• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老プニパパの愛車 [スズキ BANDIT1200 (バンディット)]

整備手帳

作業日:2019年8月26日

生まれて初めてのユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週の月曜日に、LCIマフラーとDIYフェンダーレスを純正に戻しておきました。
ロングシールドは、車検に関係ないっぽいので、そのまま。
2
23日金曜日に車検の予約を入れ、本日臨みました。
3
西三河自動車検査登録事務所です。
先人さまのアドバイス通り、サカエテストセンターをナビの目的地に設定して向かいました。
4
サカエテストセンターさんで、自賠責に入り、光軸調整をして頂きます。
調整は、カウルの左下から手を潜り込ませてもらって、やって頂きました。調整代1700円。17mmほど上を向いてたみたいです。
5
事務所に行き、8番の窓口前にある棚から、緑色のテプラで「継続検査用」と書いてある書類3枚を取り出し、例にならって記入。
6
記入し終わったら、となりの会議棟へ行き、15番窓口で車検証を出すと、必要な印紙を売ってくれます。
自分で、所定の位置に貼ります。
7
事務所に戻り、
1.自動車検査票(継続)
2.車検証
3.継続検査申請書(3号様式)
4.自動車重量税納付書
5.自動車税納付証明書
6.自賠責(旧と新)
7.点検整備記録簿
をクリップでまとめて、8番窓口の受け入れに入れます。
8
窓口のおじさんがチェックしてくれ、その後、検査ラインへ向かいます。
場内は、ノーヘル可でした。
この時期は、一気に二輪ラインへ向かえば良いそうです。

そこで、検査員に灯火類やボルトの緩みチェックなどを受けます。

で、検査ラインへ。
GV79Aは、車輪速センサがリアなので、それを伝えます。

「はじめてです」と伝えると、年配の方がついてくれて、教えてもらいながらやりました。

全て合格し、検査ラインを出て右方にある総合受付へで合格印をもらいます。

で、事務所の7番窓口へ向かい、書類一式を提出。
名前を呼ばれて、完了。

買ってから、あまり乗ってないので、今回はユーザー車検にしました。 次は、整備してもらうためにも店に出すかな?

でも、店に出すと5万近くかかるところが、2万弱で済んだのは美味しいですね。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアバルブ交換

難易度: ★★

チェーン、FR、RRスプロケット交換

難易度:

チェーン交換

難易度: ★★

前後ブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントフォークのオーバーホール

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/2584861/47509207/
何シテル?   02/03 15:47
トヨタ2000GTと同級生の初老パパです。 ここ2年くらいで、身体が緩みまくってるので、ハンドルネームに「プニ」を追加しました。 欲しいなぁ、同い年のマイカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KN企画 エフェクティブプーリーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 01:29:53
バックライトLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:14:28
ヘッドライトバルブ交換 PHILIPS エクストリームビジョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:12:42

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2021.12.10納車。 初めての外車。 コルトに乗る前も一度購入を考えたが、当時はま ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) スズキ BANDIT1200 (バンディット)
15年ぶりのバイク。 GooBikeで、どれにしようか色々見てて、一目惚れでした。 ポジ ...
ホンダ NAVI110 ホンダ NAVI110
近所のちょい乗り用に、以前から欲しかったNAVI110を買いました。 KSR110と迷い ...
日産 その他 日産 その他
クランクメタル焼き付きで、何年も前からガレージで眠ったままの抹消済み短距離専門車(の車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation