• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビィフィータのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

MIRAIとの出会い

MIRAIとの出会い会社の意向はよくわからないが、期間限定で社有車でMIRAIに乗れるらしいので、出張ついでに試乗してみました。



なかなか、ディーラー行っても高速は乗らせてくれないと思うので、良い機会です。


水素自動車ということで、水素の科学反応で電気を起こして走るらしいです。

HVは、時にガソリンエンジンの力を使いながら走りますが、この車両は、ずっと電気の力で走ります。
語弊があるかもしれませんが、許してください。

打ち合わせまで時間に余裕がありませんでしたが、同乗する上司が、水素は売り切れることがあるから、先にスタンドに寄ろうということで、先に寄りました。



残りの航続可能距離が150kmで、出張先が往復135kmです。
売り切れなんてねーだろとか思いながら、水素の給油・・・じゃなくて水素の充填作業を早く見てみたかったのもあるので、水素ステーションに来ました。



自分でやりたかったですが、先に調べていたのですが、専門のスタッフ(有資格者)しかできないそうです。



・・・あれ。
今日は木曜日。。。
まだ営業時間前。

てか、この営業時間ってサラリーマンに厳しくないか?

まだスタッフが来てないとのこと。
ちょっと話ましたが、よく売り切れになるそうです。
売り切れ自体半信半疑でしたが、そういうことらしいです。

仕方ないので、出張先にある水素ステーションに、用事を済ませた後に寄ることにしました。。。



もしガス欠(水素欠)になったらどうなるか?

JAFはきっと水素を持ってこれません。
レッカーしてくれることでしょう。

大事な客先の未来を担う車両に、そんな恥をかかせたら大問題。



今できることは、
・オーディオのスイッチ
・シートヒーターのスイッチ
・エアコンのスイッチ
を切って、省エネにすることぐらいです。




そして帰り道になりました。
残り航続可能距離 90km に対し、会社まで65km



豊橋の水素ステーション
営業日 月 水 金

あれ・・・今日やってない

移動式ってHPに書いてあるけど、どういうこと?

↓こういうことでした


たぶん、今日は他の水素ステーションにでも行っているのかな?



最後の望み
岡崎の水素ステーション
平日のみ営業 13:00~16:30


助かった!!

焦らず、急がず、なんとか16:10に到着しました。



事前に電話して聞きましたが、ここは水素の売り切れは無いそうです。
オンサイト式となっていて、ここで水素を製造しているとのこと。
確かに最初に寄った水素ステーションよりかっこいい!



期待していた、水素の充填作業がはじまりました。
スタッフが、通信しながら圧力がどうとか、こうとか声掛け合いながら作業しています。
この充填については、ものすごい技術が結集しているそうです。



3分くらいで、充填作業は完了です。
待っている間に、他のMIRAIが2台も来ました。大人気です。



ちょっと計算してみましたが、極端にランニングコストが安いわけじゃなさそう・・・。
地球にはやさしいのですね?




いよいよ、パワーモードにして運転です。

高速に再び乗り加速してみました。

期待よりも加速してくれた為か、結構びっくりするぐらい力強いです。

上司にエコモードに戻されたので、一瞬しか楽しめませんでした。



シフトノブはHVと、一緒ですよね?

インテリアは、高級と言うよりは、未来の大衆車って感じでした!

エンジンスタートした瞬間、シートとハンドルが、前回乗車時の設定位置に自動復帰してくれるあたりが、満足度高そうです。

オートクルーズも、先行車の距離を認識して速度調整してくれるので、とても楽です。


エコモードでも、必要十分な走りをしてくれます!

ずーと電気なので、聞こえてくるのはロードノイズぐらい。

ちょっと踏み込むと、モーター音が聞こえてきます^^



あとは、

4人乗りっていうのはちょっと・・・。でも別に問題ないかな。

なんか床が高くて狭いような感じするような・・・。気のせいかな。目線が高くて運転しやすいです。

ウィンカーはLEDなのに、カーテシとかバニティランプが・・・。コスト削減して、少しでも安価に提供できる努力がすばらしいです。



運転計画を持って、乗車しましょう!!
Posted at 2016/11/29 23:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月04日 イイね!

日間賀島 ふぐの旅

日間賀島 ふぐの旅今月始めの出来事ですが、なかなか食べられない物食べたので、記録しておきます^^;

愛知県、知多半島の先にある、日間賀島に行ってきました。



昔、嫁とここに来たことありましたが、食は楽しまず、観光だけして帰りました。

今回は、同僚と、観光せずに、食だけ楽しみました。

以下、フォトギャラリー。

■ふぐのたたき・たこわさ・酢の物・ふぐ皮のサラダ


■ふぐ刺し


よく見ると金箔がのってます


ふぐ刺しリフト!


■たこ刺し


■鯛


■タコの丸ゆで


ハサミで切った後


■たこめし
撮り損ねました

■伊勢海老様活け造り


■ふぐ唐揚げ


■ふぐちり


ふぐの雑炊


■デザート
撮り損ねました


今度は家族と来たいです^^

活魚料理宿 あさ喜
〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島上海19
TEL:0569-68-2054 FAX:0569-68-3688
Posted at 2016/11/29 00:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理

プロフィール

「この夏の大きな買い物ヽ(;´ω`)ノ
めちゃくちゃ重い。一人じゃ動かせない。
使うのが楽しみではある(〃´ω`〃)」
何シテル?   08/04 15:51
家族サービスしながら、プチ弄りとハイドラを楽しみたいと思います! 車種問わずゆるく絡んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー グラファイト超視界 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 01:42:08
シーケンシャルウインカー化 その3(対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:22:21
車高調(パーフェクトダンパーⅡ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:29:21

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2023年4月12日に納車されました。 通勤車として大事に乗っていきたいと思います。 ...
トヨタ エスクァイア ぢゃぎ (トヨタ エスクァイア)
2016年3月30日に納車されました。 大事に乗っていきたいと思います。 ■MOP ホ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2016年2月29日にお別れしました。 (中古屋に引き取られていきました) 主に、九 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation