
先日の日曜日に人生初のフルマラソンに参加してきました。
出場したいびがわマラソンは申込開始日に数十分で締め切りになるぐらい人気のある大会なようで、私はそんなこと知らずに、5月頃たまたま検索していたら直近で申し込み開始のマラソンがこのいびがわマラソンだったため、なんの知識もなく、比較的自宅から近いからってことだけで、申込日のクリック合戦に勝ち残り😅エントリー出来ました。
その後にいびがわマラソンのことを調べてみたら、あの高橋尚子さんが日本一キツいコースだとおっしゃられており…
YouTubeでコースを観たら確かにアップダウン、特に登りがエゲツないコースということが分かり…
この日のために練習を積み重ねてというほど距離の練習をせず、ハーフ走を2回しただけで挑んだため、当日の朝を迎えるまで不安しかなく、当日も現地に7時頃到着したのはいいですが、右も左も分からないままウロウロ(^_^;)
そんなこんなであっという間にスタート前の整列の時間に…
私は初のフルマラソンということで事前の予想タイムを4時間30分に設定しており、スタート位置もFブロックというかなり後ろからのスタートでした。
スタートが9時45分でしたが、私がスタートラインを通過出来たのは約6分後でした。
スタート直後はダンゴ状態で思うように進むことが出来ませんでしたが、10キロぐらいまでは右へ行ったり左へ行ったりとウロウロしながら前へ前へと走って行き、自身で計測しているタイムも登りが多いコースにしては10キロまでは順調で全く疲れも無く、そのまま中間点の21キロ過ぎまで来ても全く疲れもなく、1時間49分台で通過出来ました🏃♂️
その後も28キロ過ぎまでは順調に進んで行きましたが、登りから下りに差し掛かったところで急に左太腿に激痛、攣ってしまい、そこからは地獄の闘いでした💦
登りは辛うじて走れるものの、下りになると全く走れなくなり、走っては歩きの繰り返しでした💦
塩あめやジェルなどは多めにポケットに入れていましたが、全く役に立たず…塩が置いてあるエイドでは大量の塩を口に入れ、その場を凌ぎましたが最後まで痛みとの闘いでした💦
タイムの方もサブ4を目標にしており、脚が痛み出すまでは3時間40分台もいけるんじゃと甘い考えが頭をよぎっていましたが、激痛との闘いの中、サブ4を諦めかけていましたが、残り1キロの最後の最後に地元の幼稚園児たちの熱い応援🙌に気持ちを奮い立たせて、痛みを堪えながら激走💪
なんとかゴールに辿り着けました😃
タイムの方はグロスで4時間5分25秒、ネットで3時間59分27秒でした🎉
ギリギリでしたが念願のサブ4達成出来ました㊗️
けど、やはり距離を走る練習は必要ですね💦
今回の結果を踏まえ、時間が出来たら30キロ以上の距離練習もしていきたいです。
今後は12月に大垣マラソン(ハーフ)、3月に丹波篠山ABCマラソン(フル)にエントリー済みです。
1月か2月にハーフか30Kの大会にエントリーも考えてます。
長文失礼しました💦
Posted at 2019/11/13 15:10:52 | |
トラックバック(0)