• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

サイドカメラの動作について

サイドカメラの動作について 真夜中にこんばんは。
サイドカメラ、ずっと映しておく方法、たくさんの成功報告ありがとうございます。
今度はエンジンをかけただけで普通にサイドカメラがずっと映るようにモジュールを製作しましょう。

とここで皆様にお聞きしたいのですが・・・
ノーマルの車両の場合エンジンをかけるとまず前面の画像がモニターに写りますよね?
私は配線をいじって先にサイドカメラの画像が来るように改良しているのでエンジンをかけるとまずサイドカメラの画像が写ります。

なのですがこの冬、寒い朝など気温が低い時にはエンジンかけた一発目、映らなかったのです。
写らない時にはボタンを1回押して映像を切り替えても映らない。
もう一度ボタンを押すと映像off(写っていないのでoffも何もないのですが)、そしてもう一度ボタンを押すと初めて映ります。
これって私だけでしょうか?

私のが壊れているだけであれば良いのですが
「うちのエクスプローラーも気温が低い時には映らなかった!!」
などがあった場合には制御を変えて真冬対応モードを作らないとと思いまして。

ぜひ教えていただければと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/22 00:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道路の逆走
パパンダさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

「あぶない刑事」を観てきました
P.N.「32乗り」さん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 1:06
ではこちらにコメントさせていただきます♪(´ε` )
ちなみにわたし寒冷地に住んでいて11yから14yエクスプローラーに乗り継いでますが映らなかったことはないです。スキー場にも行っていますが毎回映っていましたよ!
コメントへの返答
2017年4月22日 1:22
ありゃ?
やっぱりうちのが壊れてるのかな?
2017年4月22日 7:09
はじまして。自分も気温の低い日はエンジン始動直後はサイドカメラが砂嵐状態で映りませんでした。暖まってくると少しづつ映る様になりました。(^^;)
コメントへの返答
2017年4月22日 8:32
はじめまして!
暖まって来ると映るようになるんですか?
私の場合は
エンジン始動…あっ、映ってないな
ボタンを2回…写っていれば画面off
ボタンを1回・・・画面on(いわゆる1周してあげるとonになっていたような気がします)

う~ん、謎に満ちたユニットですね(~_~;)
2017年4月22日 8:12
おはようございます。

私のは特に映らなかった事はないですね。
気付いていないだけかも知れませんが(^^;
コメントへの返答
2017年4月22日 8:34
レポートありがとうございます。
904さんなんかはスキー場でも大丈夫って言いますし…故障なのかなんなのか。
私の場合始動時に映らなくても一周すれば映っていたのでそれであれば対策できそうですけど・・・。
アメ車だなぁ~(~_~;)
2017年4月22日 8:52
イメージ的にはエンジン始動、サイドカメラに目をやると砂嵐。自動で消えた後、ちょっと暖まってきたな、ボタン押すと映っているがノイズ入りまくり。忘れた頃に確認すると映ってるみたいな感じです。意識した事ないですがボタンは一周させても復旧しなかったと思います。
コメントへの返答
2017年4月22日 9:34
なるほど、圧倒的に私の症状と違いますね。
私の場合砂嵐と言うよりそもそも映ってなかったです。
う~ん、難しくなってきました。
2017年4月22日 10:17
こんにちわ!大⭐︎虎です!

気合いのワンプッシュ成功しました!
ありがとうございます😊

私は静岡で温暖な地域だからか、それでも
冬氷点下の時もありますが、一個前も
今のも、問題なく動作していますよー🐯
コメントへの返答
2017年4月22日 10:28
あれ~?やっぱり壊れてるのかな~?
了解です、ありがとうございます。

寒冷地モードを組み込まなければすぐにでもできちゃいそうです。
2017年4月22日 10:46
始動時は確認不足で分かりませんが、確かに寒いと押しても反応鈍いかもしれません。車外に設置してあるので少し気温が関係してくるのかもですね。外気温センサーも暑い日の始動時はあり得ない温度表示するのと似てる感じですかね?
コメントへの返答
2017年4月22日 11:52
ご報告ありがとうございます。
なるほどですね…ちょうど暖かくなって症状が確認できないのが難しい所ですね。

どうゆうふうに制御しようかなぁ~(>_<)
難しすぎる。
2017年4月22日 21:54
11yですが、そのような症状は無いですね。
ご報告まで。
コメントへの返答
2017年4月22日 21:59
ご報告、ありがとうございます。
開発の方向性が決まりました。

プロフィール

「[整備] #ジュリア CTEKバッテリーチャージャープラグ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2585556/car/3047462/6875641/note.aspx
何シテル?   05/06 11:52
千葉県でちょっとした車関係のショップを運営してます。 しかしここではただの車好きのおっさんです(笑) 実際電装品以外はそんなに詳しくないです…車業界は長いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2本スポークを3本スポークに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:27:10
DVDチェンジャー取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 14:52:42
アルファロメオジュリアクワドリフォリオ ワンオフ カーボンアルカンターラハンドル完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:22:52

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アメ車のエクスプローラーの売却から1か月、新しい車が納車されました!! 今度はイタリアの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
MY2017のTSIコンフォートライン。 3年落ちの中古車で見た目だけで購入しましたが良 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの車がキューブからポルテに代わりました。 納車後2週間も経たずに台風15号の被害で ...
タバート smallegg タバート smallegg
中古の10年落ちですが楽しそうなので購入!! これからどんどん便利に変更していきます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation