• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おったくんのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

まだ帰れません(涙)

まだ帰れません(涙)皆様、お体は大丈夫でしょうか。
私は何とか生き延びました(汗)。

昨日は職場に缶詰で、やっと帰宅の途にと地下鉄に乗りましたが、つくばエクスプレスはまだ復旧の見通しが立たず…。


仕方なくJR常磐線で帰るかと南千住で乗り換えましたが、電車はいつ来るか、全くわからん状態です。


8時40分現在、南千住で待ちぼうけですが、新設から間もない南千住駅の柱の根本は、画像の通りに地震の恐ろしさを表しています…。

ほんと、生きてて良かった(T_T)
Posted at 2011/03/12 08:47:32 | トラックバック(0) | 普通の日常 | 日記
2011年03月02日 イイね!

取り付けますた!

取り付けますた!やっと更新です(苦笑)。

何気に発炎筒をチェックしてみたら、なんと新車当時についていたものが(汗)。
もちろん未使用品なので、これはこれで貴重だとは思うのですが、当然新しいものに交換しないとw


先週の土曜日に、またまたKRSさんにお邪魔いたしました。
その際に、柚寿さんからいただいた部品を受け取りましたので、昨日に取り付けしてみましたよん。


サンルーフバイザーでございます!
サイズがぴったりで良い感じになっておりまする。


ルーフを開けてみるとこんな感じ。
これで少しは錆の進行を止められるかな?w


柚寿さん、本当にありがとうございました!
Posted at 2011/03/02 06:55:55 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

本当に助かりマスク(死語)

土日は久々の連休で色々とHRくんの手直しをしようと禿みましたが、作業をしては休憩の繰り返し。
どちらかというと休憩時間が長い・・・どうも昔と比べてスタミナが落ちたようでorz



で、土曜日に何をしたかというと、壊れているラジオを手持ちのオンボロFMダイバーシティ対応純正オーディオに交換しました。
普段はエンジンサウンドを楽しんでいるのでラジオを聴くことはありませんが、災害時などに出くわしたときには必要ですので・・・。



ですが、コネクタを自作中に指を切ってしまう琴似(´;д;`)イタイヨー


とりあえずラジオは聞けるようになったので良かったのですが、取扱説明書を見ると、FMダイバーシティオーディオのオプション設定はGT-EXのみ。
このためだけにリアガラスをRS-Xと同じにするのは、さすがにめんどくさい(しかも後ろだけブロンズガラスになってしまう)。
ならば冬眠中のDRに付けたいので、元々付けてあったラジオを近いうちに直して元に戻そうかと思いますが、できればダイバーシティ無しの電子チューナーがもうひとつほしいですねw

でもこのラジオ、分解して中の基板まで見ましたが、どこをどう直せば良いのかチンプンカンプン(死語)。
こういう古いカーオーディオを綺麗に直してくれるところって無いんでしょうか?
最悪、見た目は綺麗で動かなくても良いので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいm(_ _)m


日曜日は痛々しい指を見て「もう何もしたくない病」にかかり(爆)、KRSさんにアポ無しで突入してみましたw
こちらで柚寿さんとお会いしまして、西部警察仕様の鉄仮面を拝見。
久しぶりに調子の良いFJエンジンの音を拝聴させていただきましたw


自分のHRを色々見てもらった後、ウォッシャータンクの取り付けをしていただく琴似。



「これはひどい」ネタで書こうと思っていたのですが、このHRはエアクリーナーの取り付けで邪魔になったのか、ウォッシャータンクが外されていたのです(画像は先日のブログより)。
でも自分が持ってきたウォッシャータンクは後期GT-EXに付いていた物なので、ヘッドライトウォッシャーに繋がる穴が無い!
てっきり全車共通部品と思って購入したのですが、また無駄金を使ってしまったようです。
まぁヘッドライトウォッシャーのモーターも外されているし、そもそも使うことがないからとりあえず良しとしませう。


夜遅くまで話し込んでしまい、大変に失礼いたしました(^^;
帰りは雨だったので、ウォッシャーが出るようになって非常に助かりました。
また是非お伺いさせていただきますm(_ _)m
Posted at 2011/02/08 10:01:01 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2011年01月25日 イイね!

これはひど・・・くないw

これはひど・・・くないwGTはGTらしくしろ!

ってことで、本来のグリルに戻しました。
RSの3枚グリルと違って、GTのメッシュグリルは何か新鮮な感じw

さて、我がHR30ですが、まだひどいところがあります。
でも今回はそのネタは置いといて、色々といじってある様子のエンジンルームをちょっと見ていただきたいと思います。



汚くて申し訳ない(*ノω<*) アチャー

まず目に付くのは純正オプションのストラットタワーバーやNISMOのプラグコード、トラストのリリーフバルブですかね。
そしてフューエルフィルターからのホースが三つ又で分かれていますよね・・・。



実は追加インジェクターが2本入っていて、燃調に初代レビックが入っているのです。
他にもエアフィルター変更、ヘッドライトリレー追加、点火コイルも変更されています(でもエンジンの始動性は良くない)。
燃調は動作確認もしましたが問題なく動いている様子なので、一体どの程度のパワーがあるのか、実験走行してみますた(*゚▽゚*)ワクワク


ギアをローに入れ、全開スタート!



























ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

ブースト0.5kg/cm2から上になると、超ドッカンターボ!!
今まで散々R30に乗ってきましたが、全てノーマルエンジンでしたので刺激が強すぎッスw
ちょっとおっかないので、今はブースト1kg以上はかけないようにしています・・・でも、






























ターボチューンの虜になりそう(*´Д`)。*゜


お次に下回りですが、この車を購入時、純正フロントパイプと純正触媒がトランクに入っていたので、マフラー以外も交換されているに違いない・・・早速ジャッキアップしてみると?



RS☆Rの触媒?がありますた。
フロントパイプやマフラーのメーカーは不明ですが、おそらく同じRS☆Rですかね?
っていうか、これって触媒の機能はあるのかしら?
足回りのブッシュ類は経年劣化で潰れているので、早々に取り替えたいところ。


仕事がまた忙しくなってきたので、週一くらいしかまともに車に触れませんが、次のお休みにはもっと深く見てみます。
ちなみに休みが平日から日曜日に変わったので、今後はイベントも参戦できそうです( ´∀`)ニッコリ
Posted at 2011/01/25 03:16:33 | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2011年01月14日 イイね!

手短に更新

手短に更新冬眠中のDRですが、変態仕様にとバン用丸目ライトを取り付けたところで作業が止まっています(苦笑)。
ぶつけられた右フロントフェンダーは、矢不億で入手したフェンダーと交換したけど、色が違うのでとりあえず仮止め状態。

まずは部品確保と色々見ているのですが、4ドア用のウェザーストリップとかドア枠のメッキモールなども製廃かな?
・・・2ドア用はあるみたいだけど。

FJ20の加速をもう一度味わいたいですね・・・。
Posted at 2011/01/14 21:45:10 | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「大阪に行ってきました http://cvw.jp/b/258399/45651138/
何シテル?   11/24 02:16
父が乗っていたR30TIの影響から、私もR30乗りになってしまいました。 R30はグレード問わずに好きですが、特に前期が好きです。 人見知りでなかなか自分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
数年前から目をつけていて、購入を決心。 決め手はかつて1週間で逝ったターボGT-ESと、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成8年に入手したRS-XターボCプラズマスパーク車。 ・初年度登録:昭和59年 ・エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
次のR30を購入するまでの間に乗っていた車ですが、ハチロクではなく「頭文字D」のイツキく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR30を潰した翌日に買いに行った車(爆)。 グレードはRSターボ4ドア(前期)でフルノ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation