• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

難しくなってきました。。。

難しくなってきました。。。 前々から 構想にでてくる、セレナのサブバッテリー搭載。

具体的にじっくり 勉強に入りました。












うちのセレナは ノーマルよりも数段 バッテリーに負担がかかってるのは 自覚してます。

HDDナビが2台。当然、モニターも1枚ずつ。

ヘッドレストモニターが左右で2枚、

バックミラーモニターで1枚、

カメラをアラウンドビューで4台、

後方カメラで1台、

車内カメラで1台、

コレに合わせて、エアコンと保冷庫。

電圧計は保冷庫を切った状態では エンジン始動前、ACC オンで12.6V

エンジン始動直後で14,3V

モニター2枚とHDDナビ起動し安定したところで13.4Vを指し 保冷庫を動かすと

昼間で12.9Vから13.0V

夜で 12.7Vから12.8V

どこまで 正確な数値がとれてるかは 怪しいのですが 目安として

夜の渋滞にはまった場合、けっこう負担が厳しいと思われます。

保冷庫のスイッチがすぐ手が届くので積極的に切れば 問題ないですが、

現状では、エンゲルの冷蔵冷凍庫の搭載は無理です。

そこで、保冷庫などをサブバッテリーから電源を取り メインバッテリーには負担をかけないように

すれば 心配せず運用できますし、車内外でエンジン停止後も電気は使えます。

現在、20Aのポータブル電源を旅には持参しますが、実用使用可能は10Aほど。

これは、単独行動が可能なんで野外照明や扇風機に使えます。

で、サブにはコレより 容量のある110A。

手に入れるなら、G&Yu と決めたんですが

問題は充電方法。

メインバッテリーからアイソレーターを使って サブバッテリーに自動充電というのが

基本っぽいのですが、充電開始するのは メインバッテリーが12V時に設定された数値(満タン)に

達したのちに、サブへ充電開始というもので、メインから多く電気を使ううちの装備では

上手く充電機能が作動しないのでは?という疑問がでます。

しかも、この充電器ではディープサイクルバッテリーのフル受電は難しいようです。

もうひとつの方法としては、サブバッテリーに100Vから専用充電器で充電する方法。

これなら5時間+2から4時間でフル充電も可能だそうです。

では、充電器の電源は?

セレナについてる100Vで動くのかな?っていうのが問題です。

ポータブル電源のアダプタはセレナの100Vで充電できたので、たぶん動くだろ?と予測して

エンジン始動時はセレナの車載100Vから専用充電器を動かして充電。家や電源付オートキャンプ

サイトでは そこから充電。

ここまでは妄想できたんですが、物理的に接続変更したり、メインとサブの容量を確認できたり

するために配線を必要とします。

さて、この妄想は具現化できるのでしょうか・・・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/16 00:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

● 千葉県 ・ 外房ドライブ~ 『 ...
parpururinkaさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 0:46
かなりな消費電力ですね。。。。
インバーターは使わずに基本DC使用でしょうか?
AC使うならサイン波インバーターが要りますし、
インバーターの容量をアップするとバッテリーの数が増えたりと
中々難しいですが、、、、
あとは、、、、ソーラーパネル載せます?
コメントへの返答
2010年8月16日 0:53
基本はDCでACを使うにしてもサイン波を必要としない簡単なモノを想定してるので、手持ちのインバータでしのぐ予定です。

サイン波インバータは高価すぎて私には手がでませんし、サブバッテリーと充電器を積むスペースを搾り出すのがやっとです・・
2010年8月16日 0:57
走行充電もソーラーパネルもほとんど充電能力は変わらないらしいです。

ちなみに走行充電でしたら、アイソレーターも良いですがもうひとつリレー方式があります。
リレー方式だと一応フルで充電可能です。

一番メインに負担を掛けないのは、言うまでもなくソーラーパネルですがwww
コメントへの返答
2010年8月16日 1:05
ソーラーはないでしょう。

嫁さんに却下確実です。。。

今も勉強してたら 専用充電器は12Aで高速充電でトリクルが3A。

保冷庫が3.3Aでフル充電いけば、トリクル分で保冷庫が動く。

となれば、現状のまま メインからとる?

電気に弱いんで 解らなくなってきました
2010年8月16日 3:34
ネットで見てみたけど、むずい(--)


けど、走行中は基本、オルタからの電圧で充分賄えますよ。電圧よりもオルタの発電量(充電量)の方が重要な気がします。

たぶん60Ah~100Ah(知り合いの子に確認してみます。)はあると思います。ので、メイン・バッテリーはほどんど、12V~12,5Vの状態やと思います。

ので、走行中はサブ・バッテリーに充電可能やと!

サラさんの書いてある通り、メインに負担かけないようにすれば、問題ないかな~って。

電圧計と電流計(100A)があれば、いいと思います。

コメントへの返答
2010年8月16日 7:59
おはようございます。
昨晩も勉強してたんですが、アイソレーターがメインバッテリーが満タンだと判断するのは、12.5Vだそうなんで、走行中であれアイドルであれ サブに流れそうです。サブに使おうとしてた、専用充電器のほうが問題で、13A使う上に マイコン制御なんでサイン波インバーターでないと動かない可能性が高いです。
で、現実的には アイソレーターでサブに充電して満充電させたいときは、専用充電器と2系統の充電方法を用意しないとダメっぴです。出費は35000超えますんで、財源の確保が問題になります。

オルタのパワーアップってけっこう 高額でしたよねぇ。。。?
2010年8月16日 9:39
全く電気音痴のボクには解らない世界です…(笑)

ただ、大掛かりな事だけは解りました(^。^;)(笑)

頑張ってください~!(≧∇≦)
コメントへの返答
2010年8月16日 17:36
悩まず買える資金があると、すーっとできちゃうんですが・・・

さて、どう資金ぐりしようか・・
2010年8月16日 10:21
すごい 計画ですね

僕は 電気の事は 全く解りませんので…とっても難しい内容ですが…


しかし かなりの電気を使ってはるんですね

その装備をぜひとも 見せて下さい

僕は LEDを付けるだけで四苦八苦です
コメントへの返答
2010年8月16日 17:41
電気食うのは、買うときに分かってたんで、寒冷地仕様にして容量アップしてあったんですが、昔のようにバッテリーが2個載ってるタイプでしたら、楽なんですが

また、ゆっくりおあいできればよいですねぇ
2010年8月16日 11:42
なかなか難しい問題ですねぇ~
これからどうのように進んでいくのか興味アリアリデス!!

うちも色々と快適使用を考えていると、そんなん無くても楽しまな!とお声がかかっちゃいました。(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月16日 17:46
ですねー

快適装備、は使ってこそ値打ちあるんで。

サブバッテリーとエンゲルは来年の北海道までに組めればよいので、ぼちぼちやりますわ。

お盆は娘が体調を壊したので旅は見送りで、今の仕事と次の仕事の合間にどこかにでかけてたいです。
2010年8月18日 7:42
ワタシ電気のこと全くわかりませんが、走行充電だと満充電できず、外部電源と「すぐれもの充電器」と言うものを取り付けていただきました。
これで家からコンセントつないで充電しています。

サブバッテリーがあると冬場も電気毛布などが使えて便利ですよね^^
コメントへの返答
2010年8月18日 21:07
きなこさんの組まれた構成が一番良いようです。

北海道までには 組みたいですわー

電気毛布・・・・なくてもうちの子供たちの発熱量でカバーできませんかねぇ(笑)

プロフィール

「. 」
何シテル?   06/28 22:08
エルグランドを 遊び仕様に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーウィングHDDナビ、走行中に○○○が見れるように、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:56:36
センターコンソール自作④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:00:10
センターコンソール製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 06:34:17

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
セレナからの 乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
テラノを失ってなかなか欲しい車に出会いませんでしたが、ローズレッドの外装とベージュの内装 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車として週6日 良き相棒として共に走ってます。この車に乗り出して弄り方の幅が広がりま ...
日産 テラノ 日産 テラノ
マイナーばかりを乗ってました(笑)一度、売れている車に乗ってみようと オデッセイとワゴン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation