• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

名古屋へ ♪♪ ① 「名港トリトン編」 170122

名古屋へ ♪♪ ① 「名港トリトン編」   170122
昨年の10月~12月にかけてBTのアルバムツアーに散々行き散らかしたそうらくう2号ですが、BTはホールツアー終了後に数公演ライブハウスでも演るのが通例のため、今回もご多分に漏れず3公演ほど行くことになりました。




場所は開催順に名古屋、東京、大阪の三大都市。

田舎から遠路はるばる訪れるため、どうせなら観光を兼ねたい訳ですが、お金と時間に全く余裕のないそらくう家、全て弾丸日帰りのため、本当にプチプチ観光となってしまうのが残念です。


一公演目となる今回は名古屋に行ってきましたが、最初に訪れたのは、みんカラでも有名な撮影ポイント「名港トリトン」です。

朝6時に松本を出発し中央道土岐JCTから東海環状→新東名→名港トリトンが在る伊勢湾岸道を目指します。


東海環状に入ったところで撮影準備のためハニーと運転交代。
早速トリトンと同じタイプの新東名の斜張橋で撮トレです(^^)




エイトに比べプリウスは揺れないと思ってましたが、意外と・・・




伊勢湾岸道に入り大都会っぽくなってきました。
※個人の感想です。人によって大都会のイメージは異なりますm(__)m




見えてきました(^^)




名港トリトンとは名古屋港に架かる伊勢湾岸道の3つの橋梁群の愛称で、全て斜張橋と飛ばれる吊り橋タイプの橋梁です。

トリトンというの名称ですが、ウィキの解説を要約すると、「一般募集で決定された」 「トリトンとはギリシャ神話に登場する海神」 「あのポセイドンのご子息で荒波を鎮めた海の守護神だった」 そうです。

また「トリ」が「3つ」を意味する「tri-」に通じることから、3つの橋をなぞらえる意味でこの愛称が採用された、ともありました。



カラーが水色の名港東大橋。




続いて白色の名港中央大橋




最後に名港西大橋。

上下線が分離され色的にも一番派手ですね。




下り線を走行してますが、右側の上り線の方が早く建設され暫定で供用開始されたそう。
その影響からか、上り線と下り線で若干色味が違います。




飛島ICで降り赤トリトンの西側にやってきました。




事前にみん友&ビーナス友のnaoto@WAOCさんに教えて頂いていたためスムーズに到着。
naotoさんはWAOCオフ会をこの場所で開くそうで、なるほど丁度いいスペースになっていますね~



で撮影開始

主塔基礎部には船の衝突防止用の杭が打設され、ライトアップ用の照明設備も見えます。
道路を走っているだけでは気付かない部分(>_<)



対岸には大きな船。

信州で見かける船といったら諏訪湖や野尻湖の遊覧船くらいのためついつい撮ってしまいました。




naotoさん曰く「いつも工事している」そうです。



同場所で反対方向を撮影。

トリトンの高い塔に目が行ってしまいますが、こちらも整然とした並びが美しい!(^^)!

私「橋フェチ」の素質があるかもですネ(^^)



次に赤トリトンの東側にやって来ました(^^)

先ほどの巨大船に乗ってお嫁入りするクルマたちが整列していました。



こちらは白トリトンの西側。



白は青空に映えます。

みんカラの投稿で護岸の道から撮影された方がいましたが、フェンスで封鎖されていて残念でした。


赤トリから白トリに移動するのに意外と距離(10キロ)あったため時間も要してしまいました。
よって予定が押しぎみになったため青トリ撮影は断念(^^ゞ

しかし夜間はライトアップされる名港トリトン、再挑戦を誓わせるに相応しい名橋梁でした!(^^)!

naotoさん、ありがとうございました。また教えて下さいネ~
中京のみん友さん、イイ撮影ポイントがありましたら是非ご教授下さいm(__)m


次投稿の「市内編」に続きます(^^)/


最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/25 22:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MAV?!
闇狩さん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2017年1月25日 22:28
無事行けたみたいで安心しました!
ノーマルになったらエイトで行きたいですね!

しかしあの工事はいったいいつまでやるのですかね。(笑)
一昨年はやっていなかったのですが
はよ終わらせて欲しいところですね(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年1月25日 22:46
本当にありがとうございましたm(__)m

教えて貰わなかったらかなり迷ったと思います(^^ゞ

今度は夜行ってみたいですね~
2017年1月25日 22:29
こんばんは。

素晴らしい橋ですね。
ドライブコースとしても良いし、被写体としても最高です!
コメントへの返答
2017年1月25日 22:58
こん○○は(^^)

伊勢湾岸道は橋だけでなく、港や工業地帯を通るのでたいへん良い景観の道路ですよ~

いつも通過するだけでしたが、今回は新しい発見がいくつもありました!(^^)!

橋シリースが続くかもしれませんが、よろしくお願いします(^^)/
2017年1月25日 22:35
こんばんは〜(^-^)/

名古屋港にはこんな素晴らしい橋が架かっているんですね。
トリトンと言うのですか。
3種類あるんですね❓
是非一度生で見てみたいですね〜。
知らない世界をありがとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2017年1月25日 22:54
こん○○は(^^)

ライトアップされますでの、次は夜撮を挑戦してみたいと思います。

関東にも名橋ありますよね~
次のBT公演はお台場な・の・で、あの橋を撮りたいと思いますが、ガン○ムもあるし忙しくなりそうです(>_<)
2017年1月25日 23:01
こんばんは(=゚ω゚)ノ

名港トリトン。
それは三重、関西方面に向かう時に必ず使う道路に掛かっている高い高い橋。

高いところが苦手な私は毎回通るたびに、一車線位吹き飛ばされそうな悪いイメージが先行してしまい大人しく走っています。

コメントへの返答
2017年1月25日 23:24
こん○○は(^^)

MrScaryさんの弱点発見! 意外ですね~

ウィキ読んでたら、やはりここは強風が吹くそうで、その影響を考えて橋桁も薄く造ってあるそうでうす。

でも大丈夫。3車線有りますから真ん中の車線走ってれば一車線ズレても落ちませんよ(^^)

またお願いします(^^)/
2017年1月26日 0:40
久しぶりの都会を見た感じです。
トリトン、新しい名所かと思いきや、以前名古屋から奈良に移動中に通った事を思い出しました^ ^;
いつかは自分で運転してみたいものです。

それにしても・・・
最近なのに名古屋はずいぶん天気がいいじゃないですか!
↑半分、ヤケですよ(笑)
コメントへの返答
2017年1月26日 7:26
私も伊勢に行くときしか通らない道路なので久しぶりでしたが、みんカラの影響ですね。

そうなんですよ。だから彦根の大雪には本当に驚きました(゜ロ゜)
西へ行くほど雪って少なくなる印象があるので。

またお願いします(^^)/
2017年1月26日 6:15
トリトンの詳しい説明ありがとうございます。
何度か通っていますが、上下線で開通時期が違うとか、そのせいで色が違うとか知りませんでした。

いつも通るだけなので、橋の下の場所がこんなに素敵だとは!
ここは車20台位で訪れてもスペース的には大丈夫な感じなのでしょうか。
コメントへの返答
2017年1月26日 7:35
こん○○は(^^)

橋って下から見ると印象が全く変わりますね。
これから途中下車?する回数が増えそうでヤバイです(^^;

橋下ですが、スペース的には全く問題無いですよ。日曜日は工事も休工中でしたし。
ただ他のグループと鉢合わせする可能性はあるかもですね。
2017年1月26日 9:42
たま通りながら『キレイやなあ🎵』と思ってました😁

自分のみん友さんも数名トリトン橋の下で撮影された方がおられますので、自分も行ってみたい😌
コメントへの返答
2017年1月26日 10:57
こんにちは(^^)

撮影ポイントが幾つもありますし、昼や夜など時刻によっても景色が変わるので再度行きたい場所でが、いかんせん遠い(*_*)

赤、白、青の橋の下に行くのにも迂回距離が長いので、もし行かれるのであれば、綿密な情報収集をおすすめします(^^)
2017年1月27日 15:44
伊勢湾岸は、何度も走っているのですが、年末年始の弾丸ツアーなので、いつも走るのは夜中・・・(>_<)

こんな、3色だったとは・・・おどろきで~す。(@_@;)

コメントへの返答
2017年1月27日 18:23
あっなんかわかります。
四日市の付近いつも渋滞してますもんね(^^)

あの道路は基本的に高い位置を通過してるので、景色が良く気持ちいいですよ~
今度明るいときに如何ですか(^.^)

プロフィール

「@洗車★番長さん
やっぱボーカルの櫻井敦司と私が似てるからでしょうか。。。(/--)/サセーン」
何シテル?   05/11 04:29
そらくう2号と申します(^^) クルマとライブとワンコをこよなく愛する「オジサン」です。 カメラ片手に近場を徘徊しています。なので投稿は写真メインに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポータブル赤道儀を使った星景撮影にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 05:35:28
【聖地巡礼】小説の舞台になった宿に泊まる【松本清張】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:50:54
SANOVA 新作アルバム「ZIPANG」は9/4本日リリース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:43:01

愛車一覧

トヨタ プリウス プリたん (トヨタ プリウス)
家族も使用するクルマとして2010年に購入。 通勤や旅行を含め一年に3万キロほど走る環 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。一度はロータリーに乗りたくてH16年に購入、走行キロが大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation