ここのところスッキリしない天気が続いている信州です(;_;)
けっして悪天候続きと言う訳ではありません。晴れていてもモヤっていて、北アルプスがハッキリ見えない日が多いんです( ̄ー ̄)
出勤時に北アルプスがクリアに見えると、気分もスカッとするんです(*´-`)
会社を休みたくなりますが。(休んでませんよ)
アルプスが見えていてもこんな感じ(´・ω・`)
遠くが霞んでいます( ´△`)
遠くが霞んでいる
→ ならば近くに行けばいいんです!
早起きして来ちゃいました白馬村(^^)v
どこで日の出を迎えようかウロウロしましたが
安定の「TECポイント」で決まり(^^)v

◇TECポイントとは、みん友の「TEC-DB8」さん発祥の撮影地点です
この日は3/9ですが、ここでは当然の氷点下。クルマの車外温度計は-7℃でした。
ですが絶景を目の前にするとマイナス一桁台位では寒く感じない自分がコワイ(^^;
ほどなくして( ゜o゜)オッ
来た!(^^)
来た来た!(^○^)
(E.Sさんが) 来てたーーーーー( ☆∀☆)

◇みん友さんです(#^.^#)
二人とも殆どハイドラをしないので全くの偶然ヽ(*´▽)ノ♪
恐るべきはTECポイント! ホイホイか(/--)/
この日は期待通りに焼けませんでしたが、E.Sさんとお会いできたので、プラマイ プラスです(笑)

◇スマホアプリで見ると派手めになります。差し引いて見て下さい(^^ゞ
例年の今頃はまだ雪が残る水田ですが、降雪の少なかった今年の信州、白馬も同様でした( ゜o゜)
そして次のポイントへ移動(^^)
E.Sさんに付いて行きます♪
白馬の街中でもアルプスが幅を利かせていました(゜ロ゜)
こちらは河川から沸き立つ水蒸気「蒸気霧(けあらし)」が有名なポイント(^^)
撮影日和には歩道にカメラの三脚が連なるそうです
蒸気霧(けあらし)の写真は何度も目にしていましたが、この場所だとは知らなかった私(^^;
長野県内のことを長野県外の人に教えて貰う長野県人(/--)/
「そらくう2号あるある」です(^^ゞ
この日は滞留した水辺から若干の霧( ゜o゜)ホー
橋の上より(^○^)
そして移動(^^)
やはりこの場所は大好きヽ(*´▽)ノ♪

◇この写真、現在自宅PCの壁紙になってます
昨年も撮っていました(^○^)

◇この写真、暫く会社のPCの壁紙になってました
久しぶりの「白馬」と半年ぶりの「E.Sさん」で、撮影枚数が嵩みました\(^^)/
次の投稿に続きます(^^ゞ
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
またお願いします(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/13 22:01:43