日にorz
Posted at 2008/01/02 10:20:54 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2007年12月31日 イイね!

どうしてもやってみたかったんです……

どうしてもやってみたかったんです……でも、反省はしていないw

しかし問題が一つ。
うまくコネクタを交換できたので正常動作はしていますが、スモールを点灯すると、メーター内のストップランプ警告灯が点いちゃうんですよね。
センサーは殺したくないので、残しておきたいのですが……どうすれば?
Posted at 2007/12/31 16:57:51 | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「大阪に行ってきました http://cvw.jp/b/258399/45651138/
何シテル?   11/24 02:16
父が乗っていたR30TIの影響から、私もR30乗りになってしまいました。 R30はグレード問わずに好きですが、特に前期が好きです。 人見知りでなかなか自分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
数年前から目をつけていて、購入を決心。 決め手はかつて1週間で逝ったターボGT-ESと、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成8年に入手したRS-XターボCプラズマスパーク車。 ・初年度登録:昭和59年 ・エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
次のR30を購入するまでの間に乗っていた車ですが、ハチロクではなく「頭文字D」のイツキく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR30を潰した翌日に買いに行った車(爆)。 グレードはRSターボ4ドア(前期)でフルノ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation