• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月28日

開田高原プチドライブ♪ (長野県木曽町) 190812

開田高原プチドライブ♪ (長野県木曽町) 190812
私のお盆休みはカレンダー通りだったため、1日早かったんですが、ご先祖様のお迎えのため8/12にお墓に行ってきました

お墓は松本市から50㎞ほど南西に位置する木曽郡木曽町にあります
元々祖父母宅がありまして、私自身も小学校4年から高校まで住んでいました。

その後私の両親が松本市に居を移してからというもの、訪れる回数が少なくなっていますが、私にとって故郷と呼べる町です( ´∀`)



下の写真はお墓の近くを流れる木曽川ですが、この独特な雰囲気の建物は谷あいの町ならではでしょうか


当時この景色を見ながら通学していたので、私にとってノスタルジーに浸れる景色でした(^^)




普段なら用事が済むと帰路に付くのですが、お盆休みのピークという普段と違う周囲のウキウキ感に乗せられ、少し観光をすることにしました(^^ゞ

そこで木曽町中心地から20㎞北西の開田高原を訪れることに(^^)v


御嶽山が臨めるこちらは「木曽馬の里」です




「この匂い、大物がいるね」「かかってこい」

◇ワンコのセリフはフィクションです




「木曽馬」とは、日本在来種の中型馬で、平安時代から江戸時代にかけて武士の馬として、この木曽地方で飼育されていたそうです

山間部に順応するため足腰が強く、胴長短足で頑強、粗食(草だけ)でも生存可能なように盲腸が長くお腹が出ているのが特徴的


絶滅が危ぶまれた時代もあり、昭和40年代に「保存会」が発足

現在では財団法人が運営するこの施設で木曽馬の保護に当たっています





この施設で人気だった乗馬体験(^^)
夏休み期間中のため子供たちが列をなしていました(*´∀`)




こんなの来たらチワワズが黙っていません

チワワズ「勝負だ!」「わ~い♪」
木曽馬「はいはいヾ(・ω・ヾ)」

◇木曽馬のセリフもフィクションです



「行っちゃった~」「今日は勘弁してやる」





この開田高原は御嶽山の山麓に広がり、標高は1200㍍前後あるため、松本市(600㍍)よりも気温と湿度が低く、日影に入るとそれほど暑さは感じません

ですが熱を吸収しやすい「黒車」の くう
日なたは暑そう(゜ロ゜)ヤバイ






牧場では馬さんたちがモグモグタイム
なにもそんな一列に並ばなくてもね~(笑)






「暑ーーーい!、日影よこせ!」







そこで、こちらのお店に避難
開田高原の「開田のポッポ屋」テラス席ワンコOKのお店です




ポッポ屋の店名のとおり、庭にはGゲージの鉄道模型が
鉄道大好きシェフが列車を運行し子供たちから歓声と笑い声が上がっていました(^^)





この日は私の母、いや、ママンも一緒(*^.^*)

ママンの腕のなかでマッタリ中の そら




味噌ピザです。野菜・チーズと味噌が絶妙なマッチング(  ̄▽ ̄)







「オレのは?」とばかりに本気で貰おうとしている くう www







帰りは旧道となる地蔵峠で戻ります


峠の中腹にある展望台から観た御嶽山。午後になると逆光となりハッキリしません(;_;)
この日は「山の日」。午前中から動き回れば良かったかな~







峠の分水嶺を越え下る途中にある「唐沢の滝」
写真が下手で大きく見えませんが落差100㍍だそう




駐車場から5分ほど山道を上ってきましたが、くう のラジエター(←舌)が出ていないばかりか、インテーク(←口)すら開いてません。表情も満足そう( ゜o゜)




理由は滝つぼ付近から吹き出す冷風
体感的にはマイナス10度は低く感じるほどで、じっとしていると寒く感じました


天然のエアコンのようだった唐沢の滝

やはり真夏は滝巡りが良いと感じた次第です( ´∀`)




以上ですm(__)m

最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/28 23:10:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3㌧車。
.ξさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 5:26
おはょうございます^_^
ここって蕎麦も美味しい所ですょね?
コメントへの返答
2019年8月29日 6:58
こんにちは(^^)

そうです。まだ花は咲いてませんでしたが、ソバ畑っぽいエリアがいたるところにありました。咲いたら綺麗そうでしたよ( ´∀`)
2019年8月29日 6:33
おはようございます!
チワワズ達のノンフィクションの会話にいつも笑わせてもらってます♪
マイナスイオンたっぷりの良さそうな滝ですね~!!
コメントへの返答
2019年8月29日 7:12
こんにちは(^^)

チワワズのセリフはフィクションです(笑)

滝の冷風は暑い日だったので、余計に涼しかったんでしょうか( ´∀`)
滝って近づくとレンズに水滴が付きますが、それもなく三脚を持って行けば良かったです(^^ゞ
2019年8月29日 7:30
おはようございます😃

フィクションの会話、ちゃんとそう見えるので私もファンです😙

開田高原、久しぶりに行きたくなりました!
秋になったら天気予報をチェックしようっと
コメントへの返答
2019年8月29日 12:31
こんにちは(^^)

ライダーさんもチョコ&ブランの気持ちを代弁してくださいね(^^)v

開田高原は久々でしたが、道路を含め細部が整備されていて素敵な場所でした。もうそろそろ新蕎麦の季節なので、涼しくなったら再度訪れたいです(^○^)
2019年8月29日 8:36
おはようございます。

木曽馬を見たチワワズの表情がなんとも言えませんね(^_-)-☆
「唐沢の滝」写真でも十分納涼感があります。

くうちゃんの天然ラジエーターの性能は抜群ですね!
コメントへの返答
2019年8月29日 12:35
こんにちは(^^)

馬を見たらもっと騒ぐかと思いましたが、意外と冷静でした(^^)
美ヶ原で牛を見慣れてるせいでしょうか(笑)

そらに比べ暑さに弱いのかヘロヘロ感がスゴいので、この時期はやたらと気を使います(  ̄▽ ̄)
2019年8月29日 11:30
こんにちは。

川沿いに並ぶ建物が美しい景色を醸し出していますね♪
「美しい景色が人を育む」と某哲学者が言っていますが、そらくう2号さんのお人柄が窺える美しい景色です(^^)
(認知機能低下のため哲学者の名前が思い出せません/汗)

チワワズさんたちのセリフはノンフィクションに間違いなと思って以前から読ませて頂いています(笑)

コメントへの返答
2019年8月29日 19:08
こんばんは(^^)

いえいえそんなことは~、空が狭い山中で育ったので、◯◯も小さいです(  ̄▽ ̄)ハハ
松本の北に風光明媚な安曇野がありますが、そこの女性は穏やかだって聞いたことあります(^^)v
私の妻は松本城の近くで育ったので勇猛果敢。。。ジョークですよジョークwww

飼い主さんなら愛犬の気持ちは解りますが、私は少し脚色しちゃってます(^^ゞ

2019年8月29日 12:39
こんにちは。
私もカレンダー通りでした。
東京のお墓参りは7月です。
母方のお墓は新潟ですが…
娘を言い訳に、親戚任せ(汗)。
チワワズさんも、
満足そうでしたねぇ♪
コメントへの返答
2019年8月29日 19:35
こんばんは(^^)

今年のお盆休みは長かったからか分散傾向だったようで、ちょこっと休めば良かったかな~なんて思ってます(^^ゞ

チワワズはお出かけ大好きなんですが、歩きたい(走りたい)みたいで、初めての場所でも尻込みしないですね(笑)
真夏のお散歩はNGでしたが、最近は涼しくなってきたので、次の土日はルーティンのコースを歩けそうです(^^)v
2019年8月29日 13:01
そらくうサン*こんにちゎヾ(*´▽`*)ノ
ご無沙汰してます★*。

木曽川沿ぃの家並みの風景
なんだかとってもイィですね~(*´艸`)ε3ε3

壮大な滝のある風景にも癒されます*゚。+(n´v`n)+。゚*
見てるだけで轟音とともにマイナスイオン感じるよぅな・・・・

それにしても
くうちゃんの『インテーク』に『ラジエター』(ノ∀`)ww
車とワンコを愛するそらくうサンならでゎの表現
さすがですね!ツボりました笑

チワワズちゃん達のセリフはフィクションと書かれてますが
きっとホントにそぅ言ってますね(´・ノω・`)笑
コメントへの返答
2019年8月29日 20:15
foohさん、こんばんは!
ご無沙汰しております。お元気でしたか~(^^)
たまには投稿お願いします。foohさんのことは勿論、千代たんやワンズのことが気になって気になって(*^.^*)ネー

あの街並み、地震が来たら丸ごと一軒川に落ちるのでは?って考えながら通学してましたが、安全な場所に家を建てるし街って成立するんですね( ´∀`)

ワンコはほぼ舌で体温調整するのでクルマっぽいですよね(  ̄▽ ̄)
ちなみにチワワズは四輪駆動です(笑)

ワンコのセリフの内容は置いといてww、「話し方」って、いつも一緒にいる飼主さん
しか分からないその子の印象なので、他の方のブログを拝見していて面白く思います。
そちらのワンズはどんな話し方をするのか気になりますが(笑)

またお願いします(^^)/


2019年8月29日 19:05
そらちゃん、くうちゃんの旅行記!
な感じのブログ、楽しませていただきました。
信州、イィなぁ。
コメントへの返答
2019年8月29日 22:14
こんばんは(^^)

旅というほどではありませんが、楽しんで頂けて何よりです。

私も久しぶりの開田高原でしたが、素敵な場所ということを思いだしました( ´∀`)
2019年8月29日 20:11
そらくうさん、こんばんわ〜🎶

涼しい開田高原、御嶽山ですね🍀こんな歌を思い出しましたよ🎶
「木曽のな〜あ🎶なかのりさん、木曽の御嶽山はなんじゃらほい。夏でもさむーいヨイヨイヨイヨイ🎶
あーヨイヨイヨイのヨイヨイヨイ🎶」

幼い頃、祖母の家で聞きました。
耳で聞いただけなので合ってるかな??
両方とも夏に行った事ありますが、涼しかったです🍀

滝、大好き🎶立派な滝ですね〜🎶
北信の雷滝?だったか?…裏側から見れる滝、すごかったです😃
コメントへの返答
2019年8月29日 22:24
こんばんは(^^)

お~木曽節ヽ(*´▽)ノ♪
さすがですね~、正解ですよ(^^)v
小中高と学校でも何かと歌いましたが、木曽を離れてからサッパリだったので、懐かしさが込み上げてきました。
ありがとうございますm(__)m

しかし短い歌とはいえ、人のブログで一番を歌いきるとは(゜ロ゜)ヤルネ
マイク片手にノリノリの姿が目に浮かびます(^○^)
でもカラオケ、お苦手だったような( *´艸`)プププ
2019年8月29日 20:18
こんばんは(^^)

開田高原!20年程前に、自分も蕎麦を食べて木曽馬さんに乗りました!懐かしいです^_^また行きたいなぁ〜
コメントへの返答
2019年8月29日 22:46
こんばんは(^^)

えっ!20ねんまえに?
木曽を訪れてノスタルジーに浸ったのは私だけではなかったんですね( ´∀`)

これから新蕎麦の季節なので、開田高原どうでしょう(  ̄▽ ̄)
2019年8月29日 22:07
木曽はまだ行ったことがないのですが、こちらも高原で気持ち良さそうですね〜。
さすがそらくうさんのワンちゃんたちはモデル慣れしてる(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2019年8月29日 22:55
こんばんは(^^)

信州には高原と名の付く場所は沢山有りますが、御嶽山が風景を引き締めてくれてました。今度はエイトでドライブしてみたいですね( ´∀`)

基本的にチワワズはカメラが嫌いなんす(´・ω・`)
私、相当数撮ってます(笑)
2019年8月30日 20:26
今回もチワワズの会話楽しませていただきました(笑)
コメントへの返答
2019年8月31日 8:54
ありがとうございます(^^ゞ

そちらのニャンズの会話も気になります。
ラブラブいちゃいちゃだったりして(*^.^*)
2019年9月8日 22:58
こんばんは!!
遅くなりました、ようこそ、木曽路へ!!(笑)
コメントへの返答
2019年9月9日 7:18
こんにちは(^^)

久しぶりの開田村でしたが、もっと行かないとダメと感じました(^^ゞ

プロフィール

「@洗車★番長さん
やっぱボーカルの櫻井敦司と私が似てるからでしょうか。。。(/--)/サセーン」
何シテル?   05/11 04:29
そらくう2号と申します(^^) クルマとライブとワンコをこよなく愛する「オジサン」です。 カメラ片手に近場を徘徊しています。なので投稿は写真メインに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポータブル赤道儀を使った星景撮影にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 05:35:28
【聖地巡礼】小説の舞台になった宿に泊まる【松本清張】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:50:54
SANOVA 新作アルバム「ZIPANG」は9/4本日リリース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:43:01

愛車一覧

トヨタ プリウス プリたん (トヨタ プリウス)
家族も使用するクルマとして2010年に購入。 通勤や旅行を含め一年に3万キロほど走る環 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。一度はロータリーに乗りたくてH16年に購入、走行キロが大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation