• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabizの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

エアコンパネル 赤色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンパネルの電球が切れたので交換します。(切れてから半年ぐらい放置してた...)

もともと白色のLEDに変更していたのですが、
まぶしいなと思って純正の電球に戻していました。
2
エアコンパネル 赤色化
LEDでもいいですが、電球の方が味がありそうと思い以下を購入。
トミマキはメーターも赤系なので合わせて電球を赤で着色することにしました。


T4.2電球
https://www.monotaro.com/p/3666/9936/

T4.7電球
https://www.monotaro.com/p/3666/9857/

ランプペン
https://www.monotaro.com/p/3843/7576/

※)電球は着色後のもの
3
エアコンパネル 赤色化
T4.2着色前と着色後

筆での着色なので電球だけに色を付けるのは難しい。
(不器用なだけか...)
4
エアコンパネル 赤色化
T4.7着色前と着色後
5
エアコンパネル 赤色化
エアコンパネルを外して電球を交換します。
ここの手順はいろんな方が紹介しているので割愛。

パネルを取り出した状態のまま隙間から点灯確認。
6
エアコンパネル 赤色化
液晶のカバーが青っぽいので、赤色のバックライトになると暗く感じます。
(写真だと鮮やかですが。)

というか、日中にサングラスかけてると
表示がほぼ見えなかった。。。

ディアマンテのパネルはカバーが透明らしくそれに変更している人もいるみたいですが、しばらく様子見ですね。
7
エアコンパネル 赤色化
夜だとこんな感じ。
8
エアコンパネル 赤色化
全体的にはこんな感じ。
LEDではなくて電球だからなのか、少し大人しい印象ですね。なんとなく。


純正コラムメーターだけちょっと浮いて見える。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

BILION サーモプロテクトチューブ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エボ6の購入を機にみんカラ、デビューしました。 DIY力低めですが、自分なりにあれこれ弄ってます。 当てもなくただのんびりとドライブに行ったり。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
いろいろとボロが出てきていますが、頑張って維持してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation