• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

近未来な桃源郷へ(^^) (山梨県笛吹市)170415

近未来な桃源郷へ(^^) (山梨県笛吹市)170415
全国的に桜の開花が遅めだった今シーズンですが、先週の14日(金)の時点で信州松本の桜は満開には程遠く、毎年恒例のお花見ピクニックを諦めてたそらくう家ですが、14日(金)仕事から帰るとハニーが一言「山梨は桃の花が満開らしいよ~」と、

むむっ! 隣県にも関わらず、何故か今まで一度も訪れたことのない桃源郷。


そこで急遽15日(土)に早起きしてやって来てしまいました!(^^)!

花桃と違って色は単色ですが、畑という広範囲と整然とした並びが美しい。




ここは山梨県の笛吹市になります。





一度ピンクに染まった景色を観てみたかった。

今回お初の理由は、地元の桜の開花時期と被ってたのでしょう(たぶん)




そして手前の構造物が何かと申しますと、





ここは花鳥山展望台。通称「リニアの見える丘」です(^^)





アポ無しなので、お目にかかれたらラッキーと思っていましたが・・・





あっさりお会いできました(>_<)



ここに滞在した一時間に4回ほど通過してくれましたm(__)m

通過と言っても東方(写真右側)から来た車両が橋梁上で停車、また東へ戻っていくというもので、計8回に渡って目前をランウエイ(^^)

きっと私が訪れたのでJR東海さんがサービスしてくれたのでしょう(笑)



これは橋梁上で停車中のシーン。


撮った写真を見て後から気づきましたが、放熱により陽炎が発生しています。
また高速からの制動の影響でしょうか、ゴムの焦げたニオイが印象的でした。





ここの展望公園の近くに立派な桜が開花していたので立ち寄ってみました。





このように多くの花びらが散っているにも関わらず、





何という高密度(>_<)





さぞかし 名のある桜とお見受けしましたm(__)m







次に公園の係の方に教えて頂いたポイントに移動です。



なんでもTVの情報番組で紹介されていたそう(^^)




そら「ねえ、ここ凄いよ~」 くう 「だぜ!」








うわ~ 菜の花の海に桃の花が浮いているよう。





しかも桃畑に歩いて入れます。





桃源郷感MAX!





「とうげんきょ~ きもちいい~ ねむい~」




一方「桃になるまで待てん!」と真剣な くう

桃は糖分が多そうだからあげませんよ~





この桃畑のオーナーさんの「おもてなし心」に脱帽です。


山梨の桃の花が観られるポイントはたくさんあり、場所選定にかなり迷いましたが、急遽訪れた割には大正解でした(^^)




信州松本の地元新聞の桜開花情報では、近所の桜の名所「弘法山」の状態は、15日(土)時点で「つぼみ」とあったため、日曜日はお花見に行きませんでした。

しかし16日(日)は全国的に暑かったことで、なんと七分咲きまで爆発(>_<)


次の土日はお出かけの予定だし、今年のお花見ピクニックは断念し、仕事終わりの夜桜撮影に励もうかと思います(^^)



以上です。最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/17 22:15:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

コメ作ろ
blues juniorsさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年4月17日 22:54
こんばんは。

鮮やかな配色、さすが桃源郷ですね^ ^
高密度な桜も、手入れが良いのか見事な花っぷりです!
コメントへの返答
2017年4月17日 23:17
行きたいな~と思ってはや〇十年。
松本の桜の開花が遅れたおかげ?でやっと行くことができました。

現役の桃?なので大きくはありませんが、色が派手でイイですよね~

またお願いします(^^)/
2017年4月17日 23:48
こんばんはー。
桃の花ってそういやまともに見た記憶がないのですが、こんな鮮やかなピンクなんですね(^-^)
桜よりキレイかも…。

リニアが見えるのも良いですが、そのリニアの向こうも桜が一杯ですね!
やっぱり春は色があって良いなーと改めて感じます、花粉以外は(^^;
コメントへの返答
2017年4月18日 0:03
こんばんは(^^)

果実のなる木の花の中で一番派手ではないでしょうか。長野県にはリンゴや梨が多くあり、やはり花が咲きますが、白くぼやけた花で鑑賞的にはいま一つです。

桃と言えば実がならない「花桃」という木があり、ピンクの他に赤や白の種類があり、南信州に有名な地域があるので、次はそちらを狙っています(^^)

リニアの向こうは「八代ふるさと公園」という桜の名所だそうで、帰りに近くを通りかかったところ駐車場待ちのクルマが大渋滞していました(笑)

またお願いします(^^)/
2017年4月18日 5:44
そらくう2号さん、はじめまして!

家族がここ数年毎年笛吹市の桃源郷マラソンに参加しています。
なかなか桃の花の咲くタイミングと合わないそうで、今年も花は見られなかったと残念そうでした。

私はいつも千葉でお留守番なのですが、家族が桃の枝をお土産に持ち帰ってくれたことがあり、花盛りの桃源郷はどんなかしらとイメージしていました。

今回、そらくう2号さんのブログで、桃の花の咲く桃源郷の美しさ、菜の花とのコラボを拝見して、とても嬉しかったです。
ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
コメントへの返答
2017年4月18日 9:16
コメントありがとうございますm(__)m

桜と同様、桃の花も開花時期が遅かったようで残念でしたね。
でも拙いブログで恐縮ですが、喜んで頂けて私もたいへん嬉しいです(^^)

リニアと菜の花にふってしまったので、今度マラソンとタイミングが合う時に訪れてみて下さいね(^^)/

またお願いしますm(__)m
2017年4月18日 6:46
おはようございます、そらくう2号さん♪

リニアってそんなに走ってるんですね!
あっ!あそこでリニアが見えるんだな!と思いましたがそんなに上手くは走ってくれないだろうと思い展望台に行かなかったのを後悔してます
(*ノω<*) アチャー

弘法山の桜、凄いスケールで夜桜もさぞかし綺麗でしょうね!!
(^^)/
コメントへの返答
2017年4月18日 9:26
こんにちは(^^)

休日だからなのか、私が訪れたからなのか判りませんが、20分に1回くらいでやって来てくれました。
展望台にモニターがありましたが、日によって全く違うみたいです。

そして撮り鉄さんの気持ちと難しさを実感しました(^^;

弘法山ですが、今朝出勤前に撮りに行ってて、この返信が遅くなりました(笑)
そのうちアップしますので、よろしくお願いします(^^)/


2017年4月18日 7:44
初コメ失礼しますm(_ _)m
いつもイイね、ありがとぅございます☆
桃の花、満開ですね〜(*'▽'*)
菜の花と桃の花のコントラストって
ちょ〜キレイですょね〜☆
Caonも好きで毎年甲府に見に行ってましたぁ♪
ここ数年行けてなかったけど、見に行ってみよぅかなぁ☆
コメントへの返答
2017年4月18日 9:33
コメントありがとうございますm(__)m
いつも勉強のためお邪魔しています(^^)

桃の花はリアルに畑なので、菜の花が咲いてるエリアは少なく、畑のオーナーさんのセンスに脱帽すると共に感謝ですね(^^)

平地は終りかけていましたが、標高の高い畑はこれからのようでしたよ。

またお願いします(^^)/
2017年4月18日 13:35
こんにちは。

菜の花の黄色と桃のピンクの組み合わせ、最高の景色ですね。
こんな絶景の中を散歩されたなんて羨ましい限りです!
コメントへの返答
2017年4月18日 17:43
こんにちは(^^)

ピンクと黄色の配色ってあまり無いので感激しました。
こちらはやっと花の季節で~す\(^^)/
2017年4月18日 23:12
菜の花の海に浮いた梅がたまらなく綺麗ですね〜^ ^
コメントへの返答
2017年4月19日 5:33
こんにちは(^^)

この時期の笛吹市は初めて訪れましたが、良いポイントを発見できました(^^)

最初に行った展望公園の清掃の方に教えて貰ったんですが、、地元の方にお聞きするのが一番ですね(^^)
2017年4月19日 5:53
遅コメ失礼します(^^;

このあたりはまさしく桃源郷ですよね~‼自分も去年訪れましたが、なかなか良かったです☆

ただ、リニアはお目にかかることは出来なかったんで羨ましいです(T_T)

新幹線の高速からの非常ブレーキはローター真っ赤になりますよ‼
コメントへの返答
2017年4月19日 7:16
こんにちは(^^)

リニアを目撃したのは4回ですが、音だけを含めると6回になります。
展望台の清掃の方にお聞きしたところ、運行は公表されてないそうなので、私はラッキーだったかも\(^^)/

匂いは印象的でサーキットを思い出しました(笑)
2017年4月19日 16:59
こんにちは。

とてもきれいなスポットですね。

桜の満開具合も素晴らしいですが、菜の花の上に咲く桃の花も素晴らしいです。いつか訪れてみたいですね。
コメントへの返答
2017年4月19日 18:21
こんにちは(^^)

菜の花コラボの場所は、自分的にも来年も訪れたいポイントになっています。

帰ってきてから、あ~撮れば良かった、こ~撮れば良かったと妄想が(^^ゞ
来年は脚立持参するかもです(笑)

またお願いします(^^)/
2017年4月19日 21:56
とてもきれいな場所ですね!!おもわず部屋の反対側にいた嫁に見せるために呼びました。

リニアも結構走るのですね、たくさん見れていいですね~♪
コメントへの返答
2017年4月19日 22:59
こんばんは(^^)

ありがとうございます。嬉しいです(^^ゞ

桃の花と菜の花のエリアはほんの一部の畑だったんですが、テレビでも紹介されたようなので、来年はもっと増えて欲しいですね(^^)

またお願いします(^^)/
2017年4月21日 14:14
いつも写真、上手いですね〜

今回はワンコと春の写真も多めで更に楽しさ倍増!
(o^^o)
コメントへの返答
2017年4月21日 14:55
ありがとうございますm(__)m
鮮やかな写真が好きなので、今回の被写体は完璧でした(^^)

可能なら仕事へも彼らを連れて行きたい派?なので、チワワズは外せませんよ~(笑)
2017年4月25日 6:29
おはようございます^^
ピンクの並木道も一面に広がるピンクも綺麗で可愛いですね✨
愛車のブルーも映えますね♪
菜の花とのコラボも素敵ですし、そこを歩かれているお写真がまたいいですね^^
そらちゃんのなんとも幸せそうなお顔に癒されました(#^.^#)
コメントへの返答
2017年4月25日 7:20
こんにちは。ありがとうございます(^^)

ここはお隣の県ですが、お初だったのが不思議なくらいに素晴らしいエリアでしたので、来年はもっとリサーチしてから訪れたいと思います。

またお願いします(^^)/

プロフィール

「@洗車★番長さん
やっぱボーカルの櫻井敦司と私が似てるからでしょうか。。。(/--)/サセーン」
何シテル?   05/11 04:29
そらくう2号と申します(^^) クルマとライブとワンコをこよなく愛する「オジサン」です。 カメラ片手に近場を徘徊しています。なので投稿は写真メインに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポータブル赤道儀を使った星景撮影にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 05:35:28
【聖地巡礼】小説の舞台になった宿に泊まる【松本清張】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:50:54
SANOVA 新作アルバム「ZIPANG」は9/4本日リリース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:43:01

愛車一覧

トヨタ プリウス プリたん (トヨタ プリウス)
家族も使用するクルマとして2010年に購入。 通勤や旅行を含め一年に3万キロほど走る環 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。一度はロータリーに乗りたくてH16年に購入、走行キロが大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation